表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/9

閑話①


「わたしのかんがえたさいきょうのぶくま」は、わたしこと「つこさん。」が、めっちゃすきな作品を紹介させていただくエッセイです




が、ですね




いちおう、このエッセイは、作者様のご了解を得られた作品をご紹介させていただくスタイルなんですよ




……お返事こなかった……orz




そんな2019年に別れを告げて、2020年は新たに頑張っていこうという決意表明的ななにか


うん、なにか




これだけでは文字数が足りないので語りますね





みなさん電気ブランてしってますか


日本産のお酒です


日本産といえば赤玉も推したい


だが今日は電気ブランを推す


なぜなら今めっちゃ飲みたいから



なんでしょう、わたしも最初は飲めなかったんですよ、なんかエグみがあって


でもあれは慣れですね

そして慣れたら癖になる


でも近所に売ってない

外飲みでしかお会いできない貴重なお酒です


すっごくすきだし、宅飲みできたら最高なんだけどなー……

酒を通販ってなんか抵抗があるんですよ、わたし、なぜでしょうね


わたしはブランはハイボールが最高だとおもうんですけど

てゆーかハイボールでしか飲まないんですけど


通の方はやっぱりロックなのかね

大人になったらやってみよう


なんて、角ハイのみながらかきました




ときどきこんなゆるーい話はさみつつ、こちらを更新していこうかとおもいます


よろしければ今年もお付き合いくださいー


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 電気ブランは雰囲気的にも外飲みが好きです。 一応、関東在住なので、浅草の神谷バーで何度か。 慣れてくると癖になる。 しかし、調子づいて飲み過ぎると、翌日、頭痛がひどくなる。
[良い点] 電気ブラン! 近所のスーパーで売ってたのでよく飲んでました。今は置いてないから残念。 [一言] 電気ブランで思い浮かぶ作品といえば 『夜は短し歩けよ乙女』 ですな。「偽電気ブラン」だけど。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ