表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゆうしゃの夏、まほうつかいの空  作者: えんびあゆ
本編:ゆうしゃの夏、まほうつかいの空
4/68

第4話 ゆうしゃの夏[4]

家に帰ると、なつみはランドセルを放り出して、リビングのソファにごろんと寝転んだ。


天井のファンが、静かに回っている。耳を澄ますと、虫の声がかすかに聞こえる。


「……ふぅ」


今日一日だけで、心の中がいっぱいになった気がした。


“そらたが、まほうつかいになってくれる”


そう聞いたときの気持ちは、うまく言葉にできなかったけど、きっとすごく嬉しかった。

なんでだろう。胸の奥が、あったかくなった。

なつみは両手を頭の後ろで組み、目を閉じた。


“たどってみたい道があるんだ”


自分でそう言ったけれど、その“道”がどこにあるのか、ほんとうのところはまだ、はっきりとはわからない。

ただ、ひとつだけわかっていることがある。


――この夏しか、歩けない気がする。


それは、ただの直感だった。

でも、なつみは子どものくせに、直感だけはよく当たる方だった。




一方、そらたの部屋。


机の上には、カラフルな折り紙や新聞紙、それにサインペンやハサミが広げられていた。


「うーん、ここはこう折って……。いや、こう巻いた方が……」


そらたは真剣な顔で、あるものを作っていた。

それは、まほうつかいの帽子。

なっちゃんの“ゆうしゃ”がかぶっていた、紙で作った冠みたいに、ちゃんとしたかたちじゃなくてもいい。

でも、それっぽく見えたらいいなと思っていた。


「杖は……公園で見つけたあの枝に、青いリボン巻いて……よしっ」


そして最後に、ノートの端っこに、小さな“まほうの呪文”を書いた。


――ふしぎな言葉でも、意味なんてなくてもいい。


大切なのは、なつみのゆうしゃのとなりにいるための、勇気だった。

そらたは、帽子と杖を机に並べ、満足げにうなずいた。


「よし。明日は、ちゃんと“まほうつかい”になる」



翌朝。

なつみは、肩まで伸びた栗色の髪を、シュシュで軽くポニーテールに結う。

そして、鏡の前で少しだけ背筋を伸ばした。


「よし、これでばっちり」


鏡に映る自分に向かって、ぴょこんと指を立てて笑った。


着ているのは、白地に星のイラストが入ったTシャツと、動きやすいミニスカートに黒いスパッツ。

まるで、本当に冒険に出かける“ゆうしゃ”みたいな格好だ。

腰には、ダンボールで作った剣をベルトに挿している。


「ゆうしゃ、しゅつどう、だね」


小さくそう呟いて、リビングを抜けると、母に「いってきます」と手を振った。

外は、朝の光がやわらかく降り注いでいた。


そらたは、もう家の前にいた。

麦わら帽子のような、少しいびつな手作り帽子をかぶって、肩には小さなリュック。

手には、リボンを巻いた枝。


なつみは、その姿を見て目を丸くした。


「それ、……けっこう似合ってるじゃん」

「でしょ。まほうつかいだからね」


ふたりは顔を見合わせて、声をあげて笑った。


こうして、ゆうしゃとなつみと、まほうつかいのそらたの――


“ふたりだけの夏のぼうけん”が、いま、はじまろうとしていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ