表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/16

:「修羅場のあとさき、ラテとライターとたぶん未来」



午後五時すぎ。閉店の札を出しても、店内にはまだ人がいる。

棚を修理するレナ、グラスを磨くチサ)、レジ締めの陽菜、床掃除する秀太。

そして――なぜかまだソファ席に居座ってる、あの男である。


「またあんたですか」


と、私――萌絵が言うと、男は涼しい顔でカフェラテをすすった。

彼の名前は須賀

元記者、現・何かよくわからない職業の人。


「だって、ここ落ち着くんだもん。大学の図書館より、ここのWi-Fiが速いしさ」


「それ、店にとって最悪の褒め言葉です」


「ほら、論文の参考資料にもなるよ。就活、書くもん多いでしょ?」


「私、理工なんで。ESとかで語る“私の強み”が、“TCP/IPの最適ルーティング”しかないんですけど」


「いいじゃん、強いよ。ほら、そういう理屈っぽい女子、俺好きだよ」


「やめてもらえます?」


そこにバイクの音が響く。ドアがガチャリと開いて、夏美が登場。

赤いジャケットにサングラス、スーツケース片手。何しに来たんだこの人は。


「やっほー、バイト終わった? あたし今から台湾行くんだけど、空港までコーヒー飲みたくて」


「……いや、閉店してますけど」


「いいじゃん、知り合い割引ってことで。ね?」


この人、何なんだろう。自由を詰め込んだみたいな顔して、カフェラテの泡の上に座るのだけは得意らしい。


「なーんか、青春って感じだねぇ~この店。

恋の匂いがするわ。特にそこの2人」


夏美が指さしたのは、レジ前で作業中のチサトとレナ。


「え、私たち?」


「違います」

「違いません」


即答で割れた。


「でもさ、レナちゃんのその目線。完全に“命令されたら従うだけじゃない”って目してるもん」


「分析、不要です」

「いやいや、レナちゃん、最近やわらかくなったよ~?

ほら、昨日は砂糖も入れてたじゃん。カフェラテに」


「……必要な糖分補給です」


「あー照れてる照れてる〜」


バイト終わりのスタッフルーム、みんなが帰る準備をするころ、須賀がぽつりと言った。


「……若いって、バカでいいよな。

今日も怒って、泣いて、笑って、でも明日も来るんでしょ? この場所に」


「え、須賀さんは?」


「俺は……明日もフリーだけどな。自由って、案外きついのよ」


その言葉に、誰も返事をしなかった。


でも、ドアを開けて、夜の風が吹き込んだとき、

チサトがぽつりと、こう言った。


「明日も来るよ、私。戦場はラテの向こうにあるからさ」


「私も。カフェイン切れると戦えないので」


レナのそのセリフに、私は思わず笑ってしまった。


きっとみんな、今日の疲れを明日に繋げて生きていく。


大学の成績、恋愛、就活、人生。

棚が崩れても、グラスが割れても、

たぶん私たちは、明日もここに来る。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ