表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

第一部

歌が聞こえた。

儚く、そして切ない。そんな歌。



空は一面青空が広がり、太陽が燦々と輝いていた。

少女はその空の青さを、同じ色の瞳に映し出し、歌を口ずさんでいる。


金髪の長い髪が風に揺れていた。


「雫、やっと見つけた」

後方からの声。雫と呼ばれた少女は振り返る。其処には黒の髪と茶の瞳を持つ少年がいた。彼の名前は黒澤 大樹。そして彼女は保科 雫。

二人は幼馴染、そして親友と、互いが親しい存在であった。


メロディーが止む。


「どうしたの?何かあった?」

「ん〜アークが来たって言ってた。だから呼び出し」

「へぇ」

雫は髪を一つに纏め上げ建物の内部に入っていく。大樹も雫の後を追う。


空は灰色の雲で覆われ始めていた。


此処は荒地に唯一建つ建物。言ってみれば軍用基地。

そして大樹が指すアーク。これは敵を指している。アークメリオン。敵国の名だ。


二人、いや、此処の建物に居る者達は一部を除き兵隊だ。


数々の特殊訓練を受け、人殺しの道具となった者達。なんて哀れな存在なのだろう。

此処の軍用基地にいる者はたいていが要らなくなった者。敵国との境界線から一番近く、一番生存率が低い場所に値する為、必然的に置かれるのはそういう者達になってしまった。



雫と大樹は下へ、下へと降りて行き地下3階へと降り立つ。ちなみに、この建物は地上5階、地下5階の軍用基地にしてみればそこそこの大きさだ。


雫は沢山の扉の中から一つへ歩み寄り扉を開ける。鈍い金属の擦れる音と共に扉は開いた。


部屋の中には棚の上に黒塗りのケースが置いてある。

それも一つや二つではなく大量に。


雫は迷うことなく一つのケースに辿り着く。中身を確認するため鍵を弄っていた。


小さな金属音と共にケースが開く。

其処には多種多様のナイフが置かれている。雫はソレを太ももに括りつけケースをしまった。

「ナイフって難しくない?ほら、殺傷能力とか」

大樹もケースの中身を出しながら訊ねる。ケースの中には大量の拳銃が。大樹は小型の拳銃二丁を腰に装備し、さらにライフルを背中へ装備する。そして腰のポーチにはマガジン(弾倉)を詰め込む。

「そうでもないよ。急所に当たればそれなりの威力は出すし。近距離と遠距離、どちらとも使えるからね。楽だよ」

平然と、命を奪うことに対して抵抗がないような言い草。いや、抵抗なんてものは存在してはいなかった。



自身の命。他者の命。

第三者の目で見ればどちらも大切だ、と答えるだろう。

だが、実際、自分の命が危険に晒された場合、とっさに守ろうとするのはどちらだろう。

答えは、自分の命だ。



人間は、どれだけの頭脳を持ってしても本能には逆らえない。

きっと、どんな人でも。



雫と大樹も同じだった。生存率が極めて低い戦場で、他者、敵の命など考えることなんてやめてしまった。



心の崩壊。



修復は難しい。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ