表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/506

私たち、楯で悩む

日曜日の更新はタイトルで「ボルサリーノ」としておきながら、本編では「ボリサリーノ」としておりました。指をさして笑って下さい。


 私たちの楯は丸楯だが、ホロホロの楯は長方形に変更。そして、脚をつけて立て掛けることができるよう、改造をほどこした。

 これによりホロホロは、だだっ広い闘技場においても遮蔽物を確保したことになり、より安全に弓を射ることが可能になった。

 ということで、いよいよ迷走戦隊マヨウンジャーによる、楯装備ボテクリこかし編の開戦である。


 闘技場にて………。

「あーーっ! マミヤーーっ!」

「マスターっ、そんなに簡単に被弾しないでくださいっ!」

「仕方ないだろっ! 楯には馴れていないんだっ!」

「あっはっはっ、よい子のみんなーーっ♪ ホロホロお姉さんは、そろそろ敵に囲まれちゃうぞーーっ♪」

「のんきなこと言ってないでっ! いま行きますから、ホロホロさんっ!」

「おぉ~~………今度はアキラ君に、魔法攻撃が集中しちゃいましたねぇ~~」

「なんのアキラなら………って、広範囲魔法を撃たれたな………足が止まったところに、ワンツーっ! 返しの魔法をもう一丁かよっ!」

 ………我々マヨウンジャーの基本的な考え方は、馴れないハイスペック武器よりも、なれたロースペック武器、である。

 つまりどういうことかというと、私たちは楯の稽古もろくにせず、闘技場へ突撃してしまったということだ。

 人生に失敗は付き物だ。失敗の原因がマヌケであればあるほど、失敗というものはついてまわる。大切なのは、おなじ過ちを繰り返さないことだ。

 楯装備初陣、迷走戦隊マヨウンジャー。十二対四で敗戦。


「うん! 清々しいまでの負けっぷりだったね♪」

 さすがの軍師もお手上げだ。

「いやぁ、稽古もしてない新装備で、いきなり実戦なんてするものではないなぁ」

 私も笑っちゃうしかない。

「敗因がわかりましたから、すみやかに改善しましょう、マスター! 特訓です!」

 そしてアキラは、変に生き生きとしていた。

 我々の稽古不足というならば、楯の使い方をあまり理解していなかった、という点に尽きる。より具体的に言うならば、『楯で敵の攻撃を受け損なう』という事態を、認識していなかったということになる。

 さらに簡単に言うと、楯の使い方が下手だったのだ。

「特訓するという方針っていうのはいいけど、具体的にどんな練習をしよっか?」

「それに関しては、私から提案を。………闘技場のファイトでは、どうやら敵の魔法を受け損なう、というのが多かったような気がする。もしかするとこの対魔法楯、真正面やど真ん中で受けないと、効力を発揮しないのではと考えるんだが」

「………確かに。実験の時にはボクも、楯の忠心をねらって水弾を撃ったような」

 アキラが言うと、ベルキラもうなずく。

「私の砂かけ魔法も広く砂をまいていたが、基本的には楯をねらって撃ったものだからな」

 もちろん私の火の玉も、楯の忠心をねらっていた。

 つまり、ねらわれた部位を楯で守った状態なら、効果的なのでは? という仮説に至った。

「そういえばマミヤ。アンタ、範囲魔法をマッコイさんにぶつけたとき、楯をねらってなかったかしら?」

「む、そう言われれば………」

「それじゃあ、もう一度実験が必要じゃない? マッコイさんの足元に範囲魔法を撃って、燃えるか燃えないか? もしも燃えたら、本当に楯で敵の魔法を受けないと、対魔法楯の能力は発揮できないってことになるわよ?」

 ということで、我らが藁人形マッコイさんのカムバックだ。

 メンバーが見守る中、私は呪文を詠唱。杖の先にファイヤーボールを形成する。

「………魔法使いマミヤが命ずる! いでよ、ファイヤーボール!」

 バスケットボール大のファイヤーボールを、マッコイさんの足元に叩きつけた。藁人形を中心に、半径三メートルほどの範囲で炎が上がった。あっという間に、マッコイさんは燃え上がる。アキラの消火活動も、間に合わないほどだ。


 ………………………………。

「………燃えましたね」

「燃えちゃいましたねぇ~~♪」

 とりあえず、モモの回復魔法でマッコイは復活したが、対魔法楯には弱点があると判明した。

 敵の魔法をしっかり受けないと、効果が無い。

 より具体的に言うと、足元が弱点なのだ。

 ちなみに、ホロホロの立て掛け式でマッコイさんを守り、ファイヤーボールを撃ってみた。私たちの予想通り、こちらの楯は藁人形を守り切ったのだ。

「ならばベルキラ、楯の形を縦長に作り替えるか?」

「う~~ん………」

 果してそれが正解なのかどうか? ベルキラは判断しかねているようだ。

「私は反対かなぁ?」

「ホロホロ………」

 なんと使っている張本人が、反対の声をあげた。

「正直言うと、立て掛け式の楯は移動に邪魔なところがあるんだよね。これは私がチビだから、だけじゃなくて、みんなにも同じことが言えると思うの」

「私たちの戦法は、軽快快速を旨としたものが多かったが、立て掛け式にしてしまうとその障害となる、か」

 ならば、どうするか?

 アイデアは、ホロホロの口から出た。

「八畳敷は持ってるけど、立て掛け式を増やすなら、マスターがいいと思うよ? 私と同じ、長距離攻撃ができるから」

 つまりガンマンやスナイパーが、物陰に隠れて射撃するのとおなじである。

 それを踏まえた上で、特訓開始である。

御来場いただき、真にありがとうございました。

お気に召していただけましたら、ブックマーク登録、ポイント評価などいただけたら幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ