表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/68

君ってさ

 麻績駅。


中条景泰「それで信幸様がここに?」

真田信幸「驚きました。いきなり発砲された時は思わず……。」

中条景泰「申し訳ありません。事前に連絡が無かったものですから。」

真田信幸「しかし何故麻績城ではなく麓に?」

中条景泰「城の奥深くまで敵を引き入れたため傷んでいる事。加えて麻績の城自体……。」


 無視しようと思えば無視する事が可能。


中条景泰「でありますので、街道の要所を固める選択を採っています。その際、守りの対象を南西部。深志側に設定していますので……。」

真田信幸「真逆から来た私に驚かれた。そう言う事でありましたか?」

中条景泰「申し訳御座いません。ところで真田様が動いたと言う事は、北条氏直が甲斐に入ったと見て間違いありませんね?」

真田信幸「それが小笠原を動かす際の約束でありますので。」

中条景泰「昌幸様は北条をどのように見ているのでありますか?」

真田信幸「北条は関東の統一を目指しています。その関東に真田の地盤があり、滝川様が帰国された際揉めた場所があります。現在は落ち着いています。しかしこれも時間の問題と考えています。」

中条景泰「甲斐信濃が片付いた後、蒸し返される恐れがある?」

真田信幸「その前に態勢を固めるべく、大叔父(矢沢頼綱)を中心に活動している所であります。」

中条景泰「そうなりますと海津については?」

真田信幸「上杉様が安泰であれば手出しをする事はありません。」

中条景泰「それを聞いて安心しました。で1つ質問があるのだけど?」

真田信幸「何でありましょうか?」

中条景泰「真田家ってさ……。」


 今、北条方だよね?


真田信幸「そうでありますが、上杉様に手出しするような真似はしません。」

中条景泰「重々承知しています。此度の麻績派兵も私を心配されてである事も承知しています。ただ……。」


 世間はどのように見るのでしょうか?


真田信幸「北条を裏切った?」

中条景泰「いえ、そうではありません。」


 深志城。


小笠原貞慶「ん!真田が麻績に?」

「はい。」

小笠原貞慶「奴らは我らを嵌めたのでは無かったのか?」

「麻績で銃撃戦が行われたとの情報が入っています。」

小笠原貞慶「上杉とか?」

「はい。恐らく真田は麻績で我らが戦っている事を知り、駆け付けたものと思われます。」

小笠原貞慶「直江の姿は?」

「ありません。中条が麓に下り、街道筋を固めている模様であります。」

小笠原貞慶「それを背後から?」


 麻績駅。


「申し上げます。小笠原貞慶が出撃。こちらに向かっている模様であります。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ