表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/506

私、ようやく対魔法革防具の完成を見る


 カラフルワンダーが、対魔法兵器の研究をしている。私としては、かなり深刻な事実であった。

 しかしマヨウンジャーのメンバーにとっては、あまり関心のない事だったらしい。

「そりゃまあ、そうでしょ? なんだか魔法にこだわってるみたいだし」

「今日明日、ボクたちが対戦する敵じゃありませんからねぇ」

「むしろ、カラフルワンダーがどのような魔法対策をしているのか、そちらが気になります」

「カラフルワンダーだってぇ、大変なんですよぉ」

 まったく薄い反応であった。

 ………ただの一人をのぞいて。

「マスター、それは一大事ね」

 ホロホロだ。

「外道繚乱カラフルワンダー………魔法特化ギルドと呼ばれていながら、対魔法兵器の研究までされたら………」

 いまシレッと、外道とか言わなかったか? 魔道な、魔道。魔道繚乱カラフルワンダー、わかってるよね?

「まったく死角がなくなるわっ!」

 あ、聞いてないな、これ。

 つーかホロホロ、カラフルワンダーって案外ユルいとこあるぞ。ユキさんのおふざけにノセられてたし。

「防具や楯に工夫をこらしても、それがあの悪の秘密結社に見抜かれていたら、私たちはどうすればっ!」

 いや、別に秘密にはしてないだろ。悪党でもないし、一般ギルドだからな、アレ。一般ギルド、オーケイ?

「………でもみんな、心配しないで。私たちには正義の心と、陸奥屋一乃組から授かった技がある!」

 ………正義の心か。

 汚れっちまった大人には、真っ白な雪は似合いません。っていうか………。

「ベルキラ、どうしたんだホロホロは?」

「私にもわからないのだが、文系人間に闘う相手ができると、あのようになると解釈している」

 怖くなんかないぞっ、やっつけてやるーーっ! と拳を掲げたホロホロは、アキラとモモから喝采の拍手を浴びていた。

「そうですよ、ホロホロさん! ボクたちは肉弾戦も練習してんですから、為せば成るの精神です!」

 お、アキラまで釣られた。まあアキラにとっては美味しい餌だろうから、仕方が無いと言えば仕方が無い。

 しかし思い出してくれ、みんな。

 私たちはまだ、新しい対魔法革防具のテストをしなければならないんだ。

 私の憂いをよそに、働く人々の決起集会にも似た叫びは、今しばらく続きそうだった。

「………マミヤ?」

 私の袖を引く者がいた。見るまでもない、私をプレイヤーネームで呼ぶのは、ただ一人だ。

「どうした、デコ」

「アタシたちだけで始めようか、革防具の実験」

 シュプレヒコールの波に、ベルキラまで飲み込まれていった。ホロホロとともに、打倒カラフルワンダーを叫んでいる。

「………そうするか」

 私たち迷走戦隊マヨウンジャーと、魔道繚乱カラフルワンダの対決など、まだまだ先の話だというのに………。


 そんなこんなで、革防具を身に付けたコリン。道場に立って胸をポンと叩く。

「さ、まずは胸よね」

「きっちり当ててやるからな」

「当たり前じゃない」

 この頃にはシュプレヒコールも止み、メンバー全員が事の成り行きを食い入るように見詰めていた。

 呪文詠唱、生まれる火の玉。………まずは一発。

 ボン! と柔らかい音がして、火の玉はコリンの胸の前で砕け散る。おぉ、という感嘆の声が、外野から漏れてきた。

 もちろんコリンは無傷だ。一見、散った炎が顔面を覆ったように見えたのだが、ハニーブロンドの髪ひとつ焦げてはいなかった。

「へぇ、これが魔法を弾く感覚なんだ」

 火の玉を怖がることもなく、デコは胸当てを撫でている。

「じゃあ次ね。今度はファイヤーボールを足元に撃ってみてよ」

「また黒コゲになるぞ」

「怪我する訳じゃないから、大丈夫よ。それに、対魔法革防具がどれだけの範囲をカバーしてくれるか。それを調べなきゃ意味ないじゃない」

 それもそうか。

「では遠慮なく」

「あ、ちょっとは遠慮しなさいよ!」

 もう遅い。

 ボンという音とともに、今度は足元を中心にして、広い範囲が燃え上がる。炎の勢いでコリンの姿が、一瞬見えなくなるほどだ。

 結果。

「防具の部分は無傷か」

「さすがに顔面は守られてないわね」

 またもやデコアフロの出来上がりだったが、今回は誰も笑わない。むしろ真剣に被害状況をチェックしていた。

「でもマスター、胸部腹部にダメージが通らないのは、大きいですよ」

 アキラが言った。

 まったくその通りである。

 私の場合は特にそうなのだが、魔法攻撃は基本的に遠距離でおこなう。そうなると狙いは大きな部位、つまり胸部腹部となるのだ。そこに魔法が通らないとなると、なかなかに厄介である。

「それにマミヤ、アタシたちは常に動き回っているのよ。手足や頭なんかには、そう簡単にはもらわないわ」

「………そうなると、弱点は範囲魔法になるね。マスター、今度はファイヤーボールをコリンの防具に当ててみて」

 ホロホロの提案も、なかなか容赦が無い。

 コリンに目を向けると、「かまわないわよ」という顔をしている。

 ということで、コリンの防具にファイヤーボール。胴体を中心に、コリンは炎につつまれる。

 先ほどの実験にくらべて、コリンの頭部へのダメージはより深くなっていた。

「う~~ん………この弱点は、あまり知られたくないかなぁ」

 ホロホロは呟いた。

 対魔法革防具の弱点。それは範囲魔法相手だと、かなりの魔法を通してしまうことにあった。

「だがホロホロ、考え方だぞ。いま現在レベル2では、範囲魔法は頻繁に使えない。そしてレベル3を相手にしたら、どの道うまく使わないと防具は威力を発揮しない。レベル4と闘うなら、あまり宛にはできないんだ。魔法をとおさなければラッキー、くらいな感じで良いのではないか?」

「私もマスターの意見に賛成だな」

 と、ベルキラ。

「防具に頼っては、今まで積み重ねてきたマヨウンジャーの戦法が、崩れてしまうだろう。私たちの戦い方は基本であり基礎であり、これから上位クラスと当たることがあっても必要なものだ。それを崩してはいけない」

 それ以降私たちは、革防具のことを「宝くじ」と呼ぶようになった。

御来場いただき、まことにありがとうございました。

お気に召していただけましたら、ブックマーク登録、ポイント評価をお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ