表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
東京の星は燃え尽きない  作者: 星雫々
4/18

ドッペルゲンガー

×



掛けても欠けてもゼロなので、単数にも複数にもならない。失うものもない。



零人称とは、もう一人の自分を誑し込み

嫐る存在の呼称である。








一を聞いて、十を知れ、


なんて、馬鹿馬鹿しい。


零も知らない者が何を言うか。





コンビニのいちごサンドを頬張りつつ、

スマホのロックを解除する。




右手で包みを開けたはずなのに左手がべとついた。駅のホームに次の電車が付くまで、およそ1、2分。ここからホームの端まで、1分。ゆえに45秒で食べ終える。








爆音で鳴り響く薬局のテーマソングも、クリアな傘からのぞくTSUTAYAが入るビルの電子広告も、グレイッシュな空のせいで余計に誇張して見える。



ここにいると、正義だと思える。世界でいちばん好きな場所。


世界一周とかしたことないから知らないけど、多分そう。


群れるとかごめんだし、酷薄だ。増してや他人の思惑を共有するなんて。だけどここは誰とも目が合わない。だからって、孤独感もないからいい。





一斉に吐き出された人並み。大きなバツの字を描いた横断歩道。山手線の乗車口に向け走る若者、幾年か前まで109の2号だったマグネット。変わりゆくものもある。だけど、 普遍的。





× × ×



ギラつくビルの上から見えたのは、同じタイミングで散らばる密集していた片鱗。たった一欠片は構築されることで、飲み込む。


パーツのひとつだったさっきまでの自分。なだれていくそれにも疑うことなく参加していたくせに、第三者の視点から見ればところどころ歪なのが愛しい。



記憶の向こう側でも交わる運命などありえない。なのに、ここにいる。ユーレイだとか、そんな世界の話でもない。一瞬だけ合った気がした瞳は、おそらく――



五分先、一時間前、明日、昨日、十年前。零人称と呼ばれるソンザイがまとわりつくせいで、背徳感が増してしまうの。





×

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ