表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
記憶のかけらと家族のかたち  作者: 櫻木サヱ
退所勧告と揺れる家族

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

55/74

家族との亀裂と施設でのトラブル

夜の施設。雨上がりの冷たい風が、窓の隙間から忍び込む。

母は居室から出て、廊下を力強く歩き回っていた。

「帰るんよ!お父さんがおるんよ!」

叫び声は、昨夜よりもさらに大きく、荒れ狂っていた。


職員が駆けつける。

「○○さん、落ち着いて!」

しかし母は振り払う。テーブルの上の水をひっくり返し、椅子を蹴り飛ばす。

手を出した職員も、軽く叩かれてしまう。

「痛っ……!」

廊下に響く悲鳴と怒号。



同時刻、家では娘と父の電話が鳴った。

「……またですか?!」

施設からの連絡だった。

母が暴力を振るい、他の入居者に危害を及ぼすおそれがある、という。


娘は顔を覆い、涙が止まらなかった。

「……どうして……どうしてこうなるんだろう……」

父は机に手を叩きつけ、苛立ちを隠せなかった。

「俺らは、預けただけや! なんでこんなことになるんじゃ!」


電話越しに職員の声が聞こえる。

「ご家族も大変でしょうが、現場も限界です……」

娘と父、施設側、誰もが責任を背負い、疲弊していた。



その夜、娘は家族会議を開く決意をした。

父と向かい合い、声を荒げる。

「お父さん!もう、無理なんよ!母さんは、誰かの助けなしには……!」

「無理じゃない! 俺は家に連れ戻すことだってできる!」

二人の声はぶつかり、空気は鋭利な刃物のように張り詰める。


母の安全、家族の責任、職員の限界。

理想の家族像と現実の隔たり。

その溝は深く、夜の闇のように広がっていった。



翌日、施設での母の行動はさらにエスカレートした。

食堂の椅子を倒し、手を出す。

職員は抑えるのに必死だったが、母の意思は強く、誰も完全には止められなかった。


娘は施設に駆けつけ、母の手を握る。

「母さん……お願い……落ち着いて……」

母は一瞬だけ笑顔を見せるが、すぐに「帰るんよ!」と叫び、再び手を振り払った。


職員たちは深くため息をつき、目を伏せる。

信頼も、穏やかさも、もはやこの空間には存在しない。

ただ、事故のリスクと家族の苛立ちと、母の帰宅願望が渦巻くだけだった。



夜、娘は一人で窓の外を見つめる。

雨に濡れた街灯が揺れ、街は静かでも、胸の中は嵐だった。

「母さんを守りたい。でも、誰も守れない……」

その言葉が、静かに、でも確実に、家族全員の胸に落ちていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ