表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
92/97

92

 クルト()の受けたダメージは思ったより大きい。治癒(キュア)魔法(マジック)をかけたいところだが、相手方のウルフのリーダーはそんな隙を与えてはくれない。


 残るウルフは六頭とミルマが首を刺した手負いの一頭。何と手負いの一頭もこちらに向かってくる。


 こちらが迎撃出来るのはデリアが二頭、ミルマが防御に専念して二頭。どうしても足りない。くそっ、動けっ! クルト()の体っ!


 ◇◇◇


 デリアもミルマも出来るだけ多くの頭数を撃退しようとしてくれたが、やはり二頭ずつが限界だった。


いよいよダメかと思ったその時、少し離れたところで「(この馬鹿野郎がっ!)」とドワーフ語で声がした。


 その後、クルト()の前に現れたのは手負いのウルフ、一頭だけだった。


「(クルトッ! 他は撃退した。そいつは確実に仕留めろっ!)」


 またもドワーフ語で声がした。その言葉にクルト()(スピア)の穂先で手負いのウルフの喉を刺し、確実に仕留めた。


「(クルトッ! 敵は意気消沈している。今のうちに自分に治癒(キュア)魔法(マジック)をかけてっ! デリアもクルトにかけてっ!)」


 何て的確な指示だろうと感心する間もなくクルト()は自分自身とデリアの治癒(キュア)魔法(マジック)で回復した。


 ◇◇◇


 ここで冷静に戻れたクルト()には分かった。さっきから危機に的確な指示を出してくれたのはハルパだった。


「(ハルパ……どうして?)」


「(その話は後だ。向こうは六頭でくる。さあ、どう応戦する? クルト?)」


 ハルパの言葉にクルト()は頷く。ハルパが助けに来てくれた以上、指示はドワーフ語だ。


「(デリアは……二頭撃退……クルト()も……二頭撃退……ハルパは……一頭撃退……ミルマは……一頭刺殺)」


ハルパ()は一頭なら『撃退』じゃなくて殺せるぜ。クルト」」


「(ハルパ……出来たら……お願い……でも無理しないで)」


「(了解っ!)」


 ◇◇◇


 デリアは三度目のウルフの襲撃を慣れた手つきで鉄の杖を使い、二頭のウルフを撃退する。ミルマも牙をむくウルフの口中に(スピア)を突き入れ、弱ったところを首を刺して仕留めた。ハルパは何と先端に斧の付いた戦斧(バトルアクス)を大上段に振りかぶると襲撃してきたウルフの頭に叩き落とした。


「グギャ」


 悲鳴と共にウルフの頭骨は陥没し、真下に崩れ落ちる。更にハルパは逆襲を全く恐れず、再度大上段に振りかぶり、ウルフの頭に叩き落とした。


 そのウルフはもうピクリとも動かなくなった。ドワーフの剣法は一撃必殺って本当だったんだ。


 おっと感心している場合じゃないぞ。こっちにもウルフが二頭。だけど三頭や五頭を相手にしていたのだから、楽にも感じる。よし思い切り(スピア)の鉄芯を振ってやる。


「ギャン」


「ギャン」


 ウルフが二頭まとめて吹っ飛んでいく。仕留めるまではいかなかったかもしれないけど、相当のダメージは加えた。少なくとも手負いにはした。


 ◇◇◇


「ウオオオオーン。オン」


 リーダーらしきウルフが遠吠えをする。だけどその声は今までとは少し違うようだ。


 次の瞬間、リーダーらしきウルフは一目散に少し離れた茂みに逃走。辛うじて生き残った四頭もそれに続いた。洞穴は住処としては好適だったが、これ以上の損害を出してまで守るものでもないと判断したか。


 ◇◇◇


「(フン。生き残ったか。案外しぶといな。人間(ヒューマン)どもは)」


 戦闘が終わった後、気怠そうにハタルがその姿を現した。


「(ハタル)」


 そんなハタルに笑顔を向けるハルパ。


「(お疲れ様。ちょっとこっち来て)」


 何だ何だとやってくるハタル。そして、ハルパのところに来たところで、


 ゴツンッ!


 ハルパからハタルの頭上に拳の一撃が。


「(痛ってえな。何しやがる。ハルパ)」


「(何しやがるじゃないっ! こっちがたくさんの敵に囲まれていたのに何ぼさっと見てやがったんだっ!)」


「(ハタル()には人間(ヒューマン)を助けてやる義理はねえ)」


「(ハタル(あんた)は何を見てたんだっ! もうちょっとでカルフがやられるところだったんだぞっ! ハルパ()人間(ヒューマン)たちを助けなかったら、ハルパ()らはカルフ(同族)を見殺しにした奴になるところだったんだっ! 分かってんのかっ?)」


「(……同族のカルフがやばいところを助けられなかったのは悪かった。だがそれを言うなら、そこの人間(ヒューマン)二人はドワーフの同族を誘拐した人間(ヒューマン)の同族だ。信用できねえっ!)」


「……」


 ハルパはそこでハタルとの会話を打ち切り、クルト()の方を振り返った。


「(クルト。今日はそこの洞穴で泊まるつもりだったの?)」


「(そう……ウルフたちが……住んでいたみたいだから……清掃はいるけど……ここに泊まるつもり)」


 それを聞いたハルパは笑顔でこう言った。


「(それならハルパ()とハタルが洞穴の外で番をするよ。他のみんなは中で休んでくれ。せめてものお詫びだ)」


「(おいっ、ちょっと待てよ。勝手に決めるなっ! ハルパッ!)」」


 語気を荒げるハタル。それに対し、負けずに返すハルパ。


「やかましいっ! ハタル(あんた)が一緒に洞穴に入ったら、また『人間(ヒューマン)たちが寝たところを見計らって殺す』とか言い出すだろう。そうなりゃミルマとカルフだって休めたもんじゃないよ。ハルパ()が付き合ってやるから外で寝るんだ」


「(あ、あの……ハルパ)」


 デリアがおずおずと口を開く。


「(デリア()が……番犬(ガードドッグ)魔法(マジック)を……かけるから……魔物(モンスター)は……襲撃してこない)」


「(ありがとう)」


 ハルパは頷く。ハタルは相変わらずだけど、ハルパとはミルマやカルフと同じくらい分かり合えてきた。ここは好意に甘えた方がいいだろう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
同族の危機を助けないのは良くないですね ( ˘ω˘ )
人間にもいろんな人間がいるのと同じで、ドワーフにもいろんなドワーフがいるんですね( ˘ω˘ )
ハルパさん、いい人。いや、いいドワーフですね。 それにしてもハタルは……。頑固ですねーねー。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ