表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/18

第五話『アズル・ライナ』

 翌朝、窓から差し込んだ光が、顔に当たる。

 眩しいけど、天気のいい気持ちのいい朝だ。

 今日は、ライナの花を渡す月に一度の行事があるらしい。

 噴水広場の近くで朝からやっているようだが、もう渡しているのか様子を見に行くことにした。

 宿舎の扉を開け、外に出る。


 「凄い賑わいだな」


 出ると、噴水の近くを取り囲むように人がいた。

 まだ渡し始めていないようだが、並んでいる人たちがいて、賑わっている。

 する、誰かが歩いてくる音と共に歓声が上がる。

 赤い絨毯が敷かれた場所を、ライナが歩いてきた。

 人気だというのが、花をもらいに来た人の雰囲気で分かる。

 護衛が数十人ついていて、近づくことはできない。


 「これから、月に一度の花を渡す行事をしたいと思いますが、その前に側近である私から話があります」


 側近といった、人の方向を全員が一斉に向く。

 注目されたところで、口を開き、


 「この中で、ライナ様の護衛として働きたいという者はいるか?」


 その言葉かけに、何人かが手を挙げる。

 側近の男は、手を挙げる様子を見て、


 「そうか、それでは今からライナ様の護衛を選考したいと思う。ルールは簡単だ、私と剣を交え剣が手から離れたほうの負け。挑戦したい者はいるか?」


 突然始まった護衛の選考に、騒がしくなる。

 いきなりの選考ではあったが、何人かの屈強な男が挑戦するために手を挙げる。

 だが、全員の挑戦した者が側近の男に負ける。

 この選考は、ライナに近づくために絶好の機会だと考え、俺は手を挙げることにした。


 「おーそこの方も、選考に参加するのかい」

 「参加しても大丈夫か?」

 「君のような旅人は、初めての挑戦だがいいだろう」

 「ありがとうございます」


 選考のために設けられた、小さな闘技場に向かい合わせで立つ。

 用意された剣を渡され、男が名前を言う。


 「旅人の方、私の名前はスエレ・ツェーンと申します。どうかお手柔らかに」


 名前を聞いて動揺する。

 この男がシュヴァルツ・エルフの一人だったのか。道理で強いわけだ。

 とりあえず、見つけられたってことで特徴だけ覚えておくか。前髪を上げた、金髪の黄色い瞳をした男か。歳は俺と変わらず、若いみたいだな。


 「俺はアガサ・レイだ、少し用事があってここに来た」

 「良い名前じゃないか、それじゃよろしく頼むよ」


 挨拶を済ませると、合図をされてお互い戦闘の態勢に入る。

 どちらも動かないまま、沈黙が続き痺れを切らしたのか、ツェーンが先に動いた。

 剣を巧みに扱い、斬りかかる隙を与えようとしない。


 「くっ、強いですね」

 「ありがとう、だけどまだこんなもんじゃないよ」


 ツェーンの手に力が入り、持っていた剣を引き剥がそうとされる。

 両手で剣を持ち何とか耐えるが、強さが段違いのようで攻められてばかりだ。

 ブラッディベイオネットに頼って、自分が強い気になっていたが、俺自身の力はまだまだってことか。

 でも負けるわけにはいかない、ブラッディベイオネットを使った感覚を思い出せば、


 「おっ少し動きが変わったね」

 「いいや、何も変わってないですよ」

 「そっか、じゃあもっと本気を出せるようにしないとね」


 ツェーンの気迫が変わり、動きも今までとは変わる。

 構え方が、隙だらけになり勝てそうな雰囲気だ。

 今しかないと思い、一気に攻め立てる。

 が、隙を見せたのはフェイクで、慎重な俺が攻め立てるのを伺っていたようだ。


 「悪いね。私は少々意地悪だからね」


 剣の柄の部分で、腹を抉る様にして突き刺す。

 気持ち悪くなり、失神寸前だが何とか倒れずに剣を構え、定まらない動きで斬りかかると、


 「おっと……」


 ツェーンが力を抜いていて、受け止めた剣が飛んで行ってしまった。

 その瞬間に勝敗が決まった。


 「勝者、アガサ・レイ」


 驚きながらも、勝った嬉しさが込み上げてくる。

 その勝利に何か違和感を感じたが、俺にとっては好都合だと思い喜ぶことにした。

 戦いが終わり、ツェーンが歩み寄ってきて。


 「お疲れさま、中々良い剣筋だ。ライナ様の護衛として君を迎え入れよう」

 「あっありがとうございます」


 周りの見ていた、住民たちが歓声を上げる。

 だがその中で、顔は笑っていても、狂気に満ちた目で見るものがいた。

 それは目の前にいる、スエレ・ツェーンだった。

 まさか、俺は嵌められたのか。でもお前に近づけるなら、俺としても好都合だ。

 するとツェーンが、手を差し出して、


 「一緒にライナ様を守ろう」

 「あぁ分かってる」


 お互いの思惑を察しながらの握手は、とても気持ちの悪いものだ。

 その後、花を渡す行事が始まり、終わると護衛に案内されながら、トゥリン城へと行くことになった。

 城の近くまで歩き辺りを見回すと、高級な家が多くなってきた。

 そして、トゥリン城に着くと大きな柵が開く。


 「どうぞお入りください」


 護衛の一人そういって、入っていく。

 入ると、銅像や小さな噴水が両脇に六つくらいある。自然も整備され、とても綺麗だ。

 周りに気を取られていると、護衛の中にいたツェーンが、


 「まずは、ライナ様に挨拶をしてもらいます」

 「はい、わかりました」


 周りの護衛は居なくなり、ツェーンと二人きりになる。

 すると、ツェーンが、


 「ここには、何をしに来たんですか?」

 「宿舎を営んでいるもので、他の宿舎がどうなってるか偵察に来たんです」

 「そうだったんですか、おっそろそろライナ様の部屋に着きます」


 鎧を着た兵士が、扉の端にいる。

 その兵士が、扉を開けると中央にライナが座っていた。

 金髪の巻き髪に、鋭い黄色の眼、美しい見た目は区長としては若い気がした。

 後ろを見ると、ツェーンはいなくなり一人で入ることになる。

 一歩ずつ、緊張しながら入る。後ろの扉が閉まり、静かになるとライナが、


 「そう硬くなるな、とりあえず名前を言ってみろ」

 「アガサ・レイです、護衛としてお世話になります」

 「お前が世話になってどうする」


 そういって、ライナは小馬鹿にして笑った。


 「私はここの区長、アズル・ライナだ。今日からよろしく頼んだぞ」

 「は、はい!」


 と言ったところで、ライナが違う話をしだした。

 

 「レイ、お前が来た理由はなんとなくわかるぞ」

 「何でしょうか?」

 「シュヴァルツ・エルフ関連であろう」

 「な、何でそのことを!」


 全てを知っていたかのような目で、ライナは俺のことを見る。

 俺の反応を見て、楽しむかのようにライナは微笑む。


 「私はな、少し特殊な目を持っていてな」


 と言って自分の目を指さす。

 指をさした方の目が、黄色から赤く変わり見ていると飲み込まれそうになった。


 「この眼についてどのようなものかは、まだ教えないが私はお前の敵ではない。寧ろ味方になろうと思っている」

 「で、でも俺の味方になって、ライナ様には何のメリットがあるんですか」

 「そうだな、今のところはメリットになることは何一つとしてないだろう。だがお前が、シュヴァルツ・エルフを殲滅するという考えなら、私にとってもメリットになる」

 「せ、殲滅したいっていう考えも知っていたのか……」

 「大丈夫だ、誰にも言ってはいない。どうだ、私と組む気はないか?」


 その問いに、無言で頷く。

 すると、子供のような笑顔を見せ、


 「そうかそうか、それではまず倒すのは、私の側近か?」

 「何でも知ってるんですね。そうですよ、その通りです」

 「よし、それでは私に任せろよレイ」


 手を組むと決まった瞬間に、ライナは燥ぎだした。

 こんな人物だとは思っていなかったが、明るく子供っぽい性格なら話しやすいか。

 それにこれなら、№10スエレ・ツェーンを倒せる算段が付くかもしれない。


 赤く輝くブラッディベイオネットを見ながら、俺はほくそ笑む。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ