表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/25

ヒコイチという若者



 ヒコイチは、十二のときさとをでて、それからずっと旅をしながら、ところどころで小銭をかせぐ暮らしをしている、無頼漢すれすれの若者だ。


 でてきたさとは山間だが、ヒコイチがじいさんと暮らしていたのは、山の中だ。


 その、山の中では、ときどき、すこしふしぎなことが起こる。


 じいさんと暮らしていたころは、それも自然にうけいれて、それほど気にしていなかったのだが、じいさんが死んでひとりになってから、そういう『ふしぎ』がおこると、なんだか寒気をおぼえるようになった。 それでも、里の人たちがうちにこい、というのを断り、ひとりで山の中の小屋に住み続けた。


 そこをでたのは、ヒコイチが山にはいってる間に、小屋の中が荒らされたからだ。

 里の人ではないと思うが、動物に荒らされたものではなかった。行李の中まであけられいた。



 死んだじいさんが持っていたものを狙ったのかもしれない。



 そう思ったので、世話になった里の人たちにもなにもいわずに、そこをでた。




 十五をすぎてもそれほどからだは育たず小柄だが、力もあるし、けんかに強い。


 ただし、強盗と強姦、もちろん殺しには手をかさないときめている。



 じぶんが山道などで強盗にあったときは、相手が刃物をもっていようが、三人組までなら、徹底的にいためつける。それ以上の数にかこまれたときはさからわず、見せ金を放って逃げることにしている。なりゆきで『山賊』におそわれている旅人を助けたことが数度あるが、礼金は遠慮せずにもらうし、つぎの宿場しゅくばまでいっしょにとさそわれ、その宿で《いろいろ》礼をうけるときもある。賭け事には手をださない。宿場で薪割りをしたり、集落をみつけては田んぼを手伝ったり、農家のてつだいなどをして、食い物や小銭をもらい、どうにか旅をつづけているのだ。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ