表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
連携重視のアブラカタブラ  作者: 龍マシン
2/6

ランサーのアイン

結成初の戦いは、経験不足と連携不足により惨敗を喫した。模擬戦でなければ、手痛い犠牲があるところだった。


一晩明けて、軍本部からの通達、一軍でも二軍でもなく、三軍からのスタートだった。

戦いに対する覚悟が足りないこと、実力も二軍ですら危ういこと、連携も即席ですら不足していることが要因だった。


今期で卒業する兵士学校のチームは7組あったがその中でもダントツの最下位だった。


試験官の実力は、二軍の中位ぐらい、同期の中には圧倒したパーティーもあった。


ランサーのアインは、タンク科の中ではトップに近い個人実力があったが、協調性に乏しく、性格に難があった。


今回の即席パーティーでも、突出しすぎて後ろがガラ空きになり敗因を作った部分があった。


無論本人も周りも分かっていたが誰も彼を責めはしなかった。


その理由はこれ以上評価をみんな落としたくないからというのと、争うだけ時間の無駄だからだ。


だが今回の結果を受けて、彼は吠える。


「お前らが、俺についてこないからだろうが、俺の近くにいればやられなかったんだ!」


それを聞いて沈黙が流れる中、大剣使いブルーノが口を開いた。


「俺もお前につられて前に出たよ、その時に少し前に出過ぎだとは思ったけど言わなかった。アインの戦い方も正しいと思ったからだ、だがディーラーもバッファーもほとんど初見で俺たちも合わせられなかった」


「あそこで指摘すべきだった、後衛中衛に、よって来いと。アインにももう少し下がれと」


「あの遠慮がなければ、ああはならなかった」


「俺のせいだすまん……」


そこまで言われては、何もいえない。

アインは「そうだな……」

とだけ言いそれ以上は何も言わなかった。


アインは過去を思い出していた。




元々アインは、タンクの中でも大剣使いを目指していた。大剣使いは、防御と回避と攻撃のバランスをとってみんなの盾になる職業。肉体的な頑健さと軽い身のこなし、そして中後衛との連携も見る仕事もある。


肉体的な頑健さでは誰にも負けない自信はあるが、それ以外の要素が自分には不足していたということ。


もう一つ。アインの家は代々タンク系の家系、父も兄も一流の大剣使いだった。


俺にそんな要素はなかった、どれだけ頑張っても自分の役目を果たすだけで精一杯だった。そんな不器用な自分には最前線で体張るしかない。


今回の結果はそれが出たんだなと、感じた。


そしてブルーノの正論を聞いて熱くなるしかできない自分が恥ずかしいと感じた。


「悪かった、俺ももう少し周り見る、守れなきゃランサーの意味なんかないからな」


「また突出していたら指摘してくれ」


「俺もこんな三軍で終わりたくない、今日からよろしく頼む」


場が荒れたが、ブルーノの判断力と、アインの不器用だが実直であることによって。初っ端のパーティー解散の危機は免れたようだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ