戦略なき
中条景泰「直江様。」
直江兼続「中条殿の方が年上であります。様は止めて下さい。」
中条景泰「いえ直江様は執政の御立場であります。分限をわきまえなければなりません。」
直江兼続「そんな畏まらくとも。ただ私の所にお見えになられたと言う事は……。」
中条景泰「藤丸様の件であります。」
直江兼続「……藤丸殿の言い分。確かに一理あります。このままですと
『戦略なき計略は、敗北前の戯言。』
ただの悪戯に終わってしまいますし、こと越中能登に関しては……。」
上杉が兵を出す予定は無い。
上杉景勝「……そうか。私は調子に乗ってしまっておったな……。」
直江兼続「私も魚津城の皆様の活躍によって敵に妥協を引き出させた越後西部の平穏を自らの手で破壊するのは避けるべきと考えます。」
上杉景勝「わかった。」
藤丸勝俊「殿。藤丸に御座います。」
上杉景勝「藤丸殿の苦悩。直江より承った。申し訳ない。」
直江兼続「今、上杉が北陸に兵を繰り出す余裕は無い。故に此度の指示は中止とします。しかし我らが北陸を諦めたわけではありません。引き続き彼らとの連絡。お願いします。」
藤丸勝俊「出過ぎた真似をしてしまった事。深くお詫び申し上げます。」
上杉景勝「……こちらが煽って立ち上がらせた以上、私は彼らを保護する義務がある……。」
直江兼続「上野からこちらに来ました藤田については如何致しましょう?」
上杉景勝「確か藤田は沼田の攻略を依頼していた……。」
直江兼続「はい。郭1つ獲得する事に成功した所に滝川一益の本隊が到着したため攻城を断念。上野での居場所を失った藤田はここ越後に。」
上杉景勝「もし我らが兵を出していたら……。」
直江兼続「敵は数万と言う事を考えますと恐らく……。」
魚津城の時同様。戦わずして撤退。藤田を見殺しにした可能性が高かったかと。
上杉景勝「きちんとした処遇と彼に見合った役目をお願いする必要があるな?」
直江兼続「御意。」
上杉景勝「西の脅威が無くなったが……。」
直江兼続「はい。東の新発田に出した和睦案に対する返答はありません。奴が我らに反旗を翻したのは織田の誘いがあったがこそ。その織田が居なくなっても抵抗を続けている所を見ますと……。」
織田も越後を諦めたわけでは無い。
直江兼続「新発田を焚き付けているのは織田だけではありません。新発田の権益を通して物資を行き来させている会津の蘆名も一枚噛んでいる可能性もあります。その対処を藤田殿にお願いするのは如何でしょう?」
上杉景勝は藤田信吉を今の新潟市にあった長島城に居れ、新発田重家に備えたのでありました。