表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

20/26

依頼

直江兼続「まず最初にお詫びしなければならない事があります。織田信長の死を聞いた私は、北信濃の国衆に対し……。」


 森長可の殲滅を指示しました。


直江兼続「国衆はこれに応じ、森の退路を遮断。これについては許していただきたい。」

中条景泰「当時、我らと織田は敵対関係。直江様は当然の事をしたまでであります。」

直江兼続「理解していただき感謝します。しかしここで私は大きな過ちを犯してしまいました。それが……。」


 越後から兵を出さなかった事。


直江兼続「国衆は森の退路を遮断する事に成功しました。しかし彼らが出来るのはここまで。彼らには森長可を撃滅するだけの力はありません。誰か森の背後を狙う者の助け無しに目的を達成する事は出来ません。その役目を担う事が出来るのは……。」


 上杉景勝のみ。


直江兼続「私が越後で愚図愚図している内に森は北信濃を突破。絶好の機会を失ったばかりか……。」


 北信濃の国衆が森長可に提供した人質を見殺しにしてしまいました。


直江兼続「原因は全て信濃国衆との折衝を任された私。直江兼続にあります。」

中条景泰「しかし当時の情勢で外に兵を繰り出すのは……。」

直江兼続「北信濃の国衆を焚き付けたのは私であります。兵を出せないのであれば扇動してはなりません。その事を今回、藤丸様に教えていただきました。」

中条景泰「過ぎた事は仕方ありません。」

直江兼続「ありがとうございます。この一件もあり、私は北信濃の国衆を守らなければならない思いを強くしました。今すぐにでも彼らの安全を確保し、安心して暮らしを営む事が出来る環境を整えなければなりません。しかし北信濃は森長可の権益。勝手に兵を容れる事は出来ません。今後、折衝を図らなければならないのでありますが……。」


 森と北信濃の国衆との関係は最悪の状態にある。


直江兼続「『御預かりします。』

と言う選択肢も存在しますが、その条件に

『森に歯向かった連中を排除せよ。』

と言われる可能性もあります。場合によっては、所替えも検討しなければならないかも知れません。」

中条景泰「そこまでお考えなのでありますか?」

直江兼続「森が戻った瞬間。彼らがどのような末路を辿る事になるのかがわかっています故。」

中条景泰「伝手はありますか?」

直江兼続「森滝川は織田信忠の与力。その信忠があのような事態にあるので、森滝川個人との交渉となります。それ故妥協点を導きやすいと見ています。しかし森と北信濃の国衆との関係が最悪であり、うちの産物で森を釣る事も出来ません。そこで……。」


 会っていただきたい人物が居ます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ