表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

1

 最後に本気を出したのは、いつだったっけ。


 身も心も焦がすほど物事に執着したのは、いつだったか。


 僕は空を眺めながら、そんなことを想う。


 オフィスの喫煙所にて。そこに空を切り取ったかのようにある窓。


 その窓から見える空は、何だかとても遠くに見える。


 太陽は燦燦(さんさん)と下界を照らしている。まるで何者も寄せ付けないと言わんばかりに。


 手を伸ばしても届きそうにない。それ程にあの空は遠い。


「はあ」


 と僕はため息を一つ。


 今日、僕は上司である須和(すわ)に叱られた。彼は元々同僚であった。僕は無能で、彼は有能だ。だから上司と部下という差ができてしまった。


 さらに言えば、須和は中学生の頃からの付き合いであった。中学生の頃までは、彼とも仲は良かった。それが高校生の頃から険悪になってしまった。恐らく、僕と須和とで共通の気になる女子がいて、僕が早々に手を引いたのが気に食わなかったのだ。


 須和は日本人とは思えないほど積極的な人物だった。自分以外の人に対しても、消極的な部分を見るとイライラするらしい。僕は容姿も含めて、あまりに自分に自信がなかった。元から相性が悪かったのだ。


 ちらり。喫煙所に張られたポスターを見る。弊社が今季から配信するアニメのポスターだ。僕も須和も、アニメが大好きなオタクだ。そもそも僕たちが中学生の頃に仲が良かったのも、アニメという共通の趣味があったからだ。だから僕たちは、こうしてまた、アニメ会社という同じ舞台に立ってしまった。


 そのポスターの横には、また別のポスターが張られてある。まだ企画段階のアニメで、声優募集という旨のポスターだ。


「僕は、本当は」


 そのポスターを見ながら、僕は思わず独り言を呟く。自信の無さがもたらした、後悔と、躊躇。


 昔は、成りたいものがあった。でもいつの間にか、夢や希望は消え失せていた。ただ漠然と生きるだけの、味気ない人生を歩んでいる。


 此処はどこだろう。そして僕は、何なのだろう。


 丁度その時。ガチャリと、喫煙所のドアが開いた。


「本当は、何だって?」


 男が入ってきて、そう言った。それはとても聞き慣れた、それこそ中学生の頃から聞き慣れた声だった。


 須和だ。彼はズカズカと喫煙所の一角を陣取り、タバコに火をつけ、口に咥えた。


 今日、須和に叱られたことが脳裏を過る。『てめえの脳内はいつも散らかっているな!』が彼の説教文句だ。意味が掴みにくいが、あれこれ考えすぎ、という意味が込められているのだと思う。


 沈黙の時間が続く。僕と須和とは険悪の仲だ。居心地の悪い雰囲気となっている。かといって僕が彼に話しかけることはない。だって僕自身が、話しかけたくなかった。彼が僕を嫌いなように、僕も彼をすっかり嫌ってしまっているのだ。


「なあ相模(さがみ)


 須和が珍しく声を掛けてきた。僕は顔だけを彼に向ける。一体どういうつもりだ。僕と彼とで、プライベートではお互いに話しかけないというのが、暗黙の了解だったはずだ。


「俺、この会社やめるから」


 須和が言った。その言葉に、僕はとても驚いた。


「なんで?」


 僕は率直に尋ねた。彼はこの会社でも頑張っていた。それなりに地位を勝ち取っている。何より、彼にとって大切なアニメに関わる仕事だ。まあ、アニメに関連する会社なんていくらでもある。弊社よりも条件の良い会社が見つかったのかもしれない。


「ほら、これだよ」


 須和は先ほどのポスターを指さす。声優募集の方のポスターだ。僕は全てを察した。





 その後、ろくに話をしないまま、須和は喫煙所から出て行った。


 僕は窓から空を眺める。


 彼は本気だ。それが、とても羨ましく感じる。僕は良くも悪くも大人になってしまった。他人より僕が劣っていても、人生はそういうものだと、簡単に納得できてしまう。


 思い通りにならないこと。なりたいと思ってもなれないこと。一方で、思い通りに出来てしまう者。なりたいと思ったものに、簡単になってしまう者がいる。それはありふれた、当たり前のことなのだと僕は知っている。


 でも。須和が声優を目指すと聞いて、どうも僕は心がざわついている。


 帰宅して、食事や風呂などを済ませ、ベッドで横になった。そして目を閉じて思い浮かべるのは、やはり須和のことだった。


 僕はこのままで良いのか。本当に、このままで良いのか。


 そういえば昔、須和にアドバイスを聞いた覚えがある。中学の頃から積極的な人物だった彼が、どうして臆せず行動できるのかを、僕は聞いたのだ。


『簡単だよ。……してから……るんだ』


 彼の答えは、思い出せない。ぼんやりとした思考の中、僕は夢に落ちた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ