表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ムーン・ライト  作者: 武池 柾斗
第四章 悪霊使い編
43/95

第九話 変わらないもの②

「誰かと思えば浩二君か! 久しぶりだね」

「噂をすればなんとやら」

「こっちおいで浩二君!」

 カウンター席の客が一斉に口を開く。カウンター席には男性が二人、女性が一人。三人は全員六十代で、横に並んで座っている。

「あ、みなさん、お久しぶりです。相変わらずお元気ですね」

 山坂浩二は口元を緩めながら、その三人に目線を向けた。八か月前と同じように、顔なじみの客が店の中にいる。懐かしさが込み上げてきた。

「どうしたんだい、浩二君? また働きにきてくれたのかい?」

 店長が朗らかな笑みを見せて山坂浩二に尋ねる。もちろん、事情を知っている彼のことだから、挨拶代わりの冗談なのだろう。

 山坂浩二は力を抜いて笑い、首を軽く左右に振った。

「いいえ。今日は客として来ました。お昼ごはん、食べていってもいいですか?」

「いいよいいよ。さ、カウンター席へどうぞ」

 頬が緩んだままの山坂浩二に、店長は手招きをする。カウンター席の三人も彼に目を向けて、隣に来るように無言で誘っている。

 山坂浩二は店長に招かれるままカウンター席に向かった。

 歩きながら店内を見渡す。内装は飾り気がなく、茶色を基調とした配色。観葉植物が数個配置されていて、カウンター席の近くには雑誌や漫画が並べられた本棚。カウンター席が七つ、テーブル席が八つ。

 喫茶店らしいものといえば、天井に吊り下げられた木製のプロペラのようなものだけだ。それがあることで、かろうじて喫茶店らしい雰囲気を作ることができている。

 一言でいえば、田舎の落ち着いた喫茶店。

 平日の昼間だが、カウンター席の三人以外にも客はいる。スーツ姿で談笑している男性二人組。雑誌を読みながら煙草をふかしている中年男性一人。そして、奥の禁煙席でノートパソコンを開いて作業をしているジャージ姿の若い男性。

 山坂浩二がその若い男性を見ていると、不意に彼と目が合った。

 その男性は目を見開いた後、軽く頭を下げた。山坂浩二も会釈する。二人の間にそれ以上のやり取りはなく、その男性はパソコンの画面に意識を戻した。大量の資料をテーブルに広げ、ホットコーヒーをすすりながらタイピングをするその姿は様になっていた。ジャージでなければ完璧だった。

(あの作家さん、また来てるんだな……。何書いてるのかは知らないけど)

 山坂浩二は半笑いになりながら目線をカウンター席に戻した。

「浩二君。この席にどうぞ。カバンは隣のイスに置いてくれていいからね」

 店長が席を手で示す。

「わかりました、ありがとうございます」

 案内されたとおり、山坂浩二は三人組と一つ空けたイスに腰を下ろし、右隣の席に黒色のスポーツバッグを置いた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ