表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/21

α Prelude

 電話はすませた。

 もう、やり残したことはない。

 部屋を見回す。およそ二年の間、こもって魂を削ってきた場所。

 雑多なジャンルの書籍が突っ込まれた本棚。

 漫画、小説、新書、訳書、図鑑、雑誌。色々なものが詰まっている。

 少し視線をずらせば、そこかしこに散らばった紙束。

 整然と積まれた段ボール箱の中にも、また紙束。

 段ボール箱の上面に、律儀にも自分の名前が書いてある。ひらがなで、三文字。

 その傍には、ほとんど閉じたカーテンのせいで、うすぼんやりとした光しか反射しない机。

 さらにその上に乗っかっている、酷使したノートパソコン。

 ……ごちゃごちゃの部屋だ。

 反面、衣・食にかかわるスペースは、整然としている。

 カオスとコスモスのコントラスト。

 ……よく、わかる。

 自室の中央に立てば、椅子の上に立てば、よくわかる。よく見える。


 そして、首のまわりにはロープ。


 天井のフックを介して、床にある突起にしっかりと結びつけたロープ。

 あとは椅子を蹴れば、おしまい。

 あれを見てしまった以上、こうするしかない。

 こうするしか、ないのだ。

 ……不思議と穏やかな気分に浸っている。これから自殺を図るというのに。

 あれを見てしまってから、ぼくの中で感情の起伏は失われてしまったのかもしれない。

 まあ、それでも、構わない。

 どうせなら、この気分が変わらないうちにやってしまおう。

 ぼくの居場所は、ここではないのだから。

 ぼくはここに、いない、いない。

 ぼくはここに、いない、いない、いない。

 ぼくは椅子を、椅子を、椅子を、椅子を──



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ