表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
かえせといわれてかえれたはなし  作者: ぽすしち
 朝

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

24/25

サゲンの《まじない》



    っっご どっ べきべきっ ばきっ  ど ど ど おおお




 すごい音がして地がゆれて、手足がしびれ息をととのえるヒコイチも身をおこした。


 はいずってゆき大岩からみおろした沼は、おもったよりも小さい。



 揺れと音はおさまっていた。

 深そうな沼の淵に、折れた大きな木がかたむき、枝を張った上の部分を横にのこしたまま根元の方だけが、ぶきりぶちり、と土中の根をあらわにしながら、あおい水のなかへとひきいれられてゆくのをヒコイチはみる。



「《水神みずがみ》の気をしずめるのに、あの木におまえの身代わりになってもらったわ」


 また、うしろから、ゲンではない声がした。


 たしかによくみると、木にはいくつもの糸がまきついているのがわかる。ヒコイチはそっと手をあわせた。

「なあ、あんた、あの寺の坊さんなんだろう?ウゴウさま」


「おれが『ぼうさん』だと?」

 嫌そうな声がかえり、わらいごえがつづいた。

「 ―― 坊主じゃねえよ。サゲンとおなじ身分でな。 まあいい、とにかくおまえ、サゲンのいうとおり、おもしろいやつだな。にぎり飯といっしょに置いてあったサゲンの《かきつけ》を懐におさめたな?」


「ああだって、『もってゆけ』ってあったし、ゲンって名もはいってたからよ」

 

 捨ておくわけにはいかねえだろうというヒコイチのこたえに、ウゴウは楽しそうにこたえる。


「それだから、懐からとびでたあいつが木を倒したのよ。 みてみろ、あいつがおのれから誰かを助けるなぞ、あまりないぞ」


「懐って・・・」


「あの紙はサゲンの《まじない》だからな」



 まだ音をたてて沼にひきこまれる大木の残されよこたわった枝に『ゲン』さんだとおもっていた『サゲン』はたっている。みたこともないかたちの斧のようなものを肩にかつぎ、ひきこまれてゆく切り株へ片手の指を立てたり曲げたりしながらなにかをとなえている。

 その両目はひらき、目玉は ―― 。



「あいつの《術》なら《水神みずがみ》も身代わりだと気づかねえだろ。さあ、おまえはもう、さっさとかえれよ」



   うしろから背をつつかれた。





つぎで終わります

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ