表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/65

7 異常者と堕落者

藤側です。


「(カメリア〜。カメリア〜。カメちゃーーーん)」


 カメリアが色々な意味で、会議で冷や汗をかいてる中、藤はオピクスに貰ったコーヒーをチビチビと飲んでいた。

 あれから、案内が続きそうだったのだが、疲れたというと食堂のような部屋に連れてこられた。ここはエントランスに続く一階にある。ちなみにリーラは、誰かに呼ばれたらしく、少し前に別れた。

 気を取り直して、これまでのことを整理する。すると、まだ聞いてないことを思い出した。話に出てきていた派閥についてだ。


「オピクス。派閥の説明して欲しいんだけど」


「あ、してなかったね。大概みんな入ってるよ。入ってる方が、何かあったら助けてくれる。後、階級を上る時に一声くれるから」


 オピクスは三本、指を立てた。


「派閥は三つ。ボティス派、オリオン派、そして、スコルピオン派」


「へー。オピクスとカメリアは何処に?」


「俺はボティス派だよ。……、カメリアは、スコルピオン派。僕も前は、スコルピオン派だったんだけど、色々あってね」


「成る程(カメリアについて、なんか歯切れが悪いのは、それか)」


 通り過ぎる人たちの服を見てる限り、腕章とかはない。藤の見解だが、派閥同士の壁は薄いような気がする。つまり、組織的にはっきりしたものではない。


「何処に入るかは自由?」


「う、うん」


 戸惑いに瞳が揺れ、表情が陰る。その様子は、カメリアの名前を出す時と同じで、思わず藤は声に出していた。


「カメリアがなんか関係しているの?」


「あはは。藤って、すごく勘がいいって言われない?」


「へっへーん。私、むかし、から」


 昔から、なんだろう。

 昔からって。

 頭痛が起こり、視界がぶれたのは、一瞬ですぐに治った。


「昔って。藤は、()()()()()()()()だろう。もう、年上を揶揄って」


「うん。うん?(同い年くらいに見えるけど)」


「カメリアは特別なんだ。本当に、あの子は、ーーーーー、普通と違うから」


 懐かしむような、悩むような、悔やむような。混ぜこぜになった感情の重さに、オピクスは、目を震わせ、閉じた。

 その横顔を見つつ、藤は聞き捨てならない言葉について考えていた。


「(新入りは、生まれたばっかり。同じぐらいの背丈なのに、彼は年上。そもそも、カメリアたちって、()()()()())」


 死んだ人の魂を回収し、地獄と天国に分ける存在。姿形は丸っ切り、人だ。天使の羽や頭の上に浮上する輪っかもないし、あるいは悪魔の羽と尻尾もない。


「俺は、カメリアを置いてきてしまったんだ。いや、きっとこう言ったら、怒るんだろうなぁ」


「(聞いてみるべき?いや、なんで知らないの?って感じになるから、後でカメリアに聞いた方が良いか)」


「カメリアの為にって思ったんだけど。あぁ、ごめんね。変な話してた」


「大丈夫よ。(丸っ切り、別のこと考えてた)」


 薄情な藤である。しかし、相手はここまで案内してくれているオピクス。余りにも失礼すぎる気がした。


「オピクスは、カメリアの考えが分かる?」


「カメリアの考え?いや、あいつ、頑固だし。信じられないぐらい落ち込むし、よく分からない」


「私も、分からないわ。ただ、ただ、想像するだけ。でも、為になる事を幾らしてあげたって、本人の決断には叶わない」


 今もしかしたら、藤の望みを叶えようと、奮闘してるかもしれないカメリアを思う。死なないで、と釘を刺したが、どこまで刺せたか分からない。


「だったら、俺はどうしてあげたら」


「ーーー。私は、私も頑張るって決めた。カメリアに通じなくっても、いざって時は」


 藤の生存のために、カメリアが命を投げ出すのだったら。

 藤だって、同じことをするのみ。


「藤。ーーーー、そうだな。俺も、頑張らないと」


 小さな声だったが、藤の耳には確かに、その言葉が聞こえたのだった。





 耳を塞ぐ。

 それほど無意味な行動はない。塞いだって、頭の中に響き渡る声は、止まってはくれない。


 ーーーーそんなに、責めないで。

 ーーーーやるべき事はしたじゃないか。


 しかし、返す声は酷く自分を馬鹿にし、次のすべきことを言った。


 もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、もっと!


 役に立て!!



 耳を塞ぐ。硬く硬く耳を塞いで、頭を地に擦り付ける。その有り様は、何かに怯え丸くなってるようで。同時に何かに懺悔をしてるようだった。

 そして、


 ーーーーやれ。やれ。やるんだ。やっちまうんだ。全部全部、壊すんだ。


 ーーーーやる。やる。やるから。やっちまうから。全部全部、壊すから。


 かつてないほどの静寂。


 葛藤と懺悔の態勢は終わり、地に擦り付けてた額を上げる。

 泣いてるようで、笑ってるようで、目の焦点が合ってない異常者は、その手に収まる程の機械を取った。


 その心を締めるものは一つ。



 ーーーー1人にしないで。


 承諾の声が高らかと響き渡り、今、異常者は行動を再開させた。





 ズルリ、ズルリと門から這い出す。石油のように黒く、煙を上げる泥を纏ったそれは、手を振り足を振る。

 さながら水から上がった、犬のようで。


 犬と比べ物にならない邪悪なものだが。


 徐ろに、そいつは鏡に気がついた。

 鏡に跳ねた泥を手で引き伸ばす。足りないものは、泥が滴る服から調達して、とびっきりのニコちゃんマークは出来上がった。


「さてさて、天に唾を吐こうじゃないか?」


 堕落者は、真っ白な床を汚し、進軍を開始した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ