表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サソリ男  作者: ヒデ
3/4

2話 帰国して



2012年7月の週末


約1年振りに俺は東京ドームからほど近い都の教育センターを訪れていた。

今ここでは「都立高校生」を対象とした東京都の留学支援プログラムである「ネクストリーダーキャンプ」の帰国式が粛々と進行している最中で、出発時に101名いたメンバーも途中でホームシックや体調不良になって帰国した者がいたりと、結局今日の帰国式に出席したのは97名だった。


式典が終了すると、すでに夏休みに突入しているらしき様々な夏服姿の男女達がわれ先にと会場を出て行くなか、唯一人居残りを告げられた俺だけが最後尾の席にポツンと一人取り残された。


しばらくすると出入口の扉が閉じられて、こちらへ近づいて来るハイヒールの刻むリズムと香水の匂いとは俺の良く知るものだ。


その人物は背後から俺の目を覆うと

「さて誰でしょう」イタズラっぽく笑う。

「ハニーさん。」俺が言うと

「うふふ、正解。」と色っぽい声で背後から抱きつくと首筋をキス責めにしてくるのは都の教育委員会から《セラピスト》》としてアメリカ留学に随行していた「如月 蜜子」こと、ハニーお姉様だ。

スリムな長身にスッと伸びた背筋は日本舞踊の舞手のごとき体幹の強さを伺わせ、ショートボブのキメ細かい髪に、白い半袖ブラウスの胸元をを押し上げる形の良いバスト、グレーのタイトスカートから覗くスラリと長い脚、クールな鳶色の三白眼に小ぶりでスッと通った鼻筋と甘美な唇との絶妙なバランスはそのまま宝塚スターが務まりそうだ。


だが俺が知る彼女の実の顔は海上保安庁の特殊部隊所属のキャリア保安官で古武術の達人でもある。

海保のキャリア組は基本的に「技官」なのだが、うちの親父や彼女の様に入庁後に「公安職」にジョブチェンジする者も少数だが居るのだ。


その香子さんから「佐曽利 劾殿」と書かれた封筒を手渡された。


それは我が親愛なるスポンサーこと都知事からのものだったので取り敢えず目を通して見る。内容は5月にアメリカで開催された「HAL国際学生科学フェア」での最優秀賞を讃える言葉と共に表彰をしたいため来れないかというものだった。

「HAL国際学生科学フェア」は別名「科学のオリンピック」と言われる世界的な理系高校生の競技会で、そのレベルは高く、歴代の優勝者からは多くのノーベル賞受賞者を輩出している事でも知られる。


それ故に今回の俺の貰った優勝賞金は特別賞を合わせて12万5000ドル、更にはアメリカの名門私大から奨学金付きでのお誘いがあった位だ。

(因みに俺は6月にニューヨークのマグネットスクールでの卒業証書を得ており、そのままアメリカの大学に進むことも出来たのだが、高専を卒業してから、日本の大学に編入して、大学院から再び海外に出るというのが、俺の頭に描かれたルートとなっている。)


更にそれ以外にも昨年ラスベガスで開催された高校生のEスポーツの国際大会でも優勝した賞金20万ドルを得ていた事から、俺がこの1年間の留学中に得た賞金は、日本円で3000万円を軽く超えており、おかげでニューヨーク郊外の高校へはモスグリーンのトヨタFJクルーザーで通学しており、更にデート代を気にしないで済んだお陰で現地の女の子達にもそれなりにモテていた俺にはタイガーウッズの気持ちが僅かだが理解出来た様な気がしている。


取り敢えず封筒をグレゴリーのデイパックにしまい、俺と蜜子さんは1Fのエントランスロビーに降りた。

エントランスにはまだ半数以上の参加者が残っており、仲の良いグループで記念撮影をしたり、おしゃべりを楽しむ者などそれぞれに賑やかな様相を呈して居るがその中に俺の知り合いは居ない。


というのも俺だけ震災特例による別枠参加だった事に加え「都立高校生」では無く「都立高専生」だったという事も関係している。


この「高専」と高校との最大の違いは、高専は大学などと同じく高等教育機関であり、当然ながら都の《《教育委員会》》の傘下にはない。

にも関わらず俺が今回のプログラムに参加出来たのは保守派の都知事の鶴の一声で東北震災の避難者に対する特別枠が設けられ、参加資格が緩和されたためだ。

今回の留学は、震災の日の一件のほとぼりを冷ます事が目的だったが、それ以外にも得たものは多い。


例えばアメリカではどんなに勉強が出来ても、自分の価値をうまく周囲に周知出来ない奴は無能と見なされるし、またそう言ったプレゼンを行う授業もある。

そのお陰で、HAL国際科学フェアではこれまでになく上手いプレゼンが出来たのも確かだ。


そんな中、蜜子さんと一緒にいる俺が珍しいのかさっきからこちらをチラ見して来る、ミニスカートから粗挽きソーセージの様な太腿を覗かせた女の子にノーマンリーダスばりのスマイルを返すが、それに呼応するかの様に周囲の男子生徒達の遠巻きだがチリチリとした視線のベクトルを受け流すとすかさず蜜子に笑い掛けた。


蜜子さんと教育センターを出ると下りの総武線で浅草橋に出ると、メインストリートから外れた彼女オススメという路地裏にあるこじんまりとした江戸前寿司の店に入る。それぞれ上寿司を1人前半を頼む、親父さんがハケでトロに醤油を塗る手捌きを見ながら、久しぶりの寿司に期待大だ。

だが実際に握りの余りの美味さに俺達は会話を忘れて、寿司に没頭する。

隣で寿司を旨そうにつまむ彼女が東京都の教育委員会に出向し我々の随行員になって居たのは無論、留学生達の面倒を見るためではない。


その背景には東アジア諸国からの侵略行為がある。

実は、古くから名門の子弟が通う事で知られる某名門私立大では、最近まで左翼政党の幹部の国会議員が客員教授として法律を教えていたらしい。因みにその教授は左翼政権が発足した際に閣僚入りしたため、現在では籍は無いようだが、別の学部にはゼミ旅行で韓国の従軍慰安婦を訪ねるなんて教授も居たりする。

ゼミ旅行にかこつけ、学生達に自虐的歴史感を植え付け、韓国に対する「謝罪と賠償」とを永続的に行わせる事が目的なのだが、最近の皇族がミッション系の大学等に進学するようになった背景にはこういった事情もあるのだろう。


また中国では「超限戦」=「ハイブリッド戦」もしくは「静かな侵略」と言われる非戦闘員を使った情報や経済の操作。また賄賂やハニートラップを用いて政治家やその家族を抱きこむなど、軍事面と複合する形で多極的な世界侵略を進めており、日本に置いてかなりの数の親中政治家や企業家を生み出している。さらには、アヘン戦争の仕返しとばかりにヘロインの数十倍の習慣性を持つ合成麻薬をカナダやメキシコ経由でアメリカに大量に流入させており、アメリカにおいては昨年この合成麻薬による死者は4万人を超えているのだ。

因みに福島のパチンコ店の「湯田店長」はこの薬の売人であり、また瑠衣も光にこの中国製合成麻薬を使われて操られていたのだ。


俺は何故彼女が海保に入ったのか聞かされていたが、それは彼女がまだ高校の時、長野五輪のポランティアに参加していた時、中国人の工作員達が暴動を起こした際にも、当時の親中政権からの指示によって警察は見守るだけで何もしなかったのを目の当たりにしてこの国の警察では、もはや有事の際に対応出来ないだろうと警察や政治家に対して不審を抱くようになっていた折、国家公務員試験に合格し官庁訪問で海上保安庁を訪れた際、大学の先輩であり当時「警備情報課長」だった《《親父》》から海保は警察力と軍事力を持つ組織であり、また他と比較して現場での裁量が大きい事を聞かされ海保に興味を持ったらしい。

その時、思い切って長野オリンピックの時の事を親父に尋ねたところ、

歴代総理大臣の中にも、中国に洗脳やハニトラにあって、中国共産党の配下となった連中もかなり居る事を知らされたそうだ。

そんな蜜子さんも実は秋から欧州の大学院への官費留学が決まっていた。


30分後、笑顔で店を出た俺達はおそらくこれが最後となるであろう長いキスを交わし、俺は定期検診の為、中央区にあるキリスト教系の大学病院に向かう。

今を遡る1995年の4月1日の夜、俺は当時、地下鉄テロによって野戦病院と化した大学病院で礼拝堂から流れる夜の賛美歌の歌と共に生まれた。




















評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ