表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
194/221

2010.6.4晴れ心模様凪ぎた生活がしたい

環境を変えなければならなくなるかも。


沼津に住む新婚の長女から昨日電話があった。


現在妊娠7ヶ月。


昨日検診に行ったら、羊水過多で胎児も大きく、その為に産道が短い。下手をすれば1〜2週間のうちに切迫早産の危険あり!


と言われ、転院を勧められたとの事。


もしかしたら緊急入院かもとビビる長女。


しかもその病院、伊豆長岡だって。


ここからじゃプチ旅行だよ!


なんて考えつつ、取りあえず長女からの連絡を待つ。


伊豆長岡の順天堂病院で診てもらったところ、原因は三つと言われたらしい。


一つは妊婦糖尿病、もう一つは何らかの奇形か障害のある場合、もう一つは原因不明。


どうも妊婦糖尿病の可能性が一番高いとかで、来週の月曜日に再検査。


お腹を押され、これなら早産の心配はまず無いと言う事で無事帰宅。


でもね、生まれてみなければ分からない。


奇形でも、障害児でも、長女も赤ちゃんも生きて育って欲しい。


何となく問題有りのお産だって事は判ってた。


長女から妊娠の報告を受けた時に、そう感じた。


だから覚悟は出来てる。


兎に角2人共、生きてて欲しい。


それとね、金曜日の朝。


おばさん達が会社危ないって話してた。


「私達ばあさんが辞めれば何とかなるかも知れないけど、辞めてやんない。」だって。


今日明日にも危ないって言うおばさんも居れば、あと2〜3年は大丈夫なんじゃない?って言うおばさんも居る。


みんな余裕がある。


何とか息子が卒業するまでは、今の会社に居たい。


でも今年の9月か10月に、会社が傾いたら首を切られそうな気がする。


巣立ちの準備をしておかないと!


そう思って工場長にアドレス教えてと言ってみた。


そうしたら、退社時にメモを渡してくれた。


アドレスと電話番号まで書いてくれてあった。


これであと10年頑張れると思った。


凄く嬉しかった。


でもメールはしないよ。


お礼のメールはした。


今度する時は、宝くじが高額当選した時だけ。


工場長が怖がらなくて済む様に、そう決めた。


だから一生無いのかもね。


工場長からメールが来たら?


勿論速攻で返信するさ!


だって大好きだもん!


駆け引きなんて事はしないで、純粋に喜ぶ!


純粋に喜ぶと言えば、お気に入りにしてくれた同志が一人増えてた。


また出来ないスキップをして喜んだよ。


ありがとね!



たまにはメールなんてくれると良いのにね。


そしたら幸せの宝箱に入れちゃう!


生きてるとさぁ


色んな事があるよね。


私はね、それをバネなんかに出来ない。


ただひたすら耐えて、過ぎ去るのを待つだけ。


上手く波に乗りながら、タルタロスに墜とされない様に。


板にしがみついて、大波が去るまで耐え凌ぐだけ。


工場長のアドレスはそのお守りなんだ…。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ