表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
162/506

私、期待される


 私たちは控え室に帰って来た。カラフルワンダーは、もういない。別の控え室に送られたのだろう。

 私たちはそこから、陸奥屋本店へ移動。総裁より、「最終日も元気でイベントに参加してもらいたい」という御言葉をいただき、解散する。

 拠点「下宿館」に帰ると、私は沈み込むようにしてソファに腰をおろした。

 ………疲れた。

 今日のファイトは、その一言に尽きる。

 開幕早々の撤退。

 そのための囮。

 被弾からの窮地。さらに救出。

 そして何よりも、魔法の猛威だ。

 食い破られた前線を建て直し、さらには押し返すという、魔法の猛威。目標としていたカラフルワンダーが、それを苦もなくやってのけたのだ。

 肩を落とす。

 あれにどうやって勝とうというのか? いや、あんなのがわんさかといる、今回のイベント。これを生き延びることの方が先決だ。

 意地を張って、「このイベントで成長するべきだ」とは意気込んでみたものの、道はあまりに遠く険しい。

「どうしたんですか、マスター?」

 顔をあげると、アキラがのぞき込んでいた。体操服と赤ブルマから、いつもの服装に戻っている。

「いや、なんでもない。少し疲れただけさ」

 嘘を言った。

 こんな子供に、私の憂いを吐露する訳にはいかない。

「そうですか? ボクはまた、カラフルワンダーの魔法を見てびっくりしてたんだと思いましたよ」

 鋭いじゃない、君ぃ………。

「あぁ、あれは凄かったな。私も正直、驚いたよ」

 話に入ってきたのは、ベルキラである。

「ファイヤー・ボールがドッカンドッカンってね、ベルキラさん!」

「私は津波のあとの雷かな? あれは効いたと思うぞ」

「私はぁ、地面からタケノコみたいに、ニョキニョキって生えてくる岩? あの岩が好きですねぇ」

 モモが話に加わりコリンが参加して、いつの間にかみんなで、魔法スゴイを連呼していた。

 そして………。

「マスターもいつか、あんな風になるんですよね!」

 という結論に達する。

 って、待ちなさい君たち。ちょっと落ち着きたまえ。何故にそのような飛躍した結論に到るのかな?

「だってアンタ、魔族じゃない」

 待てコリン、だからと言ってだね………。

「さらには、職種が魔法使いだな」

 確かに魔族の魔法使いは、魔法の基本値は高いよ、ベルキラ………。

「オマケに陸奥屋の稽古をぉ、欠かさずこなしてますぅ♪」

 モモ、何故に君は私を追い詰めるのかな?

「マスター?」

 最後はアキラだ。

 シャルローネ張りの上目使いで、私に訴えかけてくる。

「努力は人を裏切りませんよ?」

「そうだねぇ、マスター………」

 しまった! ホロホロが残っていたか!

「………危機を迎えるマヨウンジャー。傷つき非力を嘆き、試合場に崩れ落ちる私たち」

 うん、ホロホロ。その頃には私もきっと、撤退してるから。

「そこに掲げられた、希望の灯火(ともしび)っ!」

 いやいやホロホロ、そこで鼻息フンス! は、いかがなものだろうか?

「あれを見て、モモちゃん!」

「あぁ、ここで現れますか!」

 ホロホロ、モモを巻き込むな。

「どうかな、ベルキラ!」

「暖かい………希望の灯火が、こんなにも暖かいとは………」

 ベルキラ、君にはもう何も言わないよ。

「アキラ、立ち上がろう!」

「力が湧いてきましたよ、ホロホロさん! 今なら男子ミドル級でも倒せそうです!」

 いやアキラ、君はゲーム世界でヘヴィ・ウェイトすら殴り倒しているだろ?

「さあ、私たちの誇り。マスターを送り出しましょう」

 ホロホロはキュッと、乙女の手を握りしめる。

 乙女はうなずいた。

 そして私に輝く瞳をむける。

「いってらっしゃいませ、御主人様(・・・・)

「たぬき、いい加減にしろ」

 とりあえずたぬきにアッパーカット。白いキャンバスに沈めたところで、辺りを見回す。

 やはり、コリンが縛り上げられていた。目を回している。微かに香る衣服から、たぬきの置き土産を食らったのがわかった。


「ま、落ち着こうじゃないか、みんな」

 私はソファでくつろぎの姿勢をとった。

「君たちの期待を一身に背負っている、我が身の重さは理解した。しかし私としては、あまりにも事を性急に求めすぎていると思うんだけどね」

「でもマスター、ボクは格好いいマスターも見たいんだけどなぁ」

「気持ちは嬉しいけどね、アキラ。そうは言っても今日明日どうにかなる、という話ではないだろ?」

「それは、まあ………」

「今日はエキサイティングな魔法を見て、私たちも少し興奮してるのさ。今まで通りの地道な努力。これを重ねて、明日へと繋げようじゃないか」

 明日はイベント最終日。現在のところ、東西両軍ともに五分。つまり、いよいよ決戦ということだ。

「ところでホロホロ、試合時間を残して砦が落ちた場合、どうなるんだ?」

 肝心なことを忘れていた。

 ホロホロは「そのまま第二戦がはじまるよ」と、資料も見ずに答える。

「というか御主人様、バトルに気を取られすぎで、細かいことは頭に無いんですね」

 たぬき、お前はさがっていろ。

「明日は開幕と同時に魔法攻撃。それから丘の上占拠だったわよね?」

「あぁ、そうだなコリン」

「退くことも大切だけど、やっぱり攻め込むとか占拠するってのは、楽しいわね」

 槍をひとつしごいてみせる。

「あんまり興奮しすぎるなよ?」

「もちろんよ! だけど嫌がらせ攻撃してくる敵がいたら………フフフっ」

 わかる。

 決戦という言葉に胸おどらせているのは、なにもコリンだけではない。私も同じなのだ。

「まあ、今日のところはお開きにしよう。明日は万全なコンディションで臨まないとな」

 とはいえ、今夜は眠れるかどうか。私も少し興奮している。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ