表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/7

3.翌朝──“現実”と“花束”

「──お金が、ない」


机の上に広げた帳簿を前に、私は頭を抱えた。


金貨の音すら立てたくないような静寂の中、ぺら、とページをめくるたびに現れるのは、減る一方の収支、滞る納入、そして次々に赤く染められていく貸付記録。


「あのクソ高い舞踏会用のドレスさえなければ……」


そう呟いたところで、意味などなかった。


“見せかけ”のための衣装も、笑顔も、すべて必要経費だった。

あの夜会に出なければ、私は「終わった名家の女」として完全に見限られていたのだから。


──カサ。


帳簿の下から、一枚の紙片がこぼれ落ちた。


『税務官から再査定要請。領地収益の低下について説明責任を求む』


「……はあ」


思わずため息が漏れる。


(終わってる。ほんとに終わってる……)


背もたれに体を預け、天井を仰いだ瞬間。


「アレシア様、荷物が届いております」


ノックもそこそこに、侍女の声が廊下越しに届いた。


「今それどころじゃないわよ」


「……いえ、その、バレンツ侯爵家の紋章が──」


「…………」


嫌な予感しかしなかった。


仕方なく部屋の扉を開けると、そこには──


見上げるほど巨大な花束が、白衣の召使いに抱えられて立っていた。


真紅の薔薇に、白いリリィ、青のラナンキュラス。


なんなのこれは、仮装舞踏会か何か?


「……どこに飾れと」


花瓶どころか、屋敷の床が花弁で埋まりそうだった。


「カードが添えられていました」


そう言って手渡された一枚の紙。飾り気のない文字が走っていた。


『昨夜は失礼した。君の判断を、心より待っている。──ジーク=バレンツ』


私はカードを読み、そして──ため息をついた。


「……本気、なの?」


気味が悪い、と言ってしまえば簡単だった。


けれど、ジークの“求婚”がただの取引ではなかったとしたら?


「……まさかね」


私は窓辺に立ち、花束を遠巻きに見つめた。


香りが鼻をくすぐる。美しい。憎たらしいほどに。


あの夜、あの男が言った。


『帝国一の悪役令嬢、アレシア=ヴァレリア。君の物語は、ここで“終わる”か、“始まる”か──僕次第だ』


その言葉が、今も耳の奥にこびりついている。


(──ああもう、鬱陶しい)


感情なんて、家計簿に記録できない。


けれど私の心は、明らかに動いていた。


それが不快だった。


「……こんなもので揺れるほど、私は安い女じゃない」


けれどその一方で、花束を捨てることもできずにいる自分が──

何より、情けなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ