表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
154/506

私、初日を終える


 忍者が前に出た。

 敵は我々の姿を見て一度立ち止まったが、編成の組み換え中と知るやニヤリと笑っていた。

 シャドウが魔法でそよ風を起こす。忍者は懐をまさぐり、掌の上に何か乗せていた。

 何をしているのか?

 忍者は背中をむけているので、よく見えない。

 しかし!

「うぅっ! く、苦しいっ!」

「めまいがっ! ………くそっ!」

 敵が苦しみ始めた。もちろんゲーム世界。おそらくは運営による演出とは思う。思うのだが、この反応は初めて見る。

 敵は次々と膝を着き、行動不能となった。そこへ手裏剣。さらには鎖分銅を振り回し、撤退の山を築き上げた。

「………春香の術ですか」

 シャドウの呟きが聞こえてきた。

「あぁ、そうだよ。ラフレシア親父から採れる毒は、即効性があって強く効くのさ」

 毒? 毒と言ったか、忍者? それをそよ風に乗せてばらまいたんだな、この薬物テロ忍者め! っていうかそんな闘い方もあるのか、このゲーム?

 と、とにかくだ。まずは陸奥屋が編成を完了。私も戦闘体勢を整える。

 しかし………。

「忍者君………」

「どうした、大将?」

「せっかく戦闘体勢を整えたのに、敵がいなくなったではないか」

「大将がモタモタしてるからダベさ」

 地の言葉なのだろう。忍者は少し訛りを入れて喋る。

「忍者君、すると私の見せ場はどこにあるのかね?」

「とりあえず………」

 忍者は指差した。

 丘の下に群がる敵から、光弾が撃ち出された。範囲魔法だ!

「とりあえず、あの攻撃から生き残ることダベな」

「総員散開! 範囲魔法だっ、来るぞーーっ!」

 散開と言っても、範囲魔法が大量に撃ち出されているのだ。逃げ場は無い。

「丘を下って! 後退です、この場を放棄してくださいっ!」

 ホロホロの声だ。

「総裁、この場はおいどん方にまかせて、はやく!」

 力士隊が盾になるらしい。一列に並び替え、鬼将軍の壁になる。

「すまん、諸君! 陸奥屋、丘の斜面に移動する! かかれっ!」

「かかりますっ!」

 返答、即行動。

 私たちは移動を開始した。

 背後から、勇者の雄叫びが聞こえてくる。

「魔法がなんぼのもんじゃいーーっ!」

「かかってこんかい、おらーーっ!」

「おらおら、ぬるかぞ! ぬるかぞ、魔法攻撃っ!」

「陸奥屋、バンザーーイっ!」

 岩石の降り注ぐ音、氷柱が伸びる冷たい音。落雷、炎上、暴風、津波。心まで削り取られるような災害の音が、斜面に這いつくばった私たちの頭上で轟いた。

「………馬鹿。………男って、みんな馬鹿だわ」

 コリンは唇を噛み締めていた。

「ですがマスター?」

 そばで伏せていたモモが言う。

「力士隊のみなさんも、一緒に逃げればよかったのでは?」

 まったくだ。モモの意見は理解できる。しかし男として、陸奥屋としては、理解する訳にはいかない。

「………モモ、それを言っては台無しだ」

 もしも彼ら力士隊に、「何故あそこで盾になったのですか?」と問うたとしよう。きっと彼らは真っ白な歯を輝かせ、満面の笑みでサムズアップするだろう。


 それは我々が、陸奥屋だからさ。


 そう答えるに決まっている。

 だから我々は、彼らに負けないような我々の活躍をしなければならない。

「さあ、コリン。泣き虫の時間はここまでだ。丘の上を奪還する仕事が待ってるぞ」

「わ、わかってるわよ!」

 グッと涙を拭う。

「あの馬鹿たちが復帰してきたら丘の上で、『遅かったわね』って言ってやるんだから!」

 女の子にしては上出来な言葉だ。ポンと頭を撫でてやる。コリンは少し驚いたように目を丸くしたが、すぐに猫の子みたいに目を細めた。

「長距離型範囲魔法、味方陣営から射出されました。間もなく着弾します」

 御剣かなめの声だ。

「よし、陸奥屋諸君! いま一度我々が丘の上を占拠するぞ!」

 陸奥屋、いまだ戦意旺盛。衰えることを知らず、である。

 まずは岩石降り注ぐ丘の上。次に火炎が襲いかかる。そして着弾と同時に氷柱が生え、大量の水が敵を襲う。さらには落雷、仕上げの竜巻。範囲魔法の展覧会である。

 突入の号令。私たちは足をはげました。しかし忍者の方が早い。跳ぶようにして丘の上へと消える。

 私たちが丘に上がると、「ここいらに敵はいないぞ! 前進、前進だっ!」と、忍者の声。

「よし、陸奥屋前進! この場は我々で占拠するぞっ!」

 鬼将軍も乗り気だ。声が弾んでいる。もちろん私たちもである。

「さあ、マミヤ! 力士隊の馬鹿たちのために、ハウスを暖めておいてやりましょ!」

「被弾するなよ、コリン!」

「まかせておきなさい!」

 私たちマヨウンジャーは最前列、もっとも敵に近いハウスを三つ占拠した。眼下には斜面が広がり、平地が続き、敵の砦まで視認できる。そして斜面には、無数の敵が駆け上がってくるのが見えた。

 誰かが私の肩を叩いた。シャドウだった。

「押し寄せてきますね、敵が」

「さっき力士隊に聞いたんだけどね、民族大移動とかいうヨロシクないプレイがあるらしいけど、敵もそうなのかな?」

「もちろんです、マミヤさん。だけどそういった輩は、さっきの範囲魔法でみんな吹き飛んだでしょうね」

「濡れ手で粟とはいきませんか」

「人生に楽はありません。ただただ愚直に、歩き続けるのみです」

 魔力を充填、火の玉改の準備を終える。そして射出、命中。しかし敵もレベルの高い者が、前線に出て来ているらしい。思ったような効果は得られない。それでも私は火の玉改を撃った。

 私にできることは、それしか無いからだ。

 範囲魔法が飛んできては後退。そして再び丘の上の占拠を繰り返す。その度に敵は強力になっていったが、陸奥屋一乃組に助けられ、初日を終えることができた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ