表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スカイリア〜七つの迷宮と記憶を巡る旅〜  作者: カトニア
一章 風の少女
7/341

第7話 閃光の杖

 


 折れた柱の断面に白銀の短杖が載っている。

 どう見てもこの古臭い石造りの遺跡には似合わない異質なものだった。

 おまけにそれはうっすらと燐光を纏うように、薄暗い地下においても存在を主張していた。


 手を伸ばして触れ、それを拾い上げる。持った瞬間、燐光は一瞬その輝きを増し、杖を取り巻くように青い光の輪が出現した。


「うわっ!」


 光輪は杖を伝ってそのまま俺の腕を通り、肘の辺りで消えた。杖を覆っていた燐光も既に消えていた。


「なんなんだ、コレ……?」


 見たこともない道具だが、街にある杖の専門店で似たようなものを見かけた気がする。

 しかしこれは、店先に所狭しと陳列されたあの杖とも少し違う。第一、杖だったら俺が手にとっても反応するわけないし。


 さっと検分して、杖の取っ手付近に引き金のようなものがついていることに気がつく。術士の使う杖にこんなものがついているのは初めて見る。


 昔聞いた話が思い浮かんだ。世の中には波導を扱えない人間でも使う事ができる特別な武器があると。

 強力なモンスターの素材を元にして製作されたそれは、たしか「星骸(スターアーク)」とか言われていたはずだ。


「もしかして、これが?」


 取り敢えずその杖をベルトに挟み込むと、足を引きずりながら瓦礫に手を掛ける。ここでまごついてる時間はない。少女の様子が気になる。



 なんとか瓦礫を這い上がって最初のフロアまで戻り、部屋の奥にあった階段で上階に上がる。

 激しい破壊の音が壁を通して伝わってくる。怪物が暴れまわっているんだ。


 階段を登り、回廊を通ってまた階段へ。四階ほど上がったところで、回廊の手すり越しに身を乗り出し、上を見上げて叫んだ。


「おい、大丈夫か?!」


 上の方で破壊の音と瓦礫の噴煙が上がり、暗く染まりつつある空を背景にして、吹き抜けに黒い影が飛び出した。それはそのままこちらへ落ちてきて、石材の手すりの上にふわりと少女が着地した。


「よかった! 大丈夫だったんだ」

「ああ、それより……、ってうわぁ!」


 少女を追って黒い影が落ちてくるのを見て、回廊に降り立った彼女の体を強引に抱えて飛び退る。

 すぐ側で回廊の床をぶち破り、怪物は自身の勢いを殺しきれずに階下へと落ちていった。


「今の内に!」


 再び少女の差し出す手を取ると、体から重みが消える。本当になんなんだ、この感覚は。


 少女に合わせて踏み込み、床を蹴る。強風に吹き上げられるように身体が上昇していく。一気に五階ほど飛び、天井の穴を抜けて俺たちは遺跡の屋根の上に降り立つ。


 どこまでも続く空と雲が俺たちを取り囲んでいた。


 どうする。ここから、どうすればいい。あいつはすぐに上がってくる。少女の力を借りて元来た方へ逃げるか。


 ……どこまで逃げても、怪物は空の果てまで追いかけてくるような気がする。今は彼女のおかげでなんとか保っているが、こんな足でこれ以上逃げられる気はしない。


「くそ、何か……、なんとかできないか」


 階下から遺跡の崩れる音が響いてくる。


「向こうへ!」


 傾斜した屋根を駆け下りて、張り出したバルコニーへ降り立つ。着地した瞬間、右足に体重がかかって激痛に顔が歪むが、気にしている場合ではない。


 バルコニーからまっすぐ外へ、細い通路が一直線に伸びている。その先に元は風車塔だったであろう崩れた赤茶けた塔が見える。


「一か八か……、あそこで決着を着けてやる。走ろう」

「うん!」


 突端にある風車塔まで続く間橋を走る。細く頼りない石材の床を踏みしめて、懸命に足を動かした。


 身体がばらばらになりそうだ。衝撃に細い通路が揺れる。振り返ると怪物は通路の手前に達していた。天井の穴から這い出てあそこに飛んだのだろう。怪物の体の下でバルコニーの入り口が脆く潰れているのが見える。


 奴はそのまま脚で細い通路に巻きつくようにそれを伝ってこちらへ進んでくる。古くなった通路が重みに耐えきれず、怪物の後から崩れていった。


 それでいい。来い。いい加減この鬼ごっこを終わりにしてやる。



 なんとか崩れかけた風車塔の入り口まで通路を渡りきった。中は螺旋階段になっていて、かなり手狭な印象だ。

 段差に足をかけ、俺たちは階段を駆け上がる。激しく塔が揺れ、転倒しそうになった。


「うわっ!」

「きゃあ!」


 がらがらと崩壊の音が聞こえる。塔の入り口付近が崩落したようだ。あいつの仕業か。


 何かを打ち付けるような、怪物の足音が近づいて来る。塔全体が震撼している。


「外壁を伝って登ってきてるのか……! 急げ!」


 外から見た塔はそれなりに高さがあった。天辺まで登り切るとそこで階段は途切れ、俺たちは遺跡の全景を見下ろせるほどの高さの場所に出た。



 陽の光はもう消えた。遺跡群は明かり一つなく、不気味に闇の中に沈んでいる。ここから塔の上部は崩れたのだろう。

 この塔の周囲に遺跡の残骸は浮遊しておらず、アイツはもはや飛び移って逃げることはできないはず。


 下からは破壊の足音が急速に近づいて来ていた。


「ここから飛べる?」


 あの化け物はバッタのような跳躍力を持っているが、限界はある。自重もあって少女ほどの飛距離はない。


 ここへ繋がる細い橋は化け物が自ら破壊した。だからあいつをこの塔に閉じ込めてしまえば、俺達は逃げ切れるはず。

 彼女も俺の意図を理解してくれたようで、俺たちは崩れた壁際に駆け寄った。


 塔が揺れ、体のバランスを崩す。飛び込もうとした壁の穴から怪物が顔をのぞかせる。


「もうここまで……っ!」


 脚を外壁にめり込ませ破壊しながら、ここまで登ってきたようだ。

 外壁に掛けた脚で体全体を引き上げ、目の前に雄牛頭の怪物がその姿を現した。


 至近距離でその黒々とした眼窩を覗き込む。恐ろしい。背後で少女が息をのみ、俺の裾にしがみ付くのを感じる。


 怪物は壁の穴、そこに飛び込もうとした俺たちの行く手を塞ぐように壁のふちに手をかける。逃げ場がない。






挿絵(By みてみん)






 俺は咄嗟にベルトに挟んだ杖を抜き放って、間近に迫った怪物の頭に突きつけた。


 確信はない。使えるかもしれない、という予感だけだ。もう、これくらいしか頼るものはない。

 取っ手についた引き金を、人差し指で思い切り引き絞った。


 夜を切り裂くように鋭い光の軌跡が一直線に描かれる。それは杖先から撃ち出され、この怪物の頭蓋の真ん中を貫通して空へと消えていった。


 確かな反動と手応え。使えた……。やっぱりこれは星骸(スターアーク)なんだ。



 外壁に手をかけたまま怪物の動きが停止する。ぐらりと傾いたかと思うと、奴は外側へ落下した。


 壁から顔を出して下を覗き込む。怪物は落下の途中で塔に再び取り付こうと脚を伸ばし、塔の壁に脚を突き入れる。

 だが、壁を破壊しながらも、自身の重すぎる体重から落下の勢いを殺せない。


 塔の基底部はこいつ自ら破壊しているし、その位置と落下速度から飛び移れるような足場はどこにも存在しない。ついに奴の脚は塔の最下部まで壁面を破壊しきって空を掻いた。



 漆黒の空へ、怪物は長く伸ばした脚で虚空を掻きながら落ちていく。どこまでも。


 その姿が小さくなり、ついには見えなくなるまで、俺と少女は怪物を見送った。



 急速に血の気が引き、体から力が抜けていく。がくりと膝をついた。立っていられない。


 そこで俺の意識は途切れ、闇が訪れた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ