表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

ロンリー・ディフェンダー

「何回目かなあ。ここ、選びやすいのかなあ。」と、大空が言うと、「でも、不忍池って、闘う最中に移動したことはあるけど、初めから、って、まさか?」と越後が言うが早いか、池から攻撃が始まった。皆、短い銛を持っている。

 ======== この物語はあくまでもフィクションです =========

 ============== 主な登場人物 ================

 大文字伝子だいもんじでんこ・・・主人公。翻訳家。DDリーダー。EITOではアンバサダーまたは行動隊長と呼ばれている。。

 大文字[高遠]学・・・伝子の、大学翻訳部の3年後輩。伝子の婿養子。小説家。EITOのアナザー・インテリジェンスと呼ばれている。

 橘なぎさ一等陸佐・・・ある事件をきっかけにEITOに参加。伝子を「おねえさま」と呼んでいる。皆には「一佐」または副隊長と呼ばれている。EITO副隊長。

 久保田[渡辺]あつこ警視・・・ある事件をきっかけにEITOに参加。伝子を「おねえさま」と呼んでいる。皆には「警視」と呼ばれている。EITO副隊長。


 久保田嘉三・・・誠の叔父。警視庁管理官。交渉案件があれば「交渉人」の仕事もする。EITO初代指揮官。


 愛宕寛治警部・・・伝子の中学の書道部の後輩。丸髷警察署の生活安全課刑事。『片づけ隊』班長をしている。

 橋爪警部補・・・『片づけ隊』を手伝っている。

 西部警部補・・・『片づけ隊』を手伝っている。


 斉藤長一朗理事官・・・EITO司令官。EITO創設者。

 夏目房之助警視正・・・EITO東京本部副司令官。


 草薙あきら・・・EITOの警察官チーム。特別事務官。ホワイトハッカーの異名を持つ。

 渡伸也一曹・・・空自からのEITO出向。GPSほか自衛隊のシステム担当。


 結城たまき警部・・・警視庁捜査一課からの出向。

 安藤詩三曹・・・海自からのEITO出向。

 稲森花純一曹・・・海自からのEITO出向。

 愛川静音しずね・・・ある事件で、伝子に炎の中から救われる。EITOに就職。

 青山[江南]美由紀・・・、元警視庁警察犬チーム班長。警部補。警視庁からEITOに出向。

 伊知地満子二曹・・空自からのEITO出向。ブーメランが得意。伝子の影武者担当。

 葉月玲奈二曹・・・海自からのEITO出向。

 越後網子二曹・・・陸自からのEITO出向。

 小坂雅巡査・・・元高速エリア署勤務。警視庁から出向。

 下條梅子巡査・・・元高島署勤務。警視庁から出向。

 高坂[飯星]満里奈・・・元陸自看護官。EITOに就職。

 財前直巳一曹・・・財前一郎の姪。空自からのEITO出向。

 仁礼らいむ一曹・・・仁礼海将の大姪。海自からのEITO出向。

 七尾伶子・・・警視庁からEITO出向の巡査部長。

 大空真由美二等空尉・・・空自からのEITO出向。

 高木貢一曹・・・陸自からのEITO出向。剣道が得意。EITOガーディアンズ。

 青山たかし・・・元丸髷署刑事。EITOに就職。EITOガーディアンズ。

 馬場力ちから3等空佐・・・空自からのEITO出向。EITOガーディアンズ。

 井関五郎・・・鑑識の井関の息子。EITOの爆発物処理担当。EITOガーディアンズ。

 筒井隆昭・・・伝子の大学時代の同級生。警視庁警部。警視庁テロ対策室からのEITO出向。EITOガーディアンズ。


 柊安江・・・元マラソンランナー、元やり投げ選手。


 藤井康子・・・伝子のマンションの仕切り隣の住人。モールに料理教室を出している。EITO準隊員。

 大文字綾子・・・伝子の母。介護士。

 本郷隼人・・・普段はEITO秘密基地にいる、システム開発部長。

 遠山新八・・・遠山組組長。伝子に憧れている。

 筒井[新里]あやめ警視・・・警視庁テロ対策室勤務。「落とし」のプロ。


 =================================================

 ==EITOとは、Emergency Information Against Terrorism Organizationを指す==

 ==エマージェンシーガールズとは、女性だけのEITO本部の精鋭部隊である。==


 4月13日。午前10時。上野恩賜公園。不忍池付近。

「何回目かなあ。ここ、選びやすいのかなあ。」と、大空が言うと、「でも、不忍池って、闘う最中に移動したことはあるけど、初めから、って、まさか?」と越後が言うが早いか、池から攻撃が始まった。皆、短い銛を持っている。

「今度は丈夫そうな『水着』みたいだな。」と、なぎさが戦闘の合図を送りながら冗談を言った。

「冗談言ってる暇はないようだぞ。」と、ホバーバイク隊が飛来した。

 ホバーバイクとは、民間が開発した『宙に浮くバイク』で、EITOが採用、改造して戦闘または運搬に利用している。

 ペッパーガンとは、胡椒などの調味料で捏ねた胡椒丸を発射する銃で、フリーズガンとは、文字通り冷凍ガスを使った銃である。

 その前方には、背中と両方の腰に刀を携えた黒装束の忍者軍団が西郷像付近から走ってくる。

「礼儀を知らない奴らだわ。」と、金森は批判した。

「日本人じゃないことは確かね。」と、馬越が言った。

「こっちは、引き受けた。」あつこが言い、ボート池付近からアクアラングを着て『上陸』して来た隊に向かった。七尾、大空、仁礼、飯星が続く。

 なぎさは、イヤリングで指示した。「アクアラング隊には、レギュレーターをメダルカッター、シューター、ブーメランで攻撃。顎を狙うんだ。金森は、あつこに続け。」「了解。」エマージェンシーガールズのイヤリングは通信機になっている。

 アクアラング隊には、胡椒丸等は意味がない。前回はドローンによる紙吹雪を使ったが・・・奴らはニヤニヤ笑っている。

 なぎさ、伊知地、青山、日向、大町、馬越がバトルスティックとバトルロッドで迎えた。

 メダルカッターとは、中央部を押すとプロペラ状の刃が飛び出し、けん制または軽傷を負わせる為の武器である。先端には、しびれ薬が塗ってある。

 シューターとは、うろこ形の手裏剣で、やはり先端にしびれ薬が塗ってある。

 バトルスティックとは、軽量の戦闘用の棒で、バトルロッドはバトルスティックを3段変形出来るようにした棒で、主に接近戦用だ。

『上野の森美術館』方向から、トレーラーがやってきた。

 花園稲荷神社から追いかけて来たマセラティが、その前に立ち塞がった。

 トレーラーには、陣羽織を着た若武者風の衣装を着た5人のオンナがボウガンを構えた。

 明らかに、弓矢隊の田坂、安藤、浜田を意識したものだった。

 矢をつがえた田坂達は、驚いた。

「怯むな、田坂、安藤、浜田。田坂!!おねえさまを信じて応戦しろ!!」

「はい!!」

 マセラティとトレーラーの距離は僅か10メートル。

 矢の応酬が始まった。田坂達の弓矢隊は、圧倒的不利に見えた。

 その時、ボウガン隊の所に野球の ボールが飛んできた。

 いつの間にか、やってきたトラックのピッチングマシーンから放たれたボールだった。

 一方、あつこのブーメラン隊は、根気よく敵の顎を狙い、ブーメラン、メダルカッター、シューターで攻撃をしていた。EITOガーディアンズのホバーバイクもペッパーガンやフリーズガンで加勢していた。

 ホバーバイク

 敵は、余裕の笑みを浮かべていた。

 レギュレーターは、なかなか飛ばされなかった。

 それが、伝子の狙いだった。

 なぎさのバトルスティック隊は、次々と敵を倒して行ったが、半数になり

 中島[増田]はるか3等海尉・・・海自からのEITO出向。副隊長補佐。見合いしたMAITOの中島と事実婚をしていたが結婚した。

 馬場[金森]和子二尉・・・空自からのEITO出向。副隊長補佐。

 高木[日向]さやか一佐・・・空自からのEITO出向。

 高崎[馬越]友理奈二曹・・・空自からのEITO出向。

 大町恵津子一曹・・・陸自からのEITO出向。

 田坂ちえみ一曹・・・陸自からのEITO出向。

 浜田なお三曹・・・空自からのEITO出向。

 かけた頃に、救援の忍者は増えて苦戦していた。

 そして、結城、稲森、青山、静音、葉月、小坂、下條、柊、増田がなぎさ達に合流した。

『アメ横サクラ祭り』の方に行っていたのだ。

「副隊長。イベント開催跡地には、異常がありませんでした。合流します。」と言ったのは、結城だった。

「了解した。あ?」

 上空に、ハングライダーが飛来した。弓矢隊に近づこうと降下したとき、どこからか跳んできた何かがハングライダーに当たり、落下した。

 その時、アクアラング隊は、苦しみ出し、膝を折った。

「バイト君達より上等のアクアラングスーツが仇になったな。」筒井は、そう言い、「飯星、後を頼む。」と言い残して、EITOガーディアンと共に、なぎさ達と合流した。

 ボーガン隊を倒した田坂達も、バトルスティックを手に持ち、忍者に応戦していた。

 七尾、大空、仁礼、金森も合流した。

 どこからか、サイレンの音が聞こえる。

 30分後。忍者軍団100人は、青空を地面から見上げていた。

 本郷が、なぎさに近づいて言った。「遠山達は返しました。ハングライダーの敵は、重症かも知れない。それと、これを拾いました。副隊長。」

 吹き矢ガンの吹き矢に似ていたが、紙片が内側にあった。

『急場のことで通信手段が無かった。ロンリーディフェンダー。』

 柊が、長波ホイッスルを吹いた。

 長波ホイッスルとは、『作戦終了』や『戦闘終了』を、待機している『片づけ隊』に報せる手段としてよく用いられるサイレント・ホイッスルである。

 EITOは、警察とも自衛隊とも違う。自ずと『首尾範囲』が違う。『公人逮捕』して取り調べをするのは、警察の仕事だ。

 あつこは、5台やってきた救急車の救急隊員に、ハングライダーの男も搬送するように依頼した。

 なぎさは、伝子に紙片のことを報告した。

「恐らく、山並だな。3隊同時攻撃のことは、情報を貰っていたが、空のことは、直前で知ったのだろう。手伝ってくれた遠山に、トラックに異常がないかどうか確認しよう。」

「おねえさま。ハングライダーの男がリーダーですか?」

「恐らくな。」

 横で聞いていた愛宕が、なぎさのイヤリングを通じて伝子に言った。

「先輩。リーダーは消されたりしませんか?」

「・・・あり得るな。久保田さんに厳重監視を頼もう。」

「てきもさるもの、ですかね。」と西部が言うと、「大文字が、さるもの、でしょう。」と、橋爪が言った。

 午後0時半。EITO東京本部。司令室。

「大分、肝を冷やしたな。」と斉藤理事官が言い、「万全を期しても、ハプニングは起こる、ということですね。上野のアメ横は、被害が無かったようです。最終日だったので、イベントの順延はないそうです。」と夏目警視正が報告した。

 午後3時。本庄病院。緊急手術室。

 ドアを開けて、三角巾を吊った男が押し入って来た。

 待ち構えていた、新里が、肩を脱臼させ、手錠をかけた。そして、猿ぐつわをした。

 自殺防止である。

「お疲れ。目当ての人は、ここにいないよ。ここに入院したのは、脱水症状を起こした者達だけ。取り調べ室で、ゆっくりと可愛がってあげるよ。」

 午後7時。伝子のマンション。

「また、行きそびれた、って総子が怒ってたよ。」と伝子が言うと、「仕方無いわよねえ。総子ちゃんも大阪支部を任されているんだし。」と、綾子が言った。

「珍しく、まともなことを言うんですね、お義母さん。」と高遠が言うと、「やだわ、伝子の意地悪言葉が写ったの、婿殿。」と、綾子が膨れた。

「まあまあ、冷めない内にたべましょう、おでん。もう、そろそろ、おでんも終わりね。」と藤井が言った。

「しかし、山並の情報力って、凄いな、伝子。」

「うん。草薙さんも渡さんも本郷君も言ってる。『敵に回らなくて良かった』って。

「その山並って人も伝子に惚れてるの?」と、綾子が揶揄うと、「さあ。」と、伝子は誤魔化した。

 こうして、『本当の初戦』は終った。

 ロンリーディフェンダー。ダークレインボウよりはセンスがいいな、と高遠は思った。

 ―完―













「また、行きそびれた、って総子が怒ってたよ。」と伝子が言うと、「仕方無いわよねえ。総子ちゃんも大阪支部を任されているんだし。」と、綾子が言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ