とりあえず
真田信幸と中条景泰が交戦中との報を受けた小笠原貞慶は再度出撃し、麻績駅に到着。そこで待っていたものは……。
小笠原貞慶「信幸殿。見事な働きでありました。」
真田信幸「残念ながら中条を取り逃がしてしまいました。」
小笠原貞慶「筑摩から上杉を追い出しただけで十分。」
真田信幸「西牧様は……。」
小笠原貞慶「いくさでは何が起こるかわからぬ。仕方がない。ところで信幸殿は何故ここに?」
真田信幸「はい。小笠原様と合力すべく海津を目指したのでありました。しかし事前に得ていた情報とは異なり、上杉の本隊が駐屯。攻め込める状況にありませんでした。困っていた所、小笠原様が麻績に入られたとの報を聞き、合流を目指した次第であります。」
小笠原貞慶「そうか……海津に景勝が……。」
真田信幸「そこまではわかりません。しかし1万の兵数を見る限り……。」
小笠原貞慶「居ると考えた方が自然だな?」
真田信幸「仰せの通り。」
少し前。
中条景泰「信幸殿を味方と勘違いして帰って来ただろ?」
真田信幸「こうなっては仕方ありません。私が。」
中条景泰「ここで其方が小笠原と戦ってはならぬ。家に迷惑を掛ける事になるぞ。」
真田信幸「しかしこのままでは私は中条殿と。」
中条景泰「戦う事にはならぬ。」
真田信幸「中条殿と小笠原が戦っている間、中立を貫けと?」
中条景泰「だから戦う事にはならぬ。」
真田信幸「何故でありますか?」
中条景泰「理由は1つしか無いであろう。私は……。」
ここから逃げる。
中条景泰「城は傷んでいる。街道筋を固めた所で小笠原の攻勢に耐え得るだけの兵数は無い。それにもう……。」
籠城なんかしたくない。
中条景泰「我が殿景勝が信濃に居ないのを知っておろう。後詰を期待出来る状況には無い。」
真田信幸「ここを小笠原に明け渡すのでありますか?」
中条景泰「そこで頼みがあるのだが……。」
戻って。
小笠原貞慶「信幸殿が我らの防波堤に?」
真田信幸「はい。先のいくさで小笠原様は、少なくない兵を失ったと見受けられますが……。」
小笠原貞慶「正直その通りである。特に私を迎え入れてくれた深志の国衆に被害が大きい。加えて私は徳川の支援を得て深志に入った。その徳川と絶縁状態にある。今、上杉に攻められるのは避けたいのが本音である。真田殿がここを押さえていただけるのであれば、注意しなければならないのは牧之島だけ。これならば対処する事が出来る。」
真田信幸「では私がここを?」
小笠原貞慶「お願いします。」




