表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
闇カラ光  作者: 斬戸零也
第一章 出会いは案外辛辣で
8/13

ある夜・天候→曇り 建造物内 七

ちょっとした区切りが付きます。

これからもどうか、よろしくおねがいしますね~

 三人は、建物内のある大扉の前にいた。

 その大扉には、普通扉にはあるはずのノブや取っ手がなく、表面にあるのは、右端にちょこんとつけられたダイヤルナンバーロックタイプの電子錠だけだった。


「ふぇぇ、大きいな…。私が居た部屋の4倍くらい?」


 只々驚きから青年に問いかける少女。「多分、それより大きいよ」と、青年は唖然とした様子で応える。


「ん…あれ、合わないな。おかしい…」


 キリキリとダイヤルを回しながらも、不満気な顔をしている女性に気づいた青年は、


「鍵番号と合わないんですか?」


 と、歩み寄りながら聞いた。女性は、無言のまま頷いた。青年は、「ちょっと失礼」と言ってダイヤルを一見し、おもむろに右手でダイヤルを掴んだ。そして女性の方を向き、「この鍵、壊していいですよね?」と聞いた。

 女性は、()()というワードに疑問を抱きながらも、「え、えぇ。勿論よ」と答えた。


「じゃあ、遠慮しないでやりますね。多分うるさいので、二人共耳を押さえておくといいかもしれないです」

 

 と青年が言うので、女性と少女は両耳をしっかり押さえた。


「[黒黄金(こくおうごん)]」


 青年が少し力の籠もった声で言うと、ビキビキと音を立て、彼の右腕から黒い金属が発生した。それは、ダイヤルの微細な隙間を、全て全て埋めるように、内部へと侵入していく。


「よし、完全に入った。あとは引っこ抜くだけだ」


 呼吸を、整える。最後に、大きくいきを吸って、


「フンッッ!!」


 気合と共に力任せに右腕を引いた。盛大な金属音と、配線がバツバツ切れる音、それらが同時に鳴り響く。

 入れ替えるように今度は、[黒黄金]を纏わせた左手を大扉に叩き付け、五指を表面に喰い込ませる。扉の内側からガキンッと音が聞こえた。[黒黄金]が扉を完全に貫き、裏側で()()を作ったのだ。

 青年は、無言で左手を引き、ゆっくりと大扉を開いた。

 その中には、数え切ることが不可能とすら思われるほどの量の札束と、数々の武器類、様々な宝石が、整理されて置いてあった。 


「こ、こんな沢山……」


 女性は唖然とした顔でそう言い、ゆっくりと、大扉の向こう、金庫室へと入っていく。青年と少女もそれに続いた。


 「これ、本当に私と妹で分けるってことにしていいの?」


 女性の質問に、青年は「少しは僕らも頂きますけどね」と返す。その返事に、女性の顔は感謝の色を浮かべた。

 そして女性は、青年にも少女にも聞こえない音量で「ありがとう」と言い、陳列されている武器を見るために、壁際まで歩いた。

 

 青年が宝石類を興味津々といった様子で眺めていると、同じ様に宝石棚をまじまじと眺めている少女がいた。そのうち少女は、棚から宝石を一つ取り出して、熱心に眺め始めた。

 青年は少女に歩み寄り、「ちょっと見せてくれる?」と聞いた。少女は「うん、これ」と言ってその宝石を見せた。それは、赤褐色・青・乳白色の縞模様が入った一欠(ひとかけ)の宝石だった。


「あ、これは縞瑪瑙(サードニックス)だね。しかも、一つの石に三色とも入ってるんだ。すごく貴重品だよ」


 と、青年は言った。


「瑪瑙ちゃんが持っていなよ。うん、そうあるべきだ」


 そういった青年は、左手から[黒黄金]を発生させ、瑪瑙石(めのういし)の側面を囲むようにして包んだ。そうして出来上がった金具にハーフペルジアンという編み方で編まれた鎖を付けた。

 ただの一欠の宝石は、美しい宝石のネックレスとなっていた。青年はそのネックレスを少女の首にかけ、「重くない?」と聞いた。

 少女は、


「重くないよ。ありがと」


 と答えた。

今回で、三人称視点の展開は終わりでございます。

ここから先のお話は、綾斗視点で書いていきます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ