民主だらけ
自由民主・立憲民主・国民民主。民主だらけでなにが違うんだろう。
自由民主は「自らが由緒ある民の主」。
立憲民主は「立って教える民のあなたに」。
国民民主は「国は民民(民間同士)の主」。
どれも実にご立派。上から目線ですね。そもそも民という言葉自体が上から目線なので、どうになりません。
共産は「共に産めよ」。
維新は「つなぐ新(王朝)」
いやあ、びっくりです。
党名を正しく説明できる人ってどれほどいるんでしょうね。
社会民主もありましたね。
「(神の)やしろに集まる民と(神)主」。
宗教っぽくなりました。
翻訳は一文字づつ分解してGooleで調べて優先的に出ている訳を意味がまとまるようにつなげています。