表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スカイリア〜七つの迷宮と記憶を巡る旅〜  作者: カトニア
ニ章 水の都
38/352

第37話 初心

 


 三日が経ち、いよいよ週に一度やってくる定期船に乗り込んで島を離れる前日となった。

 俺たちは相変わらずアリュプ達を引き連れて山を歩きながら、休憩の合間に修行を行った。


 フウカの波導は難航しており、なかなか硬度を保ったまま安定させることができずにいた。


 ある程度硬くすることはできるが、そうすると今度は壁が岩のように重くなってしまう。

 それではフウカ自身が身動きをとれない。


 別のアプローチを考える必要があった。



障壁ウィオル」と並行してフウカは浮遊船で使って見せた「弾」(フィオリム)と「(カムド)」の術の再現にも挑戦していた。


 剣の発動はなんとか再現できた。……ただ発動するだけなら。


 今の状態では光の剣というよりもただの光る棒だ。

 フウカが再現した輝く波導の剣で、手近な岩をえい、えい、とぽこぽこ叩いているのを見ていると、俺の素人指導の限界を感じずにはいられない。



 フィオリムの方はもっとお粗末だった。

 創り出した波導の弾はちゃんとした正球状ではなくどこかいびつで歪んでおり、えい! と威勢良く投げては見たもののあらぬ方向へ飛んだ上途中で消滅してしまう有様だ。


 ああ、クレイルよ。やっぱり俺だけじゃ無理だったよ……。

 俺は思わずガストロップス大陸のある方角を仰いで、ストルキオの友人の顔を思い浮かべながら遠い目になったのだった。



 牧草地に座り込んで目を閉じて腕を組み、うーうー唸りながら波導を使うフウカの側で黙考する。

 考えろ。切羽詰まった状況でフウカはちゃんと波導を使えてたじゃないか。平時でもあれを再現することさえできればいい。

 今の彼女に足りないものはなんだ。


「ナトリ、危ない!」

「!!」


 堂々巡りする思考に沈んでいると、急に獣の鳴き声が響いた。

 驚いて鳴き声のした方を振り返ると、近くの茂みから飛び出したらしい獣が足音を響かせてまっすぐ俺に向かって突進してきていた。


 直前まで目を瞑って座り込んでいたせいで、対処が遅れる。


 フウカは即座に反応した。俺の前に飛び出し、波導の壁を展開して獣の突進を受け止める。

 激しい衝突音が林に囲まれた牧草地に響き渡る。


「んぐぐ……うううーっ!」

「グモォオオー!!!」


 茶色い毛並みの子アリュプほどのサイズのそれはアルノーだった。


 頭に小さなツノを備えるれっきとしたモンスターだ。アルノーはフウカの作り出した壁に衝突し、地面にひっくり返って目を回した。


 手足をばたつかせるアルノーは、なんとか跳ね起きると一目散に茂みの中へ駆け戻って行った。


「びっくりした……」

「ああ……、ありがとフウカ。お陰で助かったよ」

「危なかったね。急に飛び出してくるんだもん」

「こんな場所までモンスターが彷徨い出るなんて。やっぱり数が増えてるんだな……。ってそれよりフウカ。今の障壁(ウィオル)はやっぱりちゃんとできてたな」

「あ……うん。ほんとだ。今できてたよね?」


 必要に迫られた時にはフウカは波導を正しく使うことができる。今みたいな状況で、果たしてフウカは詠唱や術のイメージなんてものを考えているか? 


 多分考えてない。そうなんだよ。もっとこう……、シンプルに考えた方がいい気がする。


「フウカ、さっき波導を出した時に何を考えた?」

「えっとね……、特に何か考えたわけじゃなくて。ただナトリが危ない、なんとかしなくちゃって」

「きっとそれなんだ」


 俺はこの一週間でお馴染みとなったクレイルメモを取り出して広げる。


 クレイルの言葉から書き取った術の概要にはこうある。


『「障壁ウィオル」外圧から己を保護する心的障壁』


 もしかしたらフウカに教えた詠唱や具体的なイメージは逆効果だったかもしれない。

 あれは発動する波導をさらに補強するためのもので、術そのものの構築にはもっと別のものが深く関わっているんじゃないのか。


 試してみる価値はある。


 さっきのアルノーがその辺にいるかもしれないので、俺も王冠(ケテル)を呼び出して警戒しながら茂みに近づく。

 周囲をうろついて手頃な木の枝を拾いフウカの元に戻る。


「フウカ。これまでやってきた詠唱やイメージは一旦忘れよう。さっきは俺を守ろうとしてくれたよな。波導を使うためにはその気持ちが最も大事なんじゃないかと思うんだ。心で強く願ってみてほしい。

 自分を傷つけようとするものから身を守りたい、近づかせたくないって。今から俺はこの枝でフウカを叩くから、障壁ウィオルを使って防いでみてくれ」

「う、うん……。やってみる」


 怯えてさせてしまったかな。可哀そうだけど彼女のためだ。今は心を鬼にしよう。

 もちろん寸止めするつもりだけど、フウカには本気と思わせなきゃならない。

 手に持った枝をぶうんと風を切らせて振る。両手を前に出して構えたフウカに向かって枝を振り上げた。


「それじゃあいくよ」

「う、うんっ!」


 大きく振り被った腕をフウカへと振り下ろす。そこそこのスピード、速すぎず遅すぎず。

 フウカ、この枝をよく見てくれ。


「弾いて——『障壁(ウィオル)』!」


 カァン、と軽い音を立てて手から枝が離れた。フウカが枝に向かって突き出した腕の先、枝はそこに発生した波導障壁に当たった反動で弾かれた。


 折れた枝は少し離れた場所にとさっと落ちた。


「うん、うん。いいぞ、枝を弾いた。ちゃんと硬さがある」

「で、できた……?」

「今の感覚だよ。それを忘れずに、いつでも出せるようになればきっと……!」


 特訓しているうちに思ったよりも時間が経っていたようだ。陽の傾きが早い。

 この場所での訓練はここまでだ。俺たちは角笛を取り出して吹き、アリュプ達を集めて斜面を登り始めた。


 今日のルートは初日と同じで中腹の花畑を通るコースだった。しばらくは帰ってこれなくなると思うし、これが見納め。

 景色を心に焼き付けていこう。




 §




 花畑に到着後、アリュプを放牧して俺たちも飯にした。


 並んでサンドイッチを食べながら山麓の景色を二人で眺めていると、突然フウカがすっと立ち上がって後ろを振り返った。

 しばらく彼女はそのままじっとしていた。気になって俺も後ろを振り向く。


 花畑が途切れてちょうど山の奥地への森との境目になる辺りに、大きく派手な尾羽を持つ鳥が立ってこっちを見ていた。見たことのない綺麗な毛色の鳥だ。


 モンスターだろうか。虚空から王冠を手にとる。


「ついてきて、って言ってるみたい」

「え?」


 フウカが歩き出す。一瞬戸惑ったが、急いで彼女の後を追った。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ