森長可に協力した理由
戻って。
直江兼続「私も中条もいづれ越後に戻る事になる。織田と和睦したとは言え織田家中が混乱している。誰が主導権を握るかによって状況が変わって来る。それに新発田の事もある。信濃を託せる人物を。出来れば当地で。と考えていたのだが、出浦1人を残すのは?」
中条景泰「避けた方が良いと考えます。」
直江兼続「身分の低さを気にするのであれば、実績で黙らせれば良いであろう?現に今の局面を作っているのは出浦の力。それに異論を挟める者等誰も居らぬ。」
中条景泰「確かに。出浦が懸念している事は他にもありまして……。」
少し前。
出浦盛清「ここ北信濃。いやそれだけではありません。直江様が攻略を考えられています深志や、協力を願い出ました木曽福島において私は……。」
森長可に協力した唯一の存在であります。
出浦盛清「芋川と島津は森様が入ってすぐに反乱。高坂等他の国衆は森様の退路を封鎖。そして深志木曽福島を治めていた木曽義昌様も同様の行為を。尤もこれは森様に見抜かれ、未遂に終わりましたが。」
中条景泰「盾にされたのでしょう?」
出浦盛清「えぇ。幸い木曽様やそのお子様は無事木曽福島に戻る事が出来たのでありましたが、高坂等北信濃の国衆の人質は皆……。」
この世には居ません。
中条景泰「自業自得ではあるがな。」
出浦盛清「えぇ。」
中条景泰「そんな北信濃の国衆全員が森様に反旗を翻す中、其方は何故協力されたのでありますか?」
出浦盛清「先を見通して。と言えたら格好良いのでありますが、私にそのような先見の明はありません。」
中条景泰「芋川様や島津様の時、自重されたのはわかります。しかし森様が美濃に戻られる。しばらく北信濃を離れられる事が確定した時、反旗を翻さないまでも……。」
目立った行動はしない。
中条景泰「と言う選択肢は働かなかったのでありますか?」
出浦盛清「最も大きな理由は……。」
海津城には私の人質も居ましたので。
中条景泰「あっ!そうでありましたね。」
出浦盛清「尤も他の人質があのような扱いをされるとは思っていませんでしたが。私個人としましては、森様に恨みは抱いていませんでした。」
中条景泰「高坂様等他の国衆はそうでは無かった?」
出浦盛清「はい。」
中条景泰「その原因となったものを教えていただけませんか?」
出浦盛清「検地であります。森様は北信濃に入ってすぐ、各国衆の持つ田畑。これまで隠して来た物も含め徹底的に調査。課税対象とされた事を皆恨んでいました。」
中条景泰「出浦様は?」
出浦盛清「先程も述べました。私には……。」
自前の田畑がありません。




