挟撃
新潟の津。
小笠原長時「越中より御足労いただきありがとうございます。」
佐々成政「小笠原様。お久しぶりに御座います。京での馬揃え以来でありますか?」
小笠原長時「……そうなりますか。」
佐々成政「良い思い出では無いようで?」
小笠原長時「名目上の信濃国主に仕立てられただけでありましたので。」
佐々成政「しかし貞慶様が深志に復帰されたと。」
小笠原長時「その貞慶から相談をされていまして。」
佐々成政「上杉との戦いに苦心されていると。」
小笠原長時「私が居る蘆名に助けを求めて来た次第であります。」
佐々成政「蘆名様が直接?」
小笠原長時「いえ、越後の事は新発田に任せています。成果は全て新発田の物。蘆名が越後に進出する野心はありません。しかしそうなりますと……。」
佐々成政「新発田様単独で上杉を屠るのは難しい?」
小笠原長時「佐々様の助けをお借りしたいと考え、お呼びした次第であります。」
佐々成政「協力したい事は山々であります。私としましても、あのような形でいくさが終わってしまった事を残念に思っています。しかし今、織田は上杉と和睦。越中越後の国境で権益を分け合う形となってしまっています。故に私も蘆名様同様直接手を下す事は出来ません。ただ私も上杉の事を快く思ってはいません。今私の出来る範囲内で支援させていただく所存であります。」
小笠原長時「お願いします。」
会見を終え。
坪内勝長「如何でありましたか?」
佐々成政「蘆名はわからぬが、長時は新発田の事をどうとも思っていないであろう。大事なのは貞慶。彼の行く末を案じ、ここに来たのであろう。」
坪内勝長「兵を動かせないのは口惜しいばかりであります。」
佐々成政「景勝は新発田攻めに失敗した。今、我らが越後に入れば大混乱に陥るのは必須。」
坪内勝長「やったもの勝ちではありますよ。」
佐々成政「そうではあるのだが問題は……。」
蘆名が越後に入らない事。
佐々成政「新発田重家が弱いわけでは無い。弱いわけでは無いのだが……。」
阿賀野川。信濃川を越えて戦い続ける余裕も無い。
佐々成政「新発田重家が外に出れぬ以上、私が越後に突っ込むわけにはいかぬ。それに織田と上杉の境が決まっている。織田の了承を得ない限り動けぬし、了承を得る相手も定かでない状況にある。残念ではあるが、兵を動かすのは見送る事にした。」
坪内勝長「わかりました。しかし殿。」
佐々成政「どうした?」
坪内勝長「新発田重家を上杉領内に攻め込ませる術は御座います。」




