表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/16

断章:「カフェの裏側、ラテと地雷と撃ち合いと。」





大学生のバイト先ってやつは、だいたい店長が終わってるか、常連が終わってるか、バイト同士が終わってるかの三択である。

私たちが働く「Café ココリコ」は、その全部でビンゴしてるから手に負えない。


萌絵、今日も元気に出勤してます。時給970円。賃金以上の戦場。


その日、朝イチで厨房の棚が崩れた。

よりによって、マネージャーのレナが手を伸ばした瞬間だ。


「棚、崩れました」


それだけ言って、レナはガラスの破片を片づけ始めた。顔色ひとつ変えずに。


「待って!? ケガは!? 今、店長呼ぶから!」


私は慌ててカウンター越しに叫んだ。


「大丈夫です。被害は棚です。私は無傷です」


なんだその冷静な報告。災害現場のドローンかお前は。


そこへ現れたのが、我らがもう一人の救世主―チサト先輩。


「おはよ~! あっ、棚壊れたの? レナちゃん、また筋力で全てを解決しようとしたな~?」


「してません。重力が悪いんです」


「はいはい、また重力のせい~! 今日も愛されてるね、ニュートン~!」


軽口を叩きながら、チサト先輩はバリスタマシンに向かう。

いつものことだけど、この人はカフェなのに戦場のテンションで動く。


カフェの開店10分前、事件は起きた。


レジ前で泣いてる女の子がいた。

昨日無断欠勤した新人、**あんずちゃん(19歳・文化構想学部)**だ。


その子の前に立つのは、店長ではなく、チサト先輩だった。


「うんうん。大丈夫だよ。あんずちゃんはもう少し心が強くなったら、戻っておいで。

でもね、今日のこの時間に“無断欠勤の翌日、いきなり出勤”って、

それはちょっと、爆弾処理班を呼ばないと無理だよ?」


にっこり。笑顔。でも目は笑ってない。

店内、氷点下。


**レナが一言、低い声で言った。


「チームプレイができない人材は戦場には不要です」


いや戦場じゃないから! カフェだからここ!


「ラテアートの上で撃ち合いしないでください」と心で叫びながら、

私はストローの補充をしていた。


そして地獄は続く。今度は常連の地雷系彼氏が来た。

元バイトだったという情報を盾に、「ブラックだ」だの「俺ならこうする」だの延々言い続ける男。


「おまえがそう思うんならそうなんだろう。おまえん中ではな」


と心でツッコミを入れていると、隣からレナがささやいた。


「物理的排除、してきますか?」


ダメです。


ようやく一息ついたのは、閉店後のバックヤード。

秀太は皿洗い中に割ったグラス5枚の弁償をしていた。

陽菜はフロアで泣き崩れたカップルの仲裁に疲れて、麦茶をあおっていた。


チサト先輩は、イスの背に足を投げ出して言った。


「いやー今日も平和だったねー」


どこがだよ。


でもね、不思議なもんで。


この地雷だらけのバイト先で、誰かが棚を壊して、誰かが怒って、誰かが笑って、

その全部が積み重なって、私たちは「ちょっとだけマシな人間」になってく気がしてる。


多分、大学の講義より、こっちの方が“社会”だ。

理論より、ラテと人間関係は難しい。


「でもまあ、明日も来るんだよね、私たち」


「うん、時給が発生するから」


「お金、大事」


「あと、あんたらがいるとちょっと安心するしね」


なんだかんだで、

バイト先の修羅場は、今日も終わる。明日も始まる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ