表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日常すれすれ  作者: しゅんたろう
3/61

『かほるの梅酒』



冷蔵庫の奥に、やけに古びた瓶を見つけた。

「“かほるの梅酒1984.7.”?……誰だ、かほるって」

手書きラベルの文字は、どこか見覚えのあるクセ字。もしかして、亡くなった母の……?


透明なガラス瓶に入れられた”それ”は、梅のようにもみえたが、どちらかといえば、身は崩れ、きくらげのようなかんじだった。


恐る恐る封を開けると、見かけとは裏腹にやさしい梅の香りが鼻腔をくすぐった。

一口、飲んでみる。とろんとした甘み。懐かしい味がした。


翌朝。


鏡の前で、僕は固まった。


眉間に深くシワを寄せ、目尻をぐいと持ち上げていた。

「ちょっとアンタ、また鼻毛出てるじゃないの」

思わず口をついて出たその言葉に、自分が一番驚いた。


「……なんで母さんの口癖が!?」


その日から、僕の中の“かほる”が目を覚ました。


・病院の外来で


「椅子の座り方が悪いから腰痛になるのよ。背筋伸ばしなさい」

内科の高橋先生に突然ママ目線。

その後、なぜか彼はお弁当を持ってくるようになった。


・スーパーにて


レジで値札が間違っていると、即座に指摘。

「奥さん、これ消費税の計算まちがってない? 私、暗算得意なのよ」

店員さんは固まっていた。僕もだ。


・妻とテレビを見ていて


「この人、前の奥さんと別れたときはねえ……」

勝手に芸能人の私生活を暴露し始めた。根拠はない。でも妙に説得力があるのが困る。



ある日、酔った勢いで鏡に向かってこう問いかけてみた。


「母さん、まさか俺に“乗り移って”るの……?」


すると、胸の奥から、ほんのりと梅の香りとともに、声がした。


「アンタ、独りにしといたら、体に悪いもんばっか食べるでしょ?」


……たしかに。


それ以来、僕は冷蔵庫の整理を欠かさなくなった。

夜ふかしも控えめになり、食後には“漬物”を求めるようになった。

そして何より、時折、口から飛び出す母の小言に、なぜか家族は誰も怒らない。

むしろ、ちょっとだけ安心した顔になる。


“かほるの梅酒”。

それは、母の魂を閉じ込めたタイムカプセルだったのかもしれない。


……ちなみに。


冷蔵庫の奥には、まだ半分以上、残っている。

父にも飲ませてみようか、どうしようか、悩み中である。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ