表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

自分の本音を知らなかったりするからな。

作者: ヨスガ


 遺体を抱いて泣き続ける彼に、溜息しか出ない。


「馬鹿だな」


 本当に大切な物を失ってから気づくなんて。

 自らの過ちを、失くさないと気付かなかったなんて。


 慰めは、なんだろうか。


「けれどまあ、人間なんて、そんなものだろう」

「そんな物、だって?」


 彼はゆっくりと振り返る。その目は意外にも空虚ではなく、怒りに満ちているようだった。


「彼女は死んだんだぞ?よくもそんな」

「ああ死んだな。お前のせいで」

「俺のせいだと?」

「俺は何度も警告してやったろう。自らを振り返ってみろと。何も気付こうとしなかったのはお前じゃないか」


 いくさで手柄を立てるのだと、戦場に出る度に怪我を負う度に奇跡的に助かり笑顔で戻って来た。

 その不可思議さを、何度も指摘してやった。

 魔法使いの娘を嫁に貰った、魔法使いの娘の加護だと、吹聴していただろうに。

 本当に考えもしなかったのだろうか。身代わりの魔法なのだと。


「……彼女が、勝手に、した事だ」

「それが本音か。お前のその涙は彼女のためではなく失った自分が可哀想だから、か」


 ふう、とまた溜息を零した。ああ、本当に、人間は利己的だ。


「娘は、リディアはいったいお前の何が良かったんだろうな」

「少なくとも、あなたよりは俺が良かったんでしょう」


 耳が痛いな。リディアは確かに俺を嫌って家を出ていった。

 けれど。


「遺体をどうする気だ?」

「うちの一族の墓に」

「そうか」


 彼はもう振り返らなかった。親である俺に詫びを入れる事もなく。

 リディアの遺体を抱いて去って行った。


「本当に、あれの何が良かったんだ?リディア」


 胸元に忍ばせていた宝珠を取り出し問いかけた。

 小さな体のリディアはすうっと目を開けた。


「父さまより、魅力的に見えたんです」

「まあ、確かに若いし夢や希望に溢れて見えてはいたな」

「あんな風に思われてたなんて知らなかった」

「人間は本音を隠したり、自分の本音を知らなかったりするからな」


 勉強になったろうと、娘に――ホムンクルスに問いかけた。


「はい。とても勉強になりました。父さま、勝手をしてごめんなさい」

「いいさ。子どもの我が儘を聞くのも親の仕事だ」


 新しい体を作ろうなと約束してやり、宝珠を大事に懐にしまい直した。


END

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ