表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/97

93

 ウルフの群れが生活していた洞穴はやはり糞尿や食べ残しの骨とかが散乱していた。それでもその期間は数日間といったところだから、量がそんなに多くないのが救いだ。


 クルト()とミルマは外に埋めるための穴を掘り、デリアとカルフは洞穴内のゴミをかき集めた。


 洞穴内はこれで綺麗になったけど、後問題なのは五頭のウルフの死骸だ。通常の冒険中は先を急ぐ意味もあって、多くは放置だ。魔物(モンスター)が死骸を食べにくるので、こちらの魔物(モンスター)との遭遇(エンカウント)率が下がるメリットもある。


 だけど今回は話が別だ。放置すると食べるために魔物(モンスター)がくるということは逆に洞穴周辺で宿泊する以上、遭遇(エンカウント)率が上がる。


 この場合、掘った穴に埋めたりすることが多いけど、クルト()はミルマを誘ってみた。


「(ミルマ……一緒に……ウルフの……解体やってみない?)」


「(やるやるっ!)」


 予想通りミルマは飛びついてきた。ウルフは毛皮も肉も高品質とは言い難いけど、それでも売ればなにがしかのお金になるし、肉はその場で食べることで冒険時の携行食糧の節約に繋がる。


 冒険者志望のミルマにとってはいい経験になるよねと思っていたら……


「(カルフ()もやる)」


「(デリア()もっ!)」


「(カルフ……君は……薬師志望……だよね……ウルフの解体とか……大丈夫なの?)」


「(やるっ! 立派な薬師になるためにいろいろなことを経験しておきたいっ!)」


「うーん凄いなあ。でもデリアはどうなの? 元は大商家のお嬢様なのにウルフの解体とか大丈夫なの?」


「何言っているんですか。それならクルト君だって大商家のお坊ちゃんでしょう? デリア()が何年冒険者やっていると思っているんですか?」


 うん。そう言われればそうだね。かくてウルフの解体作業は和やかな雰囲気で進んだ。刺殺殴殺しているから飛び散った血とかが毛皮に付着しているが、拭き取ったり、あまり付着が多いところは切り取って廃棄する。


「(ふーん)」


 しげしげと毛皮をながめるデリア。


「(使えない部分も……大きいから……コートとかは……無理だけど……手袋とか……マフラーとかに……するのはどうかな?)」


 そんなデリアの言葉に目を輝かすカルフ。


「(いいね。他にも小物とか作れるんじゃないかな?)」


 キャッキャと騒ぐ人間(ヒューマン)とドワーフの女子たち。こうして見るとやっぱり人間(ヒューマン)もドワーフも関係ない。種族の違いなんて関係ないよね。


 ◇◇◇


 毛皮の整理は終わって、次は肉だ。骨も何かに使えるのかもしれないけど今回は廃棄。肉も干し肉とかにするのもいいけど、今回はそう長くここの洞穴に滞在できるものじゃないから、出来るだけこの場で焼いて食べてしまおう。


 良い匂いが漂い出す。ミルマなどは今すぐにでもかぶりつきたいような表情をしている。


「(いいよ……ミルマ……食べて)」


「(やったっ!)」


 言うが早いか、かぶりつくミルマ。そして、じっとこちらを見るカルフ。


「(カルフも……食べて)」


 勢い良く頷くと同時に食べ始めるカルフ。その姿は何だかほっこりするなあ。


 もちろんクルト()とデリアも食べているけど、これからが肝心。クルト()とデリアは焼き上がった肉をいくつか手製の串に刺すと、ハタルとハルパのところに持っていく。


「(どうですか?……召し上がり……ませんか?)」


 こういう時はやっぱり無愛想が出るクルト()よりデリアに言ってもらった方がいいね。


「(ありがと)」


 笑顔で受け取るハルパ。さて、ハタルは?


「(ふん)」


 やはり仏頂面。まあ食べ物で釣れるほど甘くはないと思っていたけど。


「(ムスっとしてんじゃないよ。好意には素直に甘えなっ! 腹減ってんだろっ?)」


「(うるせえな。いくら腹が減っていたって人間(ヒューマン)が仕留めた魔物(モンスター)の肉なんか食えるかっ!)」


「(全く。ろくに戦闘の様子なんか見てなかったね。仕留めたのはミルマが三頭、ハルパ()が二頭で全部。人間(ヒューマン)たちはカルフを守ることを優先していたからね)」


 その言葉にハタルは肉をかじる。そして一言。


「(不味い)」


 ハルパはそんなハタルの背中をバンと叩く。


「(本当に素直じゃないんだから。ハルパ()が仕留めた魔物(モンスター)だぞっ! 旨いと言えっ!)」


「(……旨い)」 


 何だかんだでいいカップルかも。この二人。


 ◇◇◇


 翌朝は快晴だった。クルト()が起き出すと、ミルマもそれに気づいて起きてきた。と言うかもうデリアとカルフが洞内にいない。


 特に悲鳴とか物音も聞こえなかったし、カルフはともかくデリアはそう簡単に拐かせないほどの実力がある。おまけに入り口ではハルパとハタルが見張りをしていたし。心配いらないだろうと思って外へ出ると、案の定、デリアとカルフは今まで登ってきた道を見下ろしながら何やら話している。いや二人だけじゃない。ハルパもいる。


「(ほら……その先……あそこが……ドワーフの集落)」


「(あそこから来たんだね)」


 カルフも感慨深そうだけど、ハルパはもっと感慨深そうだ。初めて集落を離れたんだよね。考えてみれば凄い決断力だなあ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
毛皮は価値がありますもんね (*´艸`*)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ