表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
桜の約束  作者: ysk
2/10

第二話「桜の木の下で、再び」

人と人の距離は、すぐに縮まるものではない。

初めて言葉を交わしたとしても、まだ互いの世界は遠いまま。

けれど、小さなきっかけが積み重なれば、その距離はゆっくりと変わっていく。


春乃は、桜の木の下で出会った少年のことを思い続けていた。

風に舞う花びらの中で交わした短い会話。

詩の言葉が、静かな時間の中に溶けていった。


そして、また桜の木の下で出会う。

ぎこちない言葉の交換。

少しずつ重なる視線。


そこから始まる、ゆっくりとした変化。


二人の間に生まれる新しい時間を、そっと見つめてみてほしい。

春乃は、昨日の出来事を思い出しながら校門をくぐった。

淡い春の光が校庭を包み、桜の花びらが静かに舞い落ちる。

その下で交わした短い会話、そして彼の指先に触れたあの柔らかな花びらの感触が、鮮やかに心に蘇る。


昨日、放課後。

春乃は一人、校庭の桜の木の下に立っていた。

ふと風が吹き、花びらが舞い散る中、彼が静かに現れた。

彼は少し恥ずかしそうに微笑みながら、足元に落ちた一枚の花びらを拾い、指先でそっと撫でた。


「春の風って、不思議だね。」


彼のその言葉は、風に舞う桜の花びらのように、春乃の心の奥にそっと降り積もった。その瞬間、胸の奥がふわりと温かくなり、自分でも気づかぬうちに微かな笑みがこぼれる。


春乃は、彼の横顔をそっと見つめた。春の日差しが彼の髪に淡く差し込み、揺れる花びらがふたりの間を舞い踊る。心の中で何かが静かに芽吹くような感覚。柔らかな風が頬を撫でるたび、昨日の記憶と今日の景色が重なり合い、不思議な安心感を覚える。


彼の穏やかな声、指先にふれた花びらの感触、そして沈黙の中に流れる静かな時間。そのすべてが、春乃の心に小さな灯火をともしていた。


そう呟いた彼の声は、花びらが触れるように柔らかだった。

春乃は思わずうなずき、二人の間に小さな沈黙が生まれる。

だが、不思議とその沈黙が心地よかった。


――その瞬間の空気、彼の穏やかな声、花びらが指先にふれたときの小さな震え。

それらが、春乃の心を優しく温め続けていた。


授業が終わり、放課後になると、春乃はふと校庭の隅に目を向けた。

昨日と同じ桜の木の下。

そこに――彼がいた。


本を開き、ゆっくりとページをめくっている。

風に乗って舞い落ちる花びらが、その手元にそっと積もっていく。


春乃はしばらくその様子を眺めていた。

静かで、穏やかな雰囲気。


「……何を読んでるの?」


春乃の声は、かすかな緊張と期待を含んでいた。自分でも気づかないうちに口からこぼれたその言葉に、心臓が少しだけ早く脈打つ。少年が驚いたように顔を上げた瞬間、春乃の胸は不思議な高鳴りで満たされた。


少年は静かに本を掲げ、短く答える。


「詩集。」


その一言が、春乃の心に小さな波紋を広げた。詩集――その響きに、どこか彼の繊細さを感じ取る。春乃はほんの少し躊躇いながらも、一歩を踏み出す勇気を出した。


「読んでみてもいい?」


自分でも驚くほど自然な声だった。内心の鼓動は速く、期待と不安が入り混じっている。少年は少し考えるような表情を浮かべた後、本をそっと差し出した。


「……いいよ。」


その瞬間、春乃の心は温かい光で満たされた。本の重みが指先に伝わると同時に、彼との距離が少しだけ縮まったような気がした。


春乃はページをめくる。春風がページの間をすり抜け、桜の花びらがふわりと舞い落ちる。その光景に心が静かに揺れる。詩の言葉が目に映るたび、胸の奥に温かな感情が芽生えていく。


「風はただ 桜を揺らし 言葉を運ぶ」


その一節に出会った瞬間、春乃は小さく息をのんだ。詩の言葉が、まるで自分自身の心を映し出しているように思えた。


「いい詩だね。」


ふと漏れた少年の言葉に、春乃は彼の横顔を見つめる。春風が彼の髪を揺らし、淡く光が差し込む。その穏やかな表情が、春乃の心に優しい温もりを運んできた。


ほんの短い時間、けれど春乃の心には深く刻まれた瞬間だった。それが、彼との新しい物語の始まりであることを、春乃はまだ知らなかった。


その時――。


「春乃、何してるの?」


その声に振り返ると、美咲が少し首を傾げて立っていた。彼女の明るい表情に、春乃は自然と微笑んでしまう。


「ううん、ちょっと…。」


春乃は視線を悠真へと戻したが、美咲はすぐにその様子に気づいて近づいてきた。


「誰? 春乃の知り合い?」


美咲の好奇心に満ちた瞳が悠真に向けられる。春乃は少し戸惑いながらも答えた。


「昨日、ここで会ったの。」


美咲は悠真をじっと見つめた後、ふっと笑って春乃の肩を軽く叩いた。


「ふーん、なんか春乃らしくないね。…まあ、それもいいけど。」


その言葉に春乃は照れくさくなり、思わず笑う。美咲の飾らない態度が、緊張していた心をほぐしてくれた。


「そうだ、帰りに駅前のカフェ寄らない? 新しいメニュー出たって聞いたよ。」


美咲の無邪気な提案に、春乃はしばらく考える。そしてもう一度悠真を見やると、彼は静かに本を閉じて軽く頷いた。その姿に小さな温もりを感じながら、春乃は美咲へと向き直る。


「うん、行こうか。」


二人は並んで歩き出す。美咲は楽しそうに話しかけ、春乃も自然と笑顔になる。その瞬間、春乃はふと気づく。美咲とのこうした日常が、どれだけ大切で温かいものなのかを。


桜の花びらが舞う中、二人の笑い声が春の風に溶けていった。


「……またね。」


こうして、春乃の周りの人たちも少しずつ、この桜の木の下で交わることになった。

桜の木の下で交わされた言葉は、まだ慎重でぎこちなかった。

それでも、風に乗るように、少しずつ互いの世界へと溶け込んでいく。


春乃と彼は、詩を通じて小さな橋を架けた。

その橋はまだ細く頼りないものだけれど、一歩ずつ踏みしめながら、静かに距離を縮めている。


しかし、その時間は春乃の友人たちの存在によって、さらに色を帯びる。

誰かとの関係は、自分たちだけのものではなく、周囲の人々の影響を受けながら形を変えていく。


この桜の木の下で生まれた小さな変化が、これからどんな物語を紡いでいくのか。

春の風に乗せて、そっと見守りたい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ