表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

32/88

031 戦略訓練⑤【ギーク視点】→【リルト視点】

 ◇ギーク視点


「ふふ……正史で勝った方が必ずしも有利というわけではない」


 盤上の駒は数も質もこちらが圧倒しているのだ。

 正史ではイレギュラーである悪天候に見舞われたが、この盤面上で同じシチュエーションになる確率は三割程度なのだ。

 おそらく目の前で飄々としているあの男はそんなこと知らないだろう。


「そもそもなぜこんな奴が姫様に……」


 気に食わないやつだった。

 素性もわからぬ男がこうも評価されている異常な事態にもう少し、メリリア殿下も警戒してほしいものだ。


「まあ、ここで叩き潰せば興味も失せるだろうがな」


 盤上に視線を移す。

 私はこのシミュレーションをすでに経験している。その結果、シミュレーション上天候が悪くならないルートを開拓しているのだ。


「あとは万が一のために魔法使いどもを始末してしまえば終わりだ」


 数の優位を生かして索敵に人員を割く。

 同時に即座に攻撃が仕掛けられるように布陣を整えていく。


 念には念を入れた。

 万が一やつが魔法使いたちの有用性に気づき、勝つための条件である雷雨をもたらそうとしているとしても、魔法使いたちは敵本陣近くで見つけ次第始末する。

 そうすれば俺の勝ちだ。


 ◇リルト視点


「はじまった」


 盤面上の三日が経過し、最初の指示通り駒たちが動きをとっていく。

 これまでできたのは移動のみだったが、ここからは作戦行動が開始できる。


「まずは斥候の潰し合いか」


 相手の陣形は目視できる位置関係ならこちらからも見えるが、隠れている部隊はわからない。

 どの程度後詰めを残しているかを含めてなるべく敵地の情報を探りたいが、当然相手のフィールドではこちらの方が動きにくくなるので情報伝達は遅れがちだ。


「それにしても……本陣付近に随分索敵を撒いてきたな……」


 潰しただけで既に二十班近く。

 数の優位をここで使うか……。

 そしてもはや隠すことなく竜騎士団を中心とした火力部隊を進軍させている。


「なるほど……このルートか……いやまぁ、どこから来てもやることは同じか」


 悪天候で火力武器の性能が発揮できないのが正史の結末だが……人為的に作り出された悪天候であれば、それ以上の効果も当然狙える。

 どこから来てもやることは一つ。


「魔法使いに仕事をしてもらうとしよう」


 ギークの進軍ルート、いや地図上に見えるこちらへ続く道という道に、雷雲を喚び出す。

 青の軍に対してこちら側の優位性は地の利と、この魔法使い部隊の質だ。



あと2,3話このスタイルですすみます

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] み、短けぇぜ・・・(オイ
[気になる点] 今のところストーリーは面白く読めてるんだけど、一日一話でこの短さは読むのがだれてきそう
[気になる点] ここ数話の模擬戦話ですけど、兵数や勝利条件が不明瞭すぎるため読んでて「?」の連続です。 作者さんの頭の中には色々と組みあがっているのでしょうけど、私たちは文中でしかそれを知る術がないの…
2020/06/20 12:46 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ