表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
104/221

バランス

昨日工場長が岩田さんにぶち切れたと言う話しを聞いた。


「だからお前はみんなから嫌われるんだよ!」と言ったそうな。


う〜ん…


私も言われてみたい…


なんて半分本気の冗談をたまには言ったりなんかして。


そう言えば一昨日、昼休みの前に、咲子さんが私目掛けて来たけど、その日は咲子さんの言動にムカついていたので、おばさんに掴まっている間に、スルーさせて頂いた。


このネタの出どころは咲子さん。


私に伝えに来たのだろう。


昨日その話しの放送塔は誰?と言う話題になった時に、「私!だってこんな面白い話し黙って居られないもん!」だと。


おばんギャル。


いや…28歳はギャルじゃない。


まさに本当のおばさん!


それに私、私の目の前に居ない工場長に興味は無い。


その日はお休みだった私。


私は、はっきり言って目の前の事にしか興味は無い。


工場長が休みの時に何をしているか?


みんなは何をしているか?


知ってどうするアホらしい。


でも咲子さんは違う。


私と真反対の考え方の人。


どうも気になるらしい。


特に男衆が何をしているか、把握したいらしい。


まるでストーカーだよ。


大体既婚者の休日把握してどうなるんだろう。


虚しくなるから社長の息子への復讐心が増すんじゃないの?


私には理解出来ない。



咲子さんはきっと、自己嫌悪とかしないと思う。


自分は絶対正しいって思ってるから。


でもそう言う人って、人の痛みが解らない。


優しさも、自分勝手な優しさしか持ってない。


気分の良い時だけ優しい。


それじゃあいつまで経っても恋愛なんて出来ないよね。


貰う事しか考えないで、与える事の出来ない人に、人を愛せる筈が無い。と私は思う。


工場長が切れたのが水曜日。


木曜日に出勤して、違う作業担当の岩田さんが手が空いたらしく、来なくても良いのに来て私の隣りに座った。


物凄い殺気を感じた。


慌ててロッカーに行き、「気持ちを落ち着けて、震えを抑える」効能の薬を飲んだ。


金曜日の朝一、その話しを聞き、殺気の理由を理解した。


良い人ぶるわけじゃないけど、なんか岩田さんが可哀想に感じた。


人を不愉快にさせる話し方しか出来ないなんてさ。


半世紀以上無駄に生きてた事になる。


自分の事しか考えないで生きて来たんだろうなぁ…?


やっぱり全てにおいて、バランスって大切だよね。


自分の事、他人の事。

心と身体。仕事と遊び。収入と支出。超自我とエス。


そのバランスが取れてると人生ってすっごく楽しいと思う。



だけどさ



難しいよねっ!




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ