表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/26

第1話

始めまして、kumasanと申します、

妄想が一杯になり、覚えられ無くなり、

書き始めたところ、今度はこんな妄想を見て頂きたく、投稿してみました、なにぶん妄想ですので、ご都合主義が多々存在します、こんな妄想を楽しんで頂ければ幸いです、長い妄想の極一部ですが、暫しお時間を頂ければ幸いです、

一人の冒険者が森を抜け、辺境の防壁都市に近づいていた、

防壁の上から見ていた衛兵が、門兵に声をかける、

門兵は武器に手を置き姿勢を正す、

冒険者が門に近づく、

一人の門兵が手を出し制止する、

「身分証の提示をお願いします」

意外に丁寧な対応に、冒険者はすぐにギルドカードを差し出す、

「冒険者ですか? ランク"F"? 一人? 」

怪訝な顔で辺りを見回す、

「はい」

「お一人ですか? 」

「そうですが・・・」

「道中かなり危険な魔獣が、いたと思いますが? 」

「はい何度か、あぶなかったです」

「どのようにして倒したのですか? 」

門兵の雰囲気がわずかに変わった、

「とんでもない、さっさと逃げましたよ」

「逃げた? 」

門兵の緊張が解ける、

「はい、私のギルドランクは"F"ですが、逃げ足だけは、"A"ランク以上と言われています」

「それに、影のマントもありますし」

「影のマント? 」

「はい、このマントは、

フードを被りマスクをすれば、ほぼ全ての気配を、消すことができます」

「それに私の魔力はたかが知れてますので、発見はほぼ不可能かと」

「なるほど、それはいいものをお持ちですね」

(確かにほとんど魔力は感じない、しかし何か違和感がある、隠蔽か・・・まぁ、この程度の能力なら心配ないだろう)

「わかりました、防壁都市アルケミへようこそ」

「今回は、どのような依頼で? 」

「はい、依頼ではないのですが、こちらでは、貴重な素材が手に入ると聞きまして」

「そうですか、確かに貴重な素材は多くありますが、危険な魔獣も多く生息しています、」

「それは来る道中、嫌っていうほど、感じましたよ、でもこの装備で、誤魔化せることもわかりましたので、慎重に行動すれば、少しは稼げるかと思います」

「そうですか・・・」

一通り確認された後、

「では、どうぞ、ああ、それと今この街には、ギルドがありませんので」

「えっ? どういうことですか? 」

思わず聞き返す、

「それは領主様からお聞きください、まずは領主様のもとに、ご報告を」

「報告? 」

「はい、現在は領主様が、ギルド代行を行っています、ですので報告は全て領主様にお願いします」

「なるほど、わかりました、それで領主様には、どちらに伺えば」

「あちらに見える丘の上に、お屋敷があります、そちらへ」

指し示す方を見る、『あれか』

「わかりました」

「では良い滞在を」

「ありがとうございます」


『まずは領主のところか、結構遠いな』

少しため息を吐き、大通りを歩き始める、

少し歩いて、気がついたことがある、

広い通りなのに人が少ない、

『この街なら、もっと人がいそうなものだが?

たまにすれ違う人々も、すぐに目をそらす、人見知りか? それともなんか俺が変なのか? それに・・・』

『店もほとんど開いていない、腹が減ったが、飯屋もない、道具屋や武具屋もほとんどない、どうなっている? 』


「こんにちは」

いきなり声をかけられ少し戸惑う

見ると若い女性が笑顔でこちらを見ている

すぐに挨拶を返し、少し微笑む

「冒険者の方ですか? 」

遠慮気味に問いかけてくる、

「はい、よくわかりましたね」

「この街は顔見知りばかりなので

「なるほど」

「どちらから来られたのですか? 」

「コボルの街から」

「えっ、街道を通ってきたのですか」

「はい」

「すごく危険だと聞いているのですが」

「ええ、ちょっと怖かったですね」

「お強いんですね」

「とんでもない、逃げるのと隠れるのが得意なだけで、強くはないですよ、戦うのは全くだめで」少し自嘲気味に答える、

「そうなんですか」

なぜか笑顔で返される

「ところで、どちらにいかれるのですか? 」

「はい領主様のところに伺います」

「それでしたら私がご案内します」

「いえ、場所はわかりますので」

女性はにっこり笑って

「私も用事がありますので、ついでです」

「そうですか、それであれば、よろしくお願いします」

「はい、では行きましょう」

しばらく無言で歩く二人

思い出したように

「すいません、まだ名乗っていませんでした、私はクーマと申します」

「私も忘れてましたねシフォンです、よろしくお願いしますね」

にっこり微笑む、

笑顔で返す、

「ところでシフォンさん、街に食事の出来る所と宿はありますか? 」

少し困った顔で

「え〜と、今はありません」

「時期的に? 」

「いえ、私の小さい頃は、まだたくさん店はあったのですが、10年ほど前に最後の宿屋が店を閉めました、ですので街に宿屋はありません」

「では食堂などは? 」

「以前はいくつかあったのですが、ギルド併設の食堂が最後でした、今はギルドも閉めてしまったので・・・」

「そうですか・・・」思わず空を見る

「すみません」

「いえ、とんでもない、あなたの責任ではありませんよ」

その後しばらく、雑談をしながら歩いていると

「見えましたあちらが、領主アルベルト・ダルクの屋敷です」

「立派ですね」

「ありがとうございます、娘のシフォン・ダルクです」

にっこり微笑んだ彼女は貴族のような、挨拶をしてくれた、

「えっご令嬢だったんですか? 」

「大変失礼致しました気づきませんでした」

「構いませんよ」またにっこり微笑んだ


屋敷からだれか、駆けてくる、

メイドさん? の姿が近づいてくる、

「お嬢様、おかえりなさいませ、探しましたよ」

「ごめんなさいね、ところでノランお客様よ」

メイドさんは姿勢を正し、こちらに頭を下げた、

失礼しました、ようこそダルク家へ、

「どうも」つられてこちらも頭を下げる、

「お父様に伝えてちょうだい、冒険者の方が挨拶に来られていると」

「冒険者の方ですか? 」

何度目かの不思議な物を見るような目、よほど珍しいと見える

シフォンが、目でメイドさんを急かしている、

失礼しました、すぐにご案内いたします、

遅れてきたもう一人のメイドさんに、ノランと呼ばれたメイドさんが指示を出す

「マーニーお客様を応接室へ、私はご主人様に報告に伺います」

「わかりました」

改めて後で来たメイドさんに、挨拶される

「メイドのマーニーと申します、ご案内いたします、どうぞこちらへ」

「ありがとうございます」

「クーマ様また後ほど」

シフォンが挨拶をして去っていく、

俺はメイドさんに案内され、屋敷の中を移動する、複数の視線を感じる悪意はなさそうだが、

「こちらでお待ち下さい」

「ありがとう」

派手な装飾はないが、

落ち着いた内装の部屋、

手入れの行き届いた応接セットがある、

その一つに案内されそこで待つ、


すぐに新しいメイドが飲み物を持ってくる、

「この香りはコーヒーですか? 」

「お詳しいのですね、あまり馴染みの無い物かと思いますが」

「ええ、なんで知っているのか」

目の前のカップにコーヒーが注がれる、

「どうぞ」

「いただきます」

少し香りを楽しんだ後、一口飲んでみる、

「うまい! 」

「喜んでいただけて良かったです」

知らないはずだが体が覚えているようだ

最近は気にしないようにしていたが

久しぶりに感じる違和感

失われた記憶のどこかで

この飲み物とは出会っていたのかも


奥の扉が開き痩身の男性が入ってきた

立ち上がり挨拶をする

「"F"ランク冒険者のクーマと申します」

「領主のアルベルト・ダルクだ、他のメンバーはどうした? 」

「いえ、私はソロですが」

「お前は私をからかっているのか? 」

「と、申しますと? 」

「"F"ランク冒険者が一人でここに来ただと、なんの冗談だ」

「お父様本当に、この方お一人でしたよ」

シフォンが部屋に入ってくる

「街でお会いしてここまで、ご案内致しました」

「本当に一人なのか? この辺りの魔獣はかなり強いはず、低ランク冒険者が倒せるような、相手ではないはずだが」


こんな感じで始めて見ました、お気づきの点やアドバイスなど、皆様の声が聞ければ幸いです、なお、誹謗中傷は極力おやめ下さい、(見ますけどね)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ