表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/68

越後で気になる動きが……。

 海津城。


出浦盛清「出浦に御座います。」

直江兼続「お入りください。」

出浦盛清「如何為されましたか?普段、中条様を通されていますが……。」

直江兼続「これまでの働きへの感謝を表したいと思い、お呼びした次第であります。引き続き職務に専念していただきたいと考えていますし、中条を通しての形も続けていく所存であります。」

出浦盛清「ありがとうございます。」

中条景泰「今回出浦様をお呼びしたのは、これだけではありません。」

出浦盛清「と言われますと?」

直江兼続「実を言いますと越後で気になる動きがありまして……。」


 新潟津。


新発田重家「佐々様。大丈夫でありますか?ここは我らが手に入れたばかりの港。上杉の者も多数……。」

佐々成政「構わぬ。織田と上杉は和睦済み。その織田の家臣が上杉の港を訪ねて問題になる事は無い。最初に申し訳ないと思っている。」

新発田重家「仕方ありません。信長様があのような。でありましたので……。」

佐々成政「あと一週間早くに魚津を落とせれば、越後も鎧袖一触出来たものを……。さすれば上杉に妥協をせずに済んだのだが……。」

新発田重家「上杉は何を出汁に?」

佐々成政「『越後の青苧と上布の全てを敦賀経由にする。』

と言ってきよった。冷静に考えれば無視して構わない案件であった。しかし明智との戦いを考えた場合、東の安全は不可欠。これに確実な儲け話が舞い込んで来たとなれば……。」

新発田重家「柴田様であっても断る事は……。」

佐々成政「現状、我らが上杉と戦い事は出来ない。申し訳ない。」

新発田重家「仕方ありません。」

佐々成政「しかし私は越後制圧を諦めてはいない。幸い明智は滅び、織田の後継者も決まった。西と南が安全となれば、視線は自ずと東へ移る。越後には青苧と上布と言う大きな利益を齎す産物があるとなれば……。」


 海津城。


直江兼続「新発田の動きが活発化している。これに対応しなければならなくなってしまった。故に……。」


 上杉景勝は越後に戻る。


出浦盛清「直江様や中条様は?」

直江兼続「北信濃の国衆との取次ぎを担っている故、我らはここに残ります。ただし……。」


 北信濃の国衆の大半は上杉景勝に同行します。


中条景泰「これは私の実家。正しくは養子先にも関連する事であります。中条家は新発田と同じ蒲原を拠点にしています。今回景勝様は、新発田と同じ揚北の者共に出陣を指示したのでありましたが……。」

出浦盛清「その要請に応じなかった?」

中条景泰「それだけではありません。一部の者は……。」


 新発田と同調し、反旗を翻す事態に陥っています。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ