表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鏡冥わたり  作者: 初雪
とこしえの物語り
19/23

(六)凪中のベネジクチウス


 ――きっと、昔からこの辺りに棲んでいる何かが、俺たちを呼んだんだ。まんまとそいつのもとへ誘い込まれて、ああ、そういえば俺がここへ来るのは二度目じゃないかって、そのときようやく思い出した。


 俺にはもちろんそいつの姿は見えなかった。余四郎にもあまり見えてなかったんじゃないか。どうだろうな。驚いて、俺たち二人ともそんな話をする暇もなかった。


 余四郎もおれも、隠していたほうの名前を呼ばれたもんだから、肝が冷えてな。そいつはお母やお父の名前も知っていて、きっと俺たちがどこで生まれてどうしてここにいるかも、全部わかっていたんだろうな。


 その声の主が結局何だったのかは、さっぱりわからねえ。ほんの少し、そいつからは土と潮の匂いがしたと思う。


 俺はそいつに呼ばれたとき「こっちは嫌だ」って言ったんだ。きっと前も同じことを言った。いや、前のことは不思議と忘れたままなんだ。でも、きっと俺は同じように答えたはずだ。


 反対に、余四郎は「そっちで死にたいから行かせてくれ」と言った。言葉で何かを問われたんじゃないんだが、自然と俺たちはそう答えた。

 余四郎の言った「そっち」っていうのがどこなのか知らないが、多分あいつは《《その通り》》になったんだと思う。


 あいつは、たまにさ、ぼんやりしていただろう。いつも気持ちがこの町になかった。

 時たま、まるで憑りつかれたみたいにぼうっとしていて、俺はてっきり生まれ故郷へ帰りたいだとか、兄貴に置いていかれて寂しいのだとか思っていたが、あのときようやく合点がいった。


 あいつが行きたかったのは故郷じゃなく、骨を埋める場所だったんだなって。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ