表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゆうしゃの夏、まほうつかいの空  作者: えんびあゆ
本編:ゆうしゃの夏、まほうつかいの空
9/68

第9話 とじられた扉と記憶の迷宮[1]

図書館の一角――「しずかな場所」と呼ばれていた旧館の奥。

ふたりの前に現れたのは、古びた木の扉だった。鉄の取っ手は冷たく、鍵穴には封印のように巻かれた赤いリボンが結ばれていた。


「これ……本当に、図書室の中?」


そらたがぽつりとつぶやく。

普段立ち入ることのない旧館の奥、分厚いカーテンが陽射しを遮り、空気はひんやりとしていた。

かすかな埃の匂いが鼻をくすぐる。なつみは一歩、前に出た。


「……ここが、“まほうのとびら”。」


なつみの声は、どこか懐かしさを帯びていた。

それは、過去のどこかで聞いた旋律のような、静かな響きだった。


「鍵……かかってるのかな」


そらたがリボンに触れようと手を伸ばした、そのとき――


「だめっ!」


なつみが思わず叫んだ。

そらたは驚いて手を引く。彼女の表情は、鋭く、でもどこか怯えにも似ていた。


「この扉は、わたしが……じゃなくて、“ゆうしゃ”が開けなきゃいけないの」


そう言って、なつみはスカートのポケットから、小さな紙片を取り出した。

それは、色褪せた“まおうたいじの書”の切れ端。かつてお姉ちゃんと交わした、手作りの冒険ノートの一部だった。


「お姉ちゃんと、ここに来たことがあるの?」


そらたの問いに、なつみは小さく首を振った。


「ううん……でも、きっとここに“答え”がある気がするんだ」


小さな手で、リボンをほどく。

取っ手に触れるその仕草は、まるで儀式のようだった。


ギィィ――という音とともに、重たそうな扉がゆっくりと開いた。

冷たい風が二人の間を通り抜けていく。


その向こうに広がっていたのは――


書棚の迷宮だった。


左右の壁に沿って、びっしりと並んだ古書と、どこまでも続くように見える本棚の列。

天井は高く、薄暗い空間に灯るのは、ぽつりぽつりと吊るされた古い電球の光だけ。

足元のタイルはひんやりとし、踏みしめるたびにかすかに響く音が、静けさを強調した。


「わあ……」


そらたが思わず息をのむ。

まるで、時間が止まってしまったような空間。


なつみは一歩、また一歩と奥へと進む。

肩まで伸ばした栗色の髪をポニーテールに結い、スカートの下にスパッツを重ねたその姿は、背中から見ると小さくて、でもどこか誇らしげだった。


「……いこう、“まほうつかい”」


ふり返ったなつみの声に、そらたも頷いた。

眼鏡の奥の瞳は真剣で、黒髪は少し汗で額に張り付いていた。

短めのハーフパンツにTシャツ、背中のリュックには、お手製の“木の杖”が入っている。


ふたりは、記憶の迷宮へと足を踏み入れた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ