表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ぴーすふるでいず。

 最近、うちのじいちゃんは話しかけても反応してくれない事が多い。こっちは用事があって話しかけてるのに。もちろん、ちゃんと相手をしてくれることもあるんだけど。この年代の人はしょうがないのかな。・・多分、認知症とかそういうものではないはず、だよね。



「ねぇ、起きて!時間だよ!」


 毎朝の日課。この時間に起こしてくれって言う割に、一回で起きた事はないんだ。起きてって言えば言うだけ、僕の声が聞こえないように布団にもぐってしまうんだよね。


 毎日こうだから、友達のじいちゃん、ばあちゃんはどうなのかと聞いてみたら、起こす前に起きてる事が多いらしい。うちのじいちゃんとは大違いだ。


 起きてくれないのに声をかけ続けるのは大変だから、十分くらい経ってからもう一度声をかける事にしているんだ。


「ねぇ、起きて!時間だよ!」


「わかったわかった!起きるから!」


 ようやく起きてくれた。絶対すぐには起きないんだから、早起きなんかしなければいいのに。どうせ仕事に行くわけでもないんだし。


 じいちゃんは布団からのそのそと起きると、顔を洗ったり、着替えたり、朝ごはんを食べたり、テレビを見たりして過ごすんだ。これも毎日の事。ちなみに、この家には僕達しか住んでいない。だから、すぐにやる事がなくなってしまう。まぁ、僕は僕でご飯さえ食べれれば、ぼーっとしてるのが好きだからいいんだけど。僕もじいちゃんも話好きってわけではないしね。



 そんなふうにぼーっとしてると、たまーにじいちゃんに電話がかかってくる。そんな時は声をかけて教えるんだ。


「じいちゃん、電話!」


 こっちを見たけど、知らない番号だったみたいで電話にでようとしない。しばらく着信音が鳴ってから、電話が切れちゃった。でなくてもよかったのかと思っていたら、すぐにもう一度かかってきた。


「じいちゃん、さっきと同じとこから電話!」


 今度は、しぶしぶって感じで、じいちゃんは通話ボタンを押した。


「もしもし?どなた?」


 なかなか電話にでなかった理由がすぐにわかった。


「あー、いらん!・・ったく、やっぱり勧誘だったな!」


 僕に向かって言われると、ちょっと罪悪感を覚える。もちろん僕に言ってるわけじゃないってわかるんだけど。・・代わりにでてあげるぐらいすれば良かったかな。



 お昼ごはんを食べて少し経った頃、じいちゃんが散歩に行くと言いだした。僕も暇だか・・いや、じいちゃんが心配だからからついていく事にした。


 散歩は特に目的地が決まっているわけではない。それでも行くところが少ないのか、だいたいいつも同じ場所に行く事が多い。途中、友達を見かけたから話したかったけど、じいちゃんはどんどん先に進んじゃう。友達と話してる余裕がない。あまり会う機会が多くないから残念だなぁ。もう少しゆっくりすればいいのに。


 今日の目的地である図書館には、じいちゃんと同じような年代の人が多かった。いつきても、平日の日中はこんな感じ。別の時間帯なら、勉強してる学生とかいるのかな。


 今日はどんな本を読むんだろう。じいちゃんのそばにいないといけないから、いつも一緒に読むんだけど、さっぱりわからない。わからないから、読むっていうより、眺めている。気がつくと、結局家にいる時と同じようにぼーっとして過ごしてる事が多いんだ。


 どれくらいの時間が経ったのか。じいちゃんの「そろそろ帰るか」って声が聞こえた。それに何か返事をしようとしたら、どうしてだか体が動かくなっていた。じいちゃんの声は聞こえる。周りの音も聞こえる。でも、何も見えないし、何も話せない。


 ど、どうして?じ、じいちゃん!助けて!


「おい、どうした?おい!」


 そんな僕に気づいたのか、じいちゃんの少し慌てた様子の声が聞こえてきた。動けないって伝えたいのに、伝えられない。


「うーん、困ったなぁ」


 そのまま家には帰らずにどこかへ連れて行かれた。病院に連れて行ってくれるのかな。


 急に眠くなって、起きてみたら体がいつも通りに動いてくれた。じいちゃんと知らない人が一緒に僕を見ていた。


「たまに休ませてあげてください。こうなった時は・・・」


 知らない人がじいちゃんに何か教えてる。お医者さんなのかな?


「わかりました。そうしてみます」


 じいちゃんは少し恥ずかしそうに、でも、嬉しそうにそう言って病院のようなところをでた。





 枕元からアラームの音がかすかに聞こえてくる。その音が徐々に大きくなってきた。目を覚ましてみると朝の5時半。いつもどおりにスマホのアラームが鳴っている。アラームを止めようとスマホを手に取ると、数日前の事を思い出した。


 いつもの図書館の帰りに、突然スマホが動かなくなってしまい、故障したのかと慌てて携帯ショップに行った。そしたら、長い間の動かしっぱなしは良くないから、たまには休ませろ。そうじゃないとまたなるぞというような事を店員に言われたのだ。


 ・・早起きしても用事ないしな。アラーム鳴らさなくてもいいかなぁ。あー、再起動とかってのも言われたな。確か、電源ボタンを長押しして・・再起動再起動っと、これだな。


 電源が切れて、また入った事を見届けてから充電器をさした。


「もう少し労るから、これからもよろしく頼むぞ」


 返事をするように、スマホがピッと充電音を鳴らした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ