表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

It’s a sin~誰かが嘘をついている~

作者: 雨音れいん

後書きに英語の日本語訳を載せました。


人は嘘をつく生き物

自分の幸せを優先するために嘘をつく愚かな生き物


Expose the lies

That We shouldn't miss it


その静寂はまやかし

収束の証ではない


Don't be fooled

That We shouldn't miss it


誰かが嘘をついている

それは罪なこと


この世は嘘だらけ

誰かを騙して陥れるような嘘もあれば

誰かを気遣って本音とは違うことを言う優しい嘘もある

悪意のない嘘は人を幸せにするが

もしその嘘が誰かを不幸にするのなら

それは罪なこと


誰かの人生を狂わせる嘘は

決してついてはいけない


でも知ってはいけないことを知ってしまったら

ついてしまうかもしれない


誰でも結局自分の身が大事

裏切りはきっとそうやって生まれる


自分や恋人や家族を守るためなら

嘘をつき通すやつもいるだろう


裏切りはきっとそうやって生まれる


その嘘で誰かが守られ

その代償に誰かが不幸になるのなら


It's a sin

It's a sin


それも罪と言えるだろう



※【訳】


・Expose the lies(嘘を暴け)


・That's We shouldn't miss it(それを見逃してはいけない)


・Don't be fooled(騙されてはいけない)


・It's a sin(それは罪なこと)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ