表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
120/221

2010.1.1のウキウキ

明けましておめでとうございます。


大晦日はどう過ごされましたか?


興味も無いのに訊くな!って?


な〜んてね。


ちょっとはあるよ。


私の大晦日は毎年フル回転。


紅白歌合戦を背中で聴きながら、年越し蕎麦とおせちとお雑煮の準備。


ゆく年くる年を見ながら年越し蕎麦を食べ、除夜の鐘を聞きながらおせちを摘み、一杯やりながら年を越す。


今年は八人。

私達家族五人と、寄生虫の様な帰省中の旦那の弟と、その友人二人。


いい加減やめて欲しい因習だよ。


夜中にお蕎麦なんて面倒臭くて仕方ない。


年越し蕎麦は晩ご飯にして、たまにはのんびり年を越したい。


おまけに孫まで起きて来て、早朝からバイトの娘は孫を私に預け高いびき。


良い気なもんだよ。


うちのおせちは風習に囚われない自由なおせち。


重箱に好きな物を詰める。

煮物なんて食べないし、佃煮も食べない。


以前はデパートのおせちを買ってたけど、お正月早々に食べ物を無駄にしたくない。


そう思って自由発想おせちにした。


あと、オードブルも適当に作る。


生ハムで薔薇を作ったりするのは楽しい。


会社からの年賀状はなかった。


ほっ!


咲子さんからの年賀状はあった。


げっ!


返事はするべきなんだろうなぁ…。


私のスペースに無理矢理入られるのは嫌だなぁ。


私は咲子さんみたいに会社が全ての寂しい人間じゃないし…。


私がムカつくのは、私しか知らない事がいっぱいあるからだと思う。


いっそぶちまけてしまおうか?


イヤイヤまだ時期じゃない。


今年は変化の年、腐れ縁を断ち切る年。


どうなるか楽しみだね。


今年もどうぞ宜しくです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ