表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

45/61

科学者はくじけない

「ワシの負けじゃな」


 ゴトンと落ちたドクター・ダイナモの上半身は、ちょうど断面を下にして、傾いで座る。


「…頑丈だな、ドクター」


 無敵丸は気安く声をかけながらも、近接刀は構えたままだ。


「そうでもないさ、ヘンヴィ。ワシもここまでのようじゃな」


 断面からは透明な作動油と赤黒い血液が、混じり合って吹き出している。内蔵ダイナモは停止し、もはや稼動していない。




「…心残りがひとつある。マジックジャー機械のことじゃ。これは世に出すにはあまりに危険な機械なのじゃよ。ハイランダーの言う通り、厳重に管理されて運用されるべき機械じゃ」


 ドクター・ダイナモは落ち着き払った声で、殊勝に言う。

「それでな?ワシが息絶える前に、マジックジャー機械の処理をしたいんじゃよ」


「管理が行き届かないなら、この機械は人類の未来にとって禍根を残す事になりかねんのじゃ。わかるな?ヘンヴィよ」


「まあな」




「そこでこれじゃよ」


 ドクター・ダイナモは、羽織った白衣の内ポケットを探る。取り出したのは、使い捨ての散弾発射筒だ。

 近接刀をカチャリと鳴らし、殺気を飛ばす無敵丸に、ドクター・ダイナモは諌めるように言う。

「まあ待て。今更君に向かって使ったりはせんよ。これによって単純な仕組みをな?動かすことが出来るのじゃ」


「すると、このマジックジャー機械を、崩壊に導くことが出来る。便利なものじゃろう?」



「…どうだね?ヘンヴィ。見てみたくはないかね?破滅の未来が変わる瞬間を」


「事態を招いたこの老人が、心を入れ替え、世界を脅かす研究を抹消する。今際の際の足掻きをな」



「装置とは、機械の噛み合いだけではない。空を伝う装置、概念の装置。まこと装置とは奥の深いものじゃ。装置と向き合い、装置になりはて、空に組み上げた装置とともに死ぬ。まあ、こうしてみれば悪くない」


「撃っても良いかね?」


「…どうぞ」


 無敵丸はためらいながらも、答える。


「ありがとう」


 ドクター・ダイナモは狙いをつけ、遠慮なく散弾筒から伸びるワイヤーを引き絞る。派手な破裂音とともに無数の散弾が、狙った箇所を穴だらけにした。



 そこにあったのは、金属の缶だ。人の胸元まである大きさの大きな筒状の缶だ。部屋の隅に何本も立ち並ぶ、管で繋がり機械の一部となっている、何かの入った金属の缶だ。



「燃料の、揮発油じゃよ」



「くそじじい!!!」


 無敵丸はあわてて壁の穴に向かう。



「自爆装置じゃ!!!」


 ドクター・ダイナモのはしゃぎ声とともに、炎は膨れ上がり、部屋は爆炎に満たされた。





 スラムで起きた爆発と火災は、人々の強い関心を呼ぶ。野次馬たちが遠巻きに、炎を眺める。

 近くの住人はそれどころではない。少ない家財をまとめて、行くあてもなく逃げ出すしか無い。

 あえて踏み込む人間もいる。火事場泥棒だ。炎の様子を眺めながらも、空の家屋を物色する。




「いやっ、何?」


「うわっ」


 無残なそれを見た人々は、興味や救護精神よりも、まず嫌悪感をあらわにする。近付こうとも関わろうともせず、ただその場を離れていく。



 それは、人間の上半身のような形をしていた。

 焼けただれた二本の腕で地面を這いずり、焦げた機械の胴体のようなものからわずかに流れる赤黒い液体が、地面にきたない跡をつける。

 焼けた衣服は残骸となって張り付き、毛髪も燃え落ちて、顔も同じように焼けただれていた。


 ドクター・ダイナモは、燃料も血液も失い、今やマギウスバッテリーだけで可動していた。


「…科学者は、くじけない、諦めない…」


 機械の稼働音とともに、焼けただれた二本の腕は、ゆっくりとその体を前に運び続ける。


「…まだじゃ、まだ終わりではない…ワシを貶め、辱めた…すべてに目にもの見せてやるためには…」


 ずりり…ずりりと、ドクター・ダイナモは進む。


「…力は…宿りつつあるのだ…頭脳に…魂に…もう少し…もう少しですべて…」




「大丈夫です?」


 声がかかる。ドクター・ダイナモが進もうと、手を伸ばした先に、誰かがいる。


 そこにいたのは、銀色の子供だった。可憐で美しい女の子だった。




「…来るな!天使め!」


 ドクター・ダイナモは、絞り出すように罵倒し、焼けただれた顔を、憤怒と必死の形相に変え、這いずる。


「…連れて行かれはせん…!奪われるものか…!ワシを認めさせねば…どけ!」


 子供を避けて進もうと、ドクター・ダイナモは、震える手を伸ばした。




「たったひとりで、戦ってきたんだね?」


 銀色の子供は、言った。




「…そうさ…」


 ドクター・ダイナモのマギウスバッテリーが切れる。伸ばした手は力を失い、地に伏せた。

 もう、ドクター・ダイナモは、動かなかった。




 «現地の野良サイボーグですね。野良サイボーグは維持費が無くなると終わりですから、危険な仕事もしたり、いろいろ大変なんです»


 コンピューターは、言った。


「どこも大変だね」


 コアたまごは、言った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ