表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『Curse Nightmare Party』-邪眼妖精が征くVRMMO  作者: 栗木下
9章:『空白恐れる宝物庫の悪夢』

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

578/1000

578:4thナイトメア3rdデイ-2

「何これ……」

「『噴毒の華塔呪』第三形態とでも言えばいいんでチュかね? なんにせよ、この姿があるから、華なんて言葉が名前に付いたんでチュかねぇ……」

 華塔呪の現在の高さは約3メートル。

 それはつまり華塔呪の能力の範囲が半径30メートルに及ぶ事になる。

 だがしかしだ。


「んー、これ、さっきまでの方が耐久力についてはあったんやないかなぁ?」

「そうだな。甲殻部分が裏返って花になったから、耐久性の低い機構部分が完全に露出してる。そこを狙われたら、案外あっさり折れそうだ」

「それについては否定しないでチュよ」

「まあ、そうよね」

 この第三形態だが、攻撃範囲が広がった代わりに、甲殻に覆われていない茎の部分が発生してしまったため、全員が認識している通り、耐久力は下がっているだろう。

 状況にもよるが、これならばわざわざこの形態にする必要があるとは思えない。

 と言う訳で化身ゴーレムの方へ改めて視線を向ける。


「で、どうなの?」

「この形態だからこその能力は勿論あるでチュよ。華塔呪ー」

 華塔呪が動き出す。

 甲殻同士がくっついている花部分の根元が折れ曲がり、花の形を保ったまま、こちらの方を向く。

 それはつまり華塔呪の高さが下がると言う事で、能力の範囲が幾らか狭まる。

 だが、狭まるだけの価値はあったようだ。

 こちらに向けられた花の中では、濃い呪詛の霧が球体を為し、その時を……発射される時を待っているようだった。


「撃つでチュ」

 化身ゴーレムの言葉に合わせて、近くの木の方を向いた華塔呪の花から赤、黒、紫の三色が混じったビームが発射される。

 ビームが木を貫くようなことはなかった。

 どうやら直接的な破壊力を有するビームではないようだ。

 代わりにだ。


「うわ、とんでもない勢いで毒と乾燥が溜まっとる……」

「乾燥は100で止まったが、毒は100を平然と超えていったな……」

「ふうん」

 ビームを照射された木は毒と乾燥のスタック値を1秒ごとに10ずつ溜めていく。

 マントデアの言う通り乾燥のスタック値は100で止まったが、毒のスタック値は200、300と溜まっていき1,000で止まった。

 どうやらビーム照射による毒付与ならば、説明にあった制限を超えられるらしい。


「ちなみに射程は?」

「んー……水平撃ちで50メートルという感じでチュかねぇ」

「なるほど。いい感じね」

 射程50メートル、これも素晴らしい点だ。

 パッシブの付与の範囲よりも長いなら、敵が接近するまでは照射で、敵が接近したら甲殻の中に引き籠ると言う選択肢もあるし、後方からの支援射撃と言う選択肢もある。


「……。これ、周囲の砂を吸収する事で、更なる強化がされたりする?」

 私は小声でザリチュに問いかける。

 そんな私の視界には、華塔呪周囲の砂が少しずつ減っているのが見えている。

 もっと言えば、周囲の呪詛を華塔呪が吸い込んでいる気配もある。


『あり得るでチュね。甲殻の増設、茎の伸長だけではなく、更なる能力の取得まであり得ると思うでチュ。まあ、ザリチュの命令は聞くでチュから、自爆させれば処理は出来るでチュよ』

 自爆能力まで持っているのか、華塔呪。

 あのサイズと質量で、毒をばら撒く能力を持つ華塔呪が自爆したとなれば……結構な破壊力を有していそうだ。


「検証はこんな物かしらね。そろそろ欺瞞の劣竜呪の方へ……」

 とりあえず『噴毒の華塔呪』の仕様はだいたい分かった。

 では、華塔呪を処理して、欺瞞の劣竜呪に向かうとしよう。


「いや、その前にお客様の様だ」

「まあ、見るからに砂漠化という形で地形変動をさせとるしなぁ」

「じゃあ、このまま実戦でチュね」

「なんか出てきたわね……」

 そう思っていたのだが、地中から細長い何かが姿を現わす。

 私は最初、現れたのはワーム……蚯蚓呪の類かと思っていたが、そうではないようだ。


「ニュルポ……」

「こいつは……蛸か?」

「蛸ね」

「蛸でチュね」

「萎縮の蛸呪、レベル36、弱点は……浄化以外は微妙っぽいなぁ」

 現れたのは胴体部分が2メートル程度ある巨大な蛸……ゼンゼ曰く、萎縮の蛸呪だった。

 どうやら、私と言うか、ザリチュと言うか、華塔呪と言うか……とにかく、この場で発生した砂漠化の影響を受けて、出現したカースのようだ。

 その為か、既に華塔呪の能力範囲に入っているにも関わらず、乾燥の状態異常は受けていない。

 見た目としては……黒と緑と黄色が入り混じった蛸と言う感じか。


「オクトパアアァァ!!」

「おおっと!」

 先制攻撃として、萎縮の蛸呪が墨のような物を華塔呪に向かって吐き出す。

 が、それは咄嗟に前に出たマントデアがその身で受け止め、防ぐ。

 状態異常は……干渉力低下と恐怖が少しだけ入っているようだ。


「反撃でチュ!」

「せやなっ!」

「そうね。pmal(プマル)暗闇の邪眼・2(タルウィダーク)』」

「ニュポウッ!?」

 化身ゴーレムとゼンゼが切りかかり、私の『暗闇の邪眼・2』が直撃し、マントデアの腰のあたりから顔を出した華塔呪がビームを照射する。


「オクト……」

「特に何かをさせる気はないぞ」

「ニュポパアバアァアアァァ!?」

 萎縮の蛸呪は直ぐに反撃を試みた。

 が、マントデアが上から押さえつけ、更に電撃まで放つ事によって、その動きを完全に止める。

 何と言うか……うん。


「私たちだと、レベル36相手でも割と容易ね」

「まあ、タンク、攻撃、デバフ、奇麗に揃っとるからなぁ」

「しかも、情報関係のアドバンテージもあるわけだしな」

「相性ゲーでもあるでチュけど、戦力差が酷いでチュねぇ」

「ニュポバアァァ!」

 私たちの敵ではなかった。

 と言う訳で、萎縮の蛸呪はマントデアに多少のダメージを与えた事を戦果として倒れ、私たちは死体回収後に華塔呪を自爆させ、欺瞞の劣竜呪の下へと向かった。

 なお、華塔呪の爆発だが、半径十数メートル以内がキルゾーンになる程度には凶悪だった。

 爆発による破壊、毒と乾燥による持続ダメージ、砂漠化による環境変化のばら撒きとは実にエグイ……。

07/02誤字訂正

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
たったの十数mしかないんだと思ったけど、よくよく考えたら人間は2mもないんだった・・・
[一言] 華塔呪まじえろいwwwwww 第3形態の攻撃は圧縮弾での砲撃か毒竜巻とかかな? とか思ってたらエアコン蠍並みの毒ビームとはっwww 蛸呪「ニュルポ……」 タル「ガッ」
[一言] 存在するだけで状態異常をまき散らし(任意で効果範囲変動)、遠距離の敵にはビームを撃ち、自分で環境を作り替えて自己進化できて、近づこうものなら自爆で周囲ごと吹き飛ばす塔……どんな環境破壊兵器で…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ