表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『Curse Nightmare Party』-邪眼妖精が征くVRMMO  作者: 栗木下
4章:『呪術師が導く呪詛の宴』
164/1000

164:タルウィミーニ-2

「ふう、どうにか出来上がったわね」

『よくもまあ、今のサイズで毒液を運んだでチュよね……』

 材料収集含め、ゲーム内時間で3時間程かける事になったが、どうにか呪術『小人の邪眼・1』のスープの再作成に成功した。

 一番苦労したのは……ザリチュの言うとおり、やはり液体の持ち運びか。

 毒液をセーフティエリアに運ぶ込むのも、出来上がったスープを呪怨台に運ぶのも、10分の1の大きさとなった体では、非常に苦労した。


「さて、後は飲み干すだけね」

『でチュね』

 だがその甲斐はあったと言えるだろう。

 出来上がったスープは飲むのに失敗した物と遜色がない代物。

 そして、今回は最初から小さいので、小人状態に惑わされることもないだろう。


「では……」

 私は器を少しだけ傾け、今の私の体にちょうど良い量でスープを飲み始める。

 見た目通りに味も臭いものど越しも悪くない。

 適度な辛味と甘味があって、体の底から温まるような感覚も覚える。


「……」

 だが直ぐに状態異常が生じ始める。

 毒と灼熱だ。

 どちらも本来の私の体のサイズならば、発生などしなかっただろう。

 だが小人状態の私にとっては、少量の毒であっても十分な量の毒になるようだ。


『ゆっくりでチュねぇ』

 私は毒と灼熱が問題にならないよう、少しずつスープを飲んでいく。

 スープのフレーバーテキストに書かれてあった通り、口を離す事は出来ないから、全身を使って器の角度を維持しつつ、ゆっくりと味わいながら飲んでいく。


『明らかにたるうぃの体の体積より多い気がするんでチュが……どこに消えているんでチュかね』

 ザリチュよ、それは突っ込んではいけないところだと思う。

 そう言えば、『CNP』の仕様としてプレイヤーは基本的に満腹度がマックスの状態でも、満腹感を感じることなく、飲食をし続ける事が出来ると言われていたか。

 しかし、満腹度マックスの時に食べたものは何処に消えているのやら。


「うも……」

『チュ?』

 と、思っていたら、ちょっとキツくなってきた。

 どうやらちゃんと限界があったようだ。

 満腹度上限の何倍かは知らないが。


「……」

『六枚の翅でホバリングついでに消費でチュか』

 まあ、小人状態の私は元々満腹度消費が激しいし、翅を積極的に動かせば、満腹度の消費は早まる。

 スープだから、吸収速度も気にしなくていいだろう。


『しかし、前回に続いて地味な絵面でチュねぇ……見ている方としてはつまらないでチュよ』

 私としてもそろそろ飽きてきた。

 やっぱり未知の味と言うか、激しい反応と言うか、そう言うものが欲しい。

 体積以上のスープを飲むと言うのは楽しいが、それだって限界はある。

 まあ、そろそろ終わるが。


「ぶはあぁ……」

『お疲れ様でチュ』

 とりあえずスープは飲み終わった。

 えーと、状態異常は……小人(195)、毒(11)、灼熱(185)か。

 さて、此処から何が起きるかだが……。


「んー? 幻覚……だけど、無意味な幻ではなさそうね。これを切り抜けろと言う事かしら」

『チュ? ざりちゅには何も見えていないでチュよ?』

「そりゃあ、そうでしょう。たぶん私にしか見えてないわ」

 気が付けば周囲の風景が変わっている。

 無数の草花が生え、巨大な昆虫が飛び交っている。

 しかし、草花に実体はないので、これはやはり幻覚なのだろう。

 けれど、巨大な昆虫は何かを探すように動き回っている。


「……。これ、何をすればいいのかしら?」

『分からないんでチュか?』

「分からないわね」

 私は一応、幻覚の中を飛び回って、何かないか探ってみるが、特にこれと言った物は見つからない。

 トンボのような昆虫が突っ込んで来るが、素早く攻撃を避けて、反撃で『灼熱の邪眼・1(タルウィスコド)』を撃ち込めば、簡単に逃げ去っていった。

 やはり普通のプレイヤーにとっては厄介な小人状態だが、私にとってはそこまで厄介な物ではないらしい。

 大型の動物が来ようが、嵐の類が来ようが、人間たちが追い掛け回そうが、別段心が揺れる事もなく、普通に流せてしまった。

 うーん、何があれば成功なのか失敗なのかも分からない。


「あ、消えていくわね」

 そうこうしている間に幻覚は消え去っていく。


≪呪術『小人の邪眼・1』を習得しました≫

「うーん、なんかモヤっとするわね。あ、詠唱キー、動作キー登録……って、詠唱部分は自由だけど、動作は固定で、しかも詠唱と一緒にしないといけない仕様になっているわね」

 と、ここで習得のインフォが流れる。

 状態異常も小人以外は治っているので、私は自分のステータスを開いて作業する。



△△△△△

『蛮勇の呪い人』・タル レベル14

HP:1,035/1,130

満腹度:100/110

干渉力:113

異形度:19

 不老不死、虫の翅×6、増えた目×11、空中浮遊

称号:『呪限無の落とし子』、『生食初心者』、『ゲテモノ食い・2』、『毒を食らわば皿まで・2』、『鉄の胃袋・2』、『呪物初生産』、『毒の名手』、『灼熱使い』、『沈黙使い』、『出血使い』、『呪いが足りない』、『暴飲暴食・2』、『呪術初習得』、『かくれんぼ・1』、『ダンジョンの支配者』、『意志ある道具』、『称号を持つ道具』、『蛮勇の呪い人』、『1stナイトメアメダル-3位』、『七つの大呪を知る者』、『呪限無を垣間見た者』、『邪眼術士』、『呪い狩りの呪人』、『大飯食らい・1』


呪術・邪眼術:

毒の邪眼・1(タルウィベーノ)』、『灼熱の邪眼・1(タルウィスコド)』、『気絶の邪眼・1(タルウィスタン)』、『沈黙の邪眼・1(タルウィセーレ)』、『出血の邪眼・1(タルウィブリド)』、『小人の邪眼・1(タルウィミーニ)


所持アイテム:

毒鼠のフレイル、呪詛纏いの包帯服、『鼠の奇帽』ザリチュ、緑透輝石の足環、赤魔宝石の腕輪、目玉琥珀の腕輪、真鍮の輪、鑑定のルーペ、毒噛みネズミのトゥースナイフ、毒噛みネズミの毛皮袋、ポーションケトルetc.


所有ダンジョン

『ダマーヴァンド』:呪詛管理ツール、呪詛出納ツール設置


呪怨台

呪怨台弐式・呪術の枝

▽▽▽▽▽


△△△△△

『小人の邪眼・1』

レベル:10

干渉力:100

CT:60s-240s

トリガー:[発動キー]

効果:対象に低確率で小人(対象周囲の呪詛濃度)を与える。相手の許諾がある場合は必ず成功する。


貴方の目から放たれる呪いは、敵がどれほど堅い守りに身を包んでいても関係ない。

全ての守りは破れずとも、相手の守りごと小さくしていってしまうのだから。

自分で自分にかけた場合には、好きなタイミングで小人の解除が可能。

注意:使用する度に満腹度が3減少。

▽▽▽▽▽



「うーん……」

 なんだろう、性能含めて色々と微妙な気がする。

 私自身に使う場合のように、小さくなる必要がある時に使うには便利で、そう言った意味では良い性能なのだが……微妙にモヤっとする。

 もしかして、何処かで失敗した?

 あるいは邪眼にはなったけど、邪眼術の補正の対象外になってる?


「改良も視野に入れつつ、明日以降適度に使いましょうか」

『でチュか』

 まあ、使ってみれば、色々と見える事もあるだろう。


「とりあえず今日はペナルティ解消の為にログアウトね」

『分かったでチュ』

 と言う訳で明日は『呪い樹の洞塔』を攻略しようかと思いつつ、私はログアウトした。

06/28誤字訂正

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ